[過去ログ]
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】 (940レス)
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 20:35:06.05 ID:+KXxN/UK0 >>7 Stable diffusion使えばいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/8
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/26(日) 20:26:55.05 ID:zmyWNlJa0 >>44 リアルタイムで学習して精度が上がっていく知能的存在のソフトをAIだと定義するなら、違う そういうAIにより学習を蓄積して精度を上げたある時点でのデータを使って補正出来るようにしたのがTopaz 「AIを活用した」画像補正ソフト ラボで最新の蓄積データを元に更新されて成長していくけど、 Topazをローカル環境で持ってても勝手に学習して強化されたりはしない Topaz単体が厳密なAIかと言われると違うけど、 AIを活用したソフトなんで普通はAIと呼ばれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/48
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/13(木) 13:43:07.05 ID:RlW8oBuD0 Photoshopなら アクション登録すれば同じ作業は自動化簡単やしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/263
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/15(月) 23:46:36.05 ID:0JWHvnCQ0 >>345 まぁWindows3.1時代にはグラボは10万円するのがあったし、64MB-SIMMも1枚10万円以上した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/346
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/03(月) 18:09:29.05 ID:s4RTVl6O0 え?一応RTX3090だけど抑えて使うにはこっちでやっぱ設定しないといけないのかな? 温度70前くらいで340wになりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/476
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/09(日) 18:18:40.05 ID:f69X+iOR0 Photoshopのカラー化はどの程度再現されてんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/504
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/30(水) 22:06:07.05 ID:fae79XqX0 省電力機能も働いて、下がっても70w近く消費する max-Qだと相当低く出来るから期待したい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/551
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/23(木) 16:30:30.05 ID:FQJI0Qn00 age http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/728
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/24(金) 00:28:54.05 ID:Z4s1ajwl0 >>736 羽のディテール死んどるやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/740
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 02:45:25.05 ID:L5uRACQT0 >>745の続き TVAIは2Passが出来る様になったから、TPAIでも2度掛けすればいいじゃんって思って、745の後に通常読み込みしたのが下の画像。 1回目より全然マシだが、TopazはPhotoもVideoも実写の顔認証では目頭の学習が弱い。あと文字の拡大にもめちゃくちゃ弱い。 https://jisaku.155cm.com/src/1700932804_8a8d696622dea5d96ec4c62de47b8a431154d4c5.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/753
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/18(木) 18:43:00.05 ID:1YcHbtIp0 Gigapixel 7きたぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/833
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/06(火) 13:44:27.05 ID:lOHHi5Ub0 AV1にしろとは言わないがH.265でいいでしょ、今からH.264を使うメリットが見当たらない それとGTX1060でハードウェアエンコードしてるならRTX世代以降でNVENCの画質が大幅に良くなってるからアップコンバートの速度向上だけじゃない価値がある そもそもTVAIの話は別に動画アップコンバートのスレがあるからそっちで話した方が良いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s