[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d397-6SS3) [sage] 2022/06/03(金)21:18 ID:EYp1fYZY0(1)
多段タブあたりのスクリプトかもしれんし
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af4-Rebr) [sage] 2022/06/05(日)21:49 ID:mMS3A2Yl0(1)
多段タブで,3段までとし,4段以上にするとスクロールするようにしています。
101.0にしてから,
最大化しないと,タブバーの上には何もないのですが,
https://imgur.com/HK4BUeD
最大化すると,タブバーの上に余白ができます。
https://imgur.com/rPlRyvl
この余白をなくすためには,userChrome.css などで何を変更すればよいか教えてください。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-sER5) [sage] 2022/06/22(水)15:34 ID:0379nkCy0(1/2)
画像を表示したときに背景白、左寄せにしたいのだけど
100.0.2まで効いていたのが101.0から効かなくなって
101.0.1でも変わりありません
100.0.2
https://i.imgur.com/3MJ0NR7.png
101.0.1
https://i.imgur.com/VBI8KqV.png
画像の縦の長さ分しか効かなくなってしまいました
修正箇所を教えてください
56(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-sER5) [sage] 2022/06/22(水)15:35 ID:0379nkCy0(2/2)
すみません忘れてました
@-moz-document regexp("^(https?|ftp)(:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)\.(jpg|gif|png)$") {
@media not print {
body { background: #FFFFFF !important; }
img {position: relative !important; margin: .5em !important; }
}}
57(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa97-LIEH) [sage] 2022/06/22(水)17:14 ID:FNd1XM0S0(1)
>>56
body → :root
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-sER5) [sage] 2022/06/23(木)00:11 ID:vdIrPs5L0(1)
>>57
出来ましたありがとう
59(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-oHrC) [sage] 2022/06/27(月)21:26 ID:5GeqMVwr0(1/2)
このスレだったか、以前URLバーの鍵アイコンを緑にするCSSを拾ったのですが、
盾アイコンがトラッカーなどをブロック中に赤くするCSSはないでしょうかね?
鍵アイコンを緑にするCSSです。
#identity-box[pageproxystate="valid"].verifiedDomain #identity-icon,
#identity-box[pageproxystate="valid"].mixedActiveBlocked #identity-icon {
fill-opacity: 1 !important;
fill: #12BC00 !important;
}
60(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij) [sage] 2022/06/27(月)22:04 ID:K65BvaKl0(1)
>>59
はい
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/vl3fob/list_of_tracking_icon_css_element_properties/
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-oHrC) [sage] 2022/06/27(月)22:20 ID:5GeqMVwr0(2/2)
>>60
うまく行きました。
ありがとうございます。
62(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fda-Ag9d) [sage] 2022/06/28(火)00:17 ID:SMYguXOJ0(1)
-moz-accent-color、-moz-accent-color-foregroundがそれぞれAccentColor、AccentColorTextに置き換わるので使ってる人は気をつけて
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1775247
今のところ103で実装予定(Nightly実装済)
63(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-PetT) [] 2022/06/28(火)23:10 ID:jPz8AO/Dd(1)
Firefox 102.0
テーマ Google Chrome Darkを使用
いままではこれでタブの上に青い線をCSS
.tab-background[multiselected],
.tab-background[selected="true"] {
background: linear-gradient(to bottom, #0A84FF 1px, var(--toolbar-bgcolor) 0%, var(--toolbar-bgcolor) 100%) !important;
}
menupopup > menuitem,
menupopup > menu {
padding-block: 0.25em !important;
}
で出してたのですが、102.0にしたら消えてしまいました。
デフォのダークやシステムのテーマでは出てるんですけど
その他のテーマでまたタブの上部に青い線出せたらお教え下さい。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-PetT) [] 2022/06/29(水)00:18 ID:TieFJLCxd(1/2)
上の
menupopup > menuitem,
menupopup > menu {
padding-block: 0.25em !important;
}
は余計な行文でした。
65(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-PetT) [sage] 2022/06/29(水)02:59 ID:TieFJLCxd(2/2)
テーマがタブの枠色を指定しているとそっちが優先されているぽいです。
66(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-hYij) [sage] 2022/06/29(水)09:42 ID:rcduSRph0(1)
>>65
Firefoxに最初から入ってるテーマだったら青い線出るよ
67(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-FPAT) [sage] 2022/06/29(水)11:42 ID:1pPD8z2AM(1)
>>65
outline: none !important;
を追加
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd5f-PetT) [sage] 2022/06/29(水)12:48 ID:TieFJLCxdNIKU(1)
>>67
出来ました!
ありがとうございます。
マジ感謝です。
これで四角タブの上に青線出せました。
>>66
デフォのダーク システム ライトでは青線出せるのは存てましたが無事67さんのお陰で解決出来ました。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f5c-XcFC) [sage] 2022/06/29(水)22:49 ID:LGdSgbxk0NIKU(1)
「アプリケーションメニューを開きます」を押したとき
メニューが右寄に表示される様に調整したいけど
どうすれば良いか教えてください
70(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1) [sage] 2022/07/04(月)23:51 ID:7aiNOSS40(1)
>>60 を参考にしてて、トラッキング防止の盾アイコンを紫色に戻すやつが上手く動かないのですが
どうすればいいでしょうか?
#urlbar-input-container[pageproxystate="valid"] #tracking-protection-icon-box:not([hasException])[active] > #tracking-protection-icon {
fill-opacity: 1 !important;
fill: #7542E5 !important;
}
今のシンプルなアイコンを紫色にしたいです。こんな感じに
https://prismic-io.s3.amazonaws.com/helpcenter/9c3bedbb-5893-4611-bd3b-627b933ee2f9_firefox_tracking_off.jpg
71(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-tcWx) [sage] 2022/07/05(火)10:06 ID:I7+yoYaO0(1/3)
>>70
赤色を紫にするだけなら>>60の
fill: red !important; を fill: #7542E5 !important; に
72(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1) [sage] 2022/07/05(火)10:27 ID:62MlGY5u0(1/3)
>>71
すみません
そもそも>>60自体が効かないんです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s