[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 19:13:48.13 ID:KLqibwy00 いつも愛用しております。ExeCommandsについて ExeCommands_A:B という書き方ができますが ExeCommands_A:@file.nbt や ExeCommands_A:$alias というように 2番目以降でもコマンドファイルや外部ツールの呼び出し方に対応できませんでしょうか もう1つ、exeファイルの実行で「管理者として実行」チェックがありますが、 エクスプローラ上でexeを実行するのと同じように、 管理者権限を求められたときに自動的に確認ポップアップ(UAC?)を表示させる実行方法は可能でしょうか お手すきの時にでもご検討お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/188
192: 188 [sage] 2018/05/19(土) 22:12:25.10 ID:Q9JTNUtB0 exe実行時の管理者権限昇格の機能つけてもらってありがとうございました! 思った通りに動いています。これで二度手間になってたところが解消されました。 ExeCommands の方は承知しました。別の方法で回避できるか考えてみます。 aliasだと、 A:$alias は成功するけど、 A:$alias:B だと失敗する、という状況でした。 微妙に内容が違っていてすみませんでした。 > 189 デフォルトを「いいえ」にはできませんが、次のようなマクロでもある程度実現できるので試してみてはどうでしょうか Test_CurPath=="c:\" IfTrue MsgBoxYNC_”本当に削除してもよいですか?” IfYes Delete EndIf Else Delete EndIf http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/192
194: 188 [sage] 2018/05/21(月) 07:19:01.95 ID:iMfwsBTD0 ねこみみさん、エイリアスの件で混乱させてしまってすみません V11.40で キー設定で、コマンドは ExeCommands、パラメータ指定で $alias:Sleep_1S は失敗して Sleep_1S:$alias:Sleep_1S は成功してました 自分の環境だけなのかもしれませんが回避する方法がなくはないので、これで少し様子見してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s