[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 18:16:08.20 ID:pVSrZhAI0 以下のファイルがあるとします C:\UTIL\GAME\UTILITY\XInputPlus ここから C:\UTIL\GAME\XInputPlus のファイルを[最新なら上書き」を実行すると 1>E DELETE [C:\UTIL\GAME\UTILITY\XInputPlus\ja] ディレクトリが空ではありません。 1>E DELETE [C:\UTIL\GAME\UTILITY\XInputPlus\Loader\ja] ディレクトリが空ではありません。 以下略 1>18:13:12 移動終了 12.8秒 ERR:6 SKIP:15 となります つまり、SKIPとありますが、フォルダの削除が起こらない為にエラーが出る模様です > ディレクトリが空ではありません。 というエラー処理の内容の表記を変えるか、多種のファイラに倣うかはねこみみさんの判断でということで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 18:17:02.76 ID:pVSrZhAI0 >>17 肝心な項目を忘れていました 「最新なら上書き」を選択時です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/18
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 18:27:48.71 ID:C9xTrip60 7z.dllの入れ替えについてはFrost Moon Projectさんのものしか存在しません ここで何を入れれば良いかについてはNyanFiにて導入された機能であるマシン名の情報(ShowFileInfo)を使えば入れ替える対象のDLLが簡単にわかるようになります ちゃんと動いている環境で7z.dllを導入している方はマシン名を見ればどのDLLを入れたらいいか分かるかと思います マシン: x64 ファイルVer.: 17.01 beta + ungarbled patch 環境次第といいますが、ねこみみさんへの右に習えかとは思いますが、パラメータも変更されてるようですので、NyanFi側への影響に関する情報としてねこみみさんへの伝言も兼ねました 掲示板に書かれている現象が再現するかと思います ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42633/1269072321/ >>Cab圧縮のアプリケーションエラーの件 >対象ファイルが7バイトもしくは8バイトの場合、アプリケーションエラーが発生するようです。 ttp://www16.atpages.jp/rayna/diary/archives/8818 >17.00での「#’?‘の後に’@list’がある場合リストファイルとして見てくれない」仕様変更について、 >「?」の前に「-i@」で指定欲しいとあります。 現状僕は7-zip.dllについてはcaldixに右に習えで、7z.dllはFrost Moon Projectさんの方を使用しています 連投失礼しました、最低限での情報を書いたつもりですのでご容赦願います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/69
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 17:09:27.81 ID:M4z6jEPz0 1> MOVE E:\TEMP\DOGA\NOTEND\AAAA (BD 1920x1080 x265 10bit AAC rev).mp4 1>16:56:56 移動終了 58.2秒 OK:11 ERR:1 >All Task Ready フォルダごとローカルHDDから移動していますがエラー画面がOSに表示されログに出ません 一瞬しか出ないのでエラー画面も判別出来ず NyanFi側で詳細なログがもっと表示可能(カーネル側も表示出来るかはわかりませんが)なのであれば良いのですが、OSで赤色で出る画面については デスクトップ画面をずっとキャプチャしなければならない為にエラー画面を用意するのは少し困難です あと、UNRARはテスト中という特定精査の為に公式から出ているものに変更したり色々しております 公式ですのでunrar.dllは5.21.0の会社名: Alexander Roshalのものです unrar32.dllは0.0.17.0のT. Kamei/Claybird/RuRuRu様のものを使ってます >>17:02:29 NyanFi V11.17 (Primary) > 管理者として実行 > LOAD 7-zip32.dll v9.22 > LOAD unlha32.dll v3.00 > LOAD cab32.dll v0.98 > LOAD tar32.dll v2.42 > LOAD unrar32.dll v0.17 > LOAD uniso32.dll v4.57 > LOAD axpsd.spi (00AM) Photoshop 3.0 互換 (*.PSD)以下SUSIEのプラグインが表示で左のように詳細表示出ています アーカイバDLLだけ色々DLLを試しましたがVer以外何も出ません、フロストさんの7z.dllと7z対応版のdllを使えば唯一表示されましたが これも7z.dllだけフロストさんで、他のdllはフロストさんの統合アーカイバ版を使用し、Verの表示のみでした また、ねこみみさんも使っておられると思われる通常のcaldix版ではバージョン番号のみで何もでないです(上記9.22.0.2はcaldix版です) 以上、これ以上の精査は今使ってるPCでは出ませんので別のPC及び、再インストール時、及びWIN10スプリングが出た時にまだ解決してなければ改めて報告します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/111
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 17:16:00.93 ID:5UfavsoH0 ネットワークドライブを割り当てた相手先からローカルドライブへ7zに潜って仮想フォルダから上書きコピーしたらエラーがでました。 KドライブがネットワークでEはローカルです 1度仮想フォルダから抜けて再実行すると動きました。 ファイル名はここで晒したくありませんのでメール致します。 再度実行後上書きコピーが動いたことから文字数制限ではないと考えます DLLですが伝言板記載にあった話しですが横から情報を失礼しまして私の方も伝言板の通りにしました >>17:13:46 NyanFi V11.20 (Primary) > 管理者として実行 > LOAD 7-zip32.dll v18.03 using 7z.dll > LOAD unlha32.dll v3.00 > LOAD cab32.dll v0.98 > LOAD tar32.dll v2.42 > LOAD unrar32.dll v0.17 NOT USED > LOAD uniso32.dll v4.57 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s