[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土)16:41 ID:wJvB9Ahr0(1)
伝言板より
ネットワークの割り当てについては「情報を書いたつもりだけ」です。
実際に起きてる事象については「ローカルです」と改めて記載致します。
-------
あと、CALDIXによって取得される7-ZIPとむーんさんの非公式の7-ZIPですが(7ZIP公式ベータ対応のDLL)
新しくベータ 18.03の対応によってNyanFIでの設定画面の項目が「一般2」が動かないようになっています。

が、当方では[U]によるアンパックによってとあるファイルの解凍がどちらもエラーが起きて使えません(この現象のエラーが起きるファイルの条件が特定できないです)
直接ファイル名をここで挙げるわけにもいかず・・・
CALDIXのもの:ログに残らない形で画面からエラーが出て情報が取得出来ない為エラーの内容は不明
むーんさんの文字化け対策版の一般2にある項目は、最新のものではグレーで選択出来ず。
同じ現象が起きています。
PARTに別れていない単一のRARファイルです。
どちらにしろ[U]でデコード時にエラーが起こり、例えば中に5ファイルあると1だけ解凍が失敗します(どれでエラーが出るかここでは書けないのが悔しいのですが)
動作原理としてはCRCエラーの確立が高いです。
但し、WINRAR、7ZIPのファイラではネットワークドライブからエラーも起こらず全てLOCALに展開できます。
のでDLLの呼び出しによって起こるエラーというのは確実かなと思われます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s