[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 10:09:42.35 ID:sMTTSb3R0 伝言板より フォント・配色の設定画面にありましたように今までずっとTAHOMA 8という表記でした スクショにも、ダイアログはTAHOMA 8と表示されていたかと思います 更新をかけてからダイアログの項目にてフォントの一覧をクリックすると、あれれ??TAHOMA 10が選択肢に表示されてました??? あれ?前だと8だったのが消えてる?? リセットされたのかよくわからないのですがINIファイルが汚れていたのかもしれません いま設定画面を確認しましたが、見切れている箇所は1つもありません、そのままTAHOMA 10を選びました 修正ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 10:11:06.71 ID:sMTTSb3R0 いまスクショを削除しましたので報告致します どもでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 11:34:15.87 ID:sMTTSb3R0 もう1つ、文字が重なって見えない箇所がありました http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=187522.jpg ファイル名を全部隠していてこれだけだとわからないかもしれませんが 自動改名で1:AAAA 「AAAA].jpgと1:AAAA [AAAA].jpgの2つのファイルがあるとします で、設定により自動改名で全角スペース+[を半角スペース+[のファイルにしようとしています 上にあげてるようにすでに既存のファイルである1:AAAA [AAAA].jpgが存在している為に名前の変更ダイアログの右側にxがついています で、画面左下に赤文字と黒文字の警告メッセージがダブって表示されているのを確認しました ややこしい説明になってますが、ファイル名変更で警告が出ると画面左下のメッセージで同じ現象が起こるかと思います 確認していただけないでしょうか よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 11:36:36.05 ID:sMTTSb3R0 >>51 今確認すると専ブラではDecode不可となっていて表示されないみたいですので NyanFiの画面のSSはブラウザで閲覧してください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 11:43:03.96 ID:sMTTSb3R0 「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html 10は無理矢理にでもアップデートする仕様ですので、延長してない限りは皆さんはRS3になり変わっていると思います MFCライブラリの話しなのと、作者はVisualStudioでもないので影響があるかどうかはわかりませんが 以上です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s