[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 18:27:16.18 ID:C9xTrip60 7zの新しいバージョンが出ました。(といっても去年の8月ですので今更・・とか言わないで下さいまし) http://www.7-zip.org/ の右上に7-Zip 17.01 2017-08-28とありますのでその下のファイル名をクリックして下さい 入れ替える人が多いかと思いトラブルを避ける目的で見つけた情報を書き出しました 重要:caldixそのものがAkkyWareHOUSEさんのものを使用するようになっていることを改めてメモとして残します ttp://akky.xrea.jp/ >7-zip32.dll Ver9.22.00.02にバージョンアップ。(2017/2/8) また7z.dllについてですが、これについてはFrost Moon Projectさんのものに入れ替えている方も多いかと思います ttp://www16.atpages.jp/rayna/7-zip32_ungarbled/ この入れ替えを行っている方は相当深く7zを使っている方だと考えます また、場合によってはFrost Moon Projectさんの7-zipの全てのDLLに入れ替えている方もおられるかも知れず、CALDIXではAkkyWareHOUSEさんのを取得する為、環境がマチマチかと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 18:27:48.71 ID:C9xTrip60 7z.dllの入れ替えについてはFrost Moon Projectさんのものしか存在しません ここで何を入れれば良いかについてはNyanFiにて導入された機能であるマシン名の情報(ShowFileInfo)を使えば入れ替える対象のDLLが簡単にわかるようになります ちゃんと動いている環境で7z.dllを導入している方はマシン名を見ればどのDLLを入れたらいいか分かるかと思います マシン: x64 ファイルVer.: 17.01 beta + ungarbled patch 環境次第といいますが、ねこみみさんへの右に習えかとは思いますが、パラメータも変更されてるようですので、NyanFi側への影響に関する情報としてねこみみさんへの伝言も兼ねました 掲示板に書かれている現象が再現するかと思います ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42633/1269072321/ >>Cab圧縮のアプリケーションエラーの件 >対象ファイルが7バイトもしくは8バイトの場合、アプリケーションエラーが発生するようです。 ttp://www16.atpages.jp/rayna/diary/archives/8818 >17.00での「#’?‘の後に’@list’がある場合リストファイルとして見てくれない」仕様変更について、 >「?」の前に「-i@」で指定欲しいとあります。 現状僕は7-zip.dllについてはcaldixに右に習えで、7z.dllはFrost Moon Projectさんの方を使用しています 連投失礼しました、最低限での情報を書いたつもりですのでご容赦願います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/69
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s