[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/31(火) 01:03:17.38 ID:04HHLto80 >>265 関係あるかわからないけどテキストビュワからEでエディタが開いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/31(火) 11:42:28.30 ID:04HHLto80 追記 以前のNyanFiではどちらの拡張子も[E]で秀丸エディタが立ち上がってました また、特定のソフトの起動が十数秒以上かかって遅くなるという問題 「MSもFALLエディションの時に既知の問題として認識」が、KBありますが入れても改善せずというもあり簡単な検証をしました 動作が重くて作業が著しく低下、それならばという理由でOSをクリーンインストールしてます(SPRINGのISOより,WINUPDATEは最終まで実行) チップセットドライバと.NET3系と4系、VCランタイムを入れた状態でテストしました。 NyanFiは「アーカイブからの更新」で、適当に選んだ「NyanFiのバージョンは5.8.6」です。 古すぎるとは思いますが、ほぼ全バージョンを保管してますのでスクロールバーが長く、今日は仕事から何時に帰られるかわからないので報告目的なので適当に選びました。 確定で動作が正常だった頃に戻りました バージョンが全く違いますのでNyanFi.INIの扱いが内部でどう動作するか未知数ですがTXT,LOG共に[E]にてエディタ起動 NyanFiの起動も「一瞬」で起動するような状態に戻りました、ということはOS仕様変更に伴い、開発に使ってるライブラリや呼び出してるAPI絡みか??? もひとつ、OSは同じなのにすぐに起動するNyanFi2台と起動に数十秒かかるNyanFi2台の違いとしては以下2点です 「シングルモニタ」と「マルチモニタ」 遅い2台はHDMIでAVアンプを繋いでおりHDMIの仕様上仮想的に画面が増えマルチモニタとなってます もう1点はNyanFi.iniをカスタマイズしているか、ほとんど生のままかの違いです カスタマイズをしているといってもキーの割り当てと振り分け設定くらいでEXECOMMAND等は使ってませんしそのまま古いNyanFiに戻すと一瞬で起動してます この2点をまずご報告申し上げます INIは起動の遅いPCのNyanFi.iniを早いPCへコピーすれば問題の切り分けができると思いますが、もうまもなく出かけますので後日報告します。 作者がデバグしている最中でお時間頂いてるかもなら、すぐに出かけるので文章精査できず長文になっても報告できることはしておこうと思いました 読みにくく本末転倒かも、ごめんなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.099s