[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水)17:26:36.94 ID:lOIFVzDQ0(3/3)
ファイル操作のMOVEで、「最新なら上書き」で反対側のフォルダへファイルがMOVEで動くのですが
実行した窓には移動されて消えるはずのファイルが残ったままとなります
[D]の[Delete]で実行した窓に残ったファイルも削除もできます
フォルダの上からではなく、フォルダにあるファイルから反対側のファイルに対して行ったものです
また、[M]で「最新なら上書き」を選択して実行した時もエラーが出ました
対象のファイルは日付まで同じファイルです
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/13(日)19:42:08.94 ID:ywYrN7qo0(4/4)
ねこみみ様
FormatDTの件、ご対応ありがとうございます。対応が早すぎてびっくりです。
いろいろカスタマイズして楽しんでいる最中ですが NyanFi 最高ですね。
171(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火)10:40:14.94 ID:rnDsR7yB0(1)
>>170
[したらば]って書いてるのですが
翻訳で有名な人が自己検閲で削除したり書き込んだIPを排除できる
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土)06:53:40.94 ID:5T3etrOk0(1)
296への対応ありがとうございます。
330: 328 [sage] 2018/11/01(木)10:51:05.94 ID:TEQPvvwn0(1)
英語キーボードの件、12.45でキー設定画面見ましたら JP と認識されていました。
もともと英語キーボード搭載のノートPCなんだけど、なぜだろう。ドライバを kbdax2.dll 使ってるせいかな?
困っている訳ではないのでこのままでも構いません。>作者様
356(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/21(月)20:30:01.94 ID:+6vgvz310(1/2)
ねこみみ様へ
2つほど要望があります
2画面ファイラという方向性もあることから
1:ファイル名にて判断せず、[CompareDlg]にて反対側の窓に対してHASHチェック(MD5等)にて一致ファイルが選択されて欲しいです
2:あふwにて不具合を確認しました、ReFSで組んでいるPCにネットワークの割り当てや、割り当てたフォルダから割り当てたフォルダへ移動(つまり同一ドライブです)
などをした際に、クエリ発行から実行開始までかなりの時間タスクが残ったままで、何も実行されません、いつ始まるかは不明です。また、ファイラがフリーズして凍ってしまうことが一番困っています。
他のドライブへのファイル操作を行ってみましたが、ドライブに関係なく、クエリ発行から時間がかかるようになりました。
REFSが関係あるかなと思い、あふwのサイトを閲覧したところ
>「あふwの設定」の「ドライブ選択」に「FDDの種類を判別する」を追加。
>→ SD カードをマウントしたドライブにて時間が掛かる場合があるらしく、今となっては FDD 搭載 PC も減ってきたため、処理を省く事が出来るようにした。
が関係しているように思えます。全く待たされることが無くなりましたので。
取り敢えず、特にファイルサーバのファイルを移動やコピーをすると、タスクに溜まりますがいつ実行されるかが不明です。
あふwでは速攻ファイル操作が行われ、一時的にフリーズするような挙動は起こりませんでした。
精査よろしくお願い申し上げます
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/05(水)23:02:36.94 ID:uVNnLEkX0(2/2)
あるフォルダでFilterを使用してファイルの絞り込み表示をしている時に
Filterに合致するファイルをそのフォルダにコピーしても絞り込まれた
表示には出てきません。コピーしたファイルも絞り込んだ状態に含める
ようにするためにはどうしたら良いのでしょう?設定-監視/更新でアクティブ時に
最新の情報にチェックを入れたのですがダメでした。どなたか知っている
方がおられましたら教えてください。
469: 468 [sage] 2019/07/10(水)08:27:08.94 ID:QIj7JsQJ0(1)
13.95で
・メニューバーの各項目の幅が少し広くなっていたのを元に戻しました。
とのことでしたが、私のPCでは広いままです。私だけなのかな?
593(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日)11:21:39.94 ID:z6P8Rpct0(2/2)
>>591
タスクが1入って止まったままってなってませんか?
うちはその現象が99%病とダブルなのです
FASTCOPYと同じOSのバグがあるのでは?と見てますが報告が3人のようなので環境依存か不明のようです
WIN10はソフトの環境がかなり依存しますね、LTSBじゃなくなってからバグバグ、アニバーサリーで止めたいくらいです
NyanFiのコピーをしなおしただけで動いたって上にもあるので
INIの文字コードがBOM付きというのを自分で作るのは中々難しいでしょう
別の場所へ移動しておいて、INIファイルを削除してNyanFi起動させて終了で
ファイラからINIファイルを作成させて、別の場所で保管しておいたINIファイルを
UNICODE扱えるエディタでコピペで貼り付けて見ましょう
メモ帳でもUTF-8(BOM)扱えたはずです
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:33:45.94 ID:BlyXHbUc0(1)
>>46
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから便宜的にフェミウヨとするしかない
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:37:02.94 ID:tn9aU1cn0(1)
全体に多いんだろうしセーフ
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:43:57.94 ID:kOXMjulS0(1)
強毒化したウイルスになってくるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s