[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58
(2): 56 [sage] 2017/12/18(月)08:32:43.82 ID:62JXmXAR0(1/2)
>>57
そうなんです。
通常はDeleteで確認メッセージ欲しいのですが、コマンドファイルでDeleteを多用すると何度も確認メッセージが出るので。
コマンドファイルでは確認メッセージの有無、ゴミ箱使用の有無をパラメータで設定できると嬉しいのですけど。
272
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/04(土)18:31:46.82 ID:bcxQA0jr0(1/2)
実は伝言板より記載前にエディタの設定を上書きしてエディタが動くようになったと報告した>271ですが
OSの再インストールから始め、その設定をしたあとNyanFiの起動が「今まで通り速攻起動」へ元通り。
あふwのサイトにて起動がもの凄く遅くなる不具合として挙げてるSUSIEプラグインを排除しても変わらなかった(サイトにて効果無しという報告もあり)
のを含め、全く意味不明なままで起動が一瞬になりました。
[SE]ながら全く原因が不明なまま、起動が一瞬になりました。
SOFTICEは持ってますが、その後の後継版は一切持ってないのでカーネルデバッグも出来ませんが、起動が一瞬にして起動するようになって内情滅茶苦茶喜んでます。
もしかしてあふwも、1度デフォで用意されてるINIから設定し直せば元に戻るかも?と思いました。
5chのあふwスレは一切見てません、作者のサイトのみを閲覧してます。
また、キャッシュリソースのバイパスオプションについては、あふwの作者に報告して良いかのメールで問い合わせたのも私です。(当時あふw作者より、ねこみみさんが公開されてるソースを閲覧して頂いて下さってることもあり感謝感激です)
99%病という99%ですばらく凍り付くという事項については、解決したおらず、時間をかけて精査してから報告します(サーバーNIC(INTEL T210-T1)とオンボードの設定の不具合、もしくはハブやLANケーブルの経年劣化など色々考えられます)
あと、相手側はReFSで、TuneBrowserにて「非対応」と言ったエラーが表示されることがわかっております(動作そのものについては問題無し)
以前ここに書いたと思いますが、多忙に付き、手が空いた時にTuneBrowserの作者に問い合わせて、「影響」について質問するつもりです。

以上長文失礼致しました。
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火)14:03:42.82 ID:Db+GxnjJ0(1/2)
[R]コマンド時でタイムスタンプの異常
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=211799.jpg

hを追加して確認お願いします
他のファイルでRenameDlgをしても現在時刻が入りますが上記スクショのようにexcelでデフォルトの日付がおかしくなってます
他のExcelで同じコマンドを使ってもタイムスタンプは最新がデフォとなってます
不思議ファイルですし、他のフォルダへファイル操作すると正常なタイムスタンプに変わりますので検証が難しいということでしたらそのままメールします
ファイラーで移動しちゃうと他のExcelと同じように日付は最新となってます
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=211800.jpg

プロパティです。そのまま圧縮しようとしたらEXCEL編集中で書庫ファイルが作成できず。
EXCEL終了したらタイムスタンプが正常表記されました orz
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日)11:12:09.82 ID:6xXKfnPM0(1)
要望です
大量にフォルダがあって、一日くらいかかるなという時に
既存フォルダやファイルがあった場合、そこで作業が止まったままですが
各タスク毎に、これはこうしてという設定や、全タスクに対してこれはこうして
という「予約」操作があると助かります。
すでに搭載しているHASH違いなどといった多彩なファイル操作を活用したく。

あとバグのような挙動として、フォルダ階層の上から「1つのタスクに対して」
「最新の場合はコピー」で「全てに適応」を設定しているのに途中のフォルダで
選択肢を選ぶように止まってしまっています。

お手すきの時にでも調べて頂けると嬉しく思います。
NyanFi V14.13 x86 -1 Default JP 2733×1185 100% OS10.0.18362 (1903) 8GB
32Gbyte搭載メモリでも同じ現象です。

*git対応が盛んなようですがプログラマー等が集まってコミュニティが形成されてるのでしょうか?
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:35:00.82 ID:jOZfSOqF0(1)
トランスっていう現状最も迫害されてたし想像力なさすぎよな
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:55:04.82 ID:Jvo+8XIK0(2/2)
来たるべき財政破綻でジャップの目が覚めればいいのだと思うけどスポンサーが付いてるのにね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s