[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/09(土) 17:42:20.80 ID:YsWElm2F0 当方4Kで31.5インチですがDPIは100%で動かしています ファイラ画面下3つのログ関連の窓ですが、左端の画像などのビュアは別として、真ん中と右下の情報ログは折り返して情報を出して欲しいと常々考えておりました 特に一番右にあるファイル操作のログの方は折り返しの対応をお願いしたいと切に願います 途中のフォルダ名までしか見えず、4Kをフルに活かして横にサイズを広げても足りませんのでCTRL+Cでエディタへ貼り付けて確認しております ねこみみさんを思っての考えですが、凝った作りでなく、窓の大きさに合わせて自動的に折り返しで良いのではないかと思います あと、ファイルビュアでSPACEキー(SelectFile NX)で削除するためのファイルをマークしていっておりますが そのままファイルビュアでSPACEキーを押しまくってると、あれ??っと思いファイラに戻るとファイル一覧の一番上からループしてました これを最後のファイルでは抑止できるような設定項目をお願いしたいと思います 一応設定画面を探しまくりましたが、イメージビュアで表示をループするかくらいしか見当たりませんでした また、4KでDPI100%で動かしているのですが設定画面の特定の箇所で、設定する為の説明書きが見切れています これ以外の数値やOSデフォルトである150%では使用していません、伝言板に指示あれば、該当設定のSSをアップロード致します 以上、結果的に相乗りの形でレスして要望をお伝えした形になり誠に申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/46
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 14:52:15.80 ID:K2UTYffw0 設定やキー設定の変更もしていないのですが 今まで[W]でCompareDlgでAPPDATAの[LOCAL][ROAMING]などをNASと比較して 削除しても良いゴミを残して必要な物だけコピーをしてOSの新規インストール時に書き戻すという目的で使ってました マークがついたものが今までコピーしていたものわかりますので また、マークがついたままで、その逆のNASからカレントPCのAPPDATAをそのまま再実行して確認するという2つの方法、手段を使っていました これがWを実行するとマークファイルが消えてしまい、上2つのことが出来なくなりました マークが消えてしまわないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?設定を見ましたがわかりませんでした 仕様により消えるようにしましたしたら是非オプション設定等で前のマークが消えない仕様を復活させて下さいm(_ _)m どうかよろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/261
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/14(金) 02:34:25.80 ID:sch4fDXL0 V11.92からV12.04に上げたらPopupMenuがグレーアウトするようになってしまった… この間のバージョンを順に試してみたらV11.99から発生するようです 設定を見直したりしましたが素の状態のNyanFiでも発生しちゃってギブアップ おま環だったらごめんなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/287
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/20(木) 13:31:01.80 ID:TlmblDV00 あ、ヘルプ見てSAMPLE.INIと掲載ありますが見つからなくて??と [X]キーでCheckUpdate_NC設定でずっと更新してますが[Sample_ini]というフォルダがありませんでした 書庫を見るとフォルダがありましたので展開されていないようです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/294
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 11:49:46.80 ID:bQnhUFoI0 >>571 再現するバグなら再現方法を明記しておいた方がいいぞ。 エラーのダイアログだけ見せられてもねぇ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/572
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/30(木) 23:16:31.80 ID:sqCUo64R0 愛用させていただいてます。 現象と原因と思われるものから先に。 途中で相手先ストレージの空き容量が不足とログウインドーに表示されてから 発言するバグ:ファイルがあるのでフォルダが削除出来ないというメッセージ、中身は空です。 発言するバグ:移動不足のファイルが全て消えてなくなる。 背景: 最近になってフォルダ事ムーブをした際にデータが一部だけのみで移動元もファイルが存在しない。あれ?消してなんてないぞ? また、空フォルダが削除できておらず、ログウィンドーを見るとファイルが空になっていない、という事由が。 そのフォルダを閲覧するとファイルは空でした。 何で起こるのだろうと、今回気が付きました。 移動先のストレージの容量が途中で不足、そこから起点で異常が起こるようです。 移動先はHDDどうし、場合によってはネットワークの割り当て先です。 容量不足でエラーが出るという方は時代を考え、あまりおられないと思います。 フォルダの削除はタスクが完了してから行われると記憶しております。 この時、移動不足のファイルを消してしまっているのだと辻褄が合います。 調査のほど宜しくお願い申し上げます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/616
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/31(火) 20:31:46.80 ID:D/1usOIm0 共有フォルダのパスワード対応ありがとうございます。 ですが、うまく動いていないようです。 自宅内のNASでの確認ですが、「登録ディレクトリ」もしくは「ディレクトリを開く」でNAS(\\NasName)を指定すると 何も表示されない"//NasName - 共有フォルダ一覧"が表示されるのみでパスワード入力ダイアログは出てきません。 どこか設定が必要なのでしょうか。 ちなみに64bit版を使用しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/640
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/22(日) 18:57:11.80 ID:j09YKgBz0 余所でやってください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/808
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 09:50:19.80 ID:5Lkr83aC0 車椅子に乗ってる奴には人権あるらしいしお前ら良かったじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s