[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火)10:49:44.74 ID:JXIAwsAs0(1/2)
伝言板より
お手数おかけしてます
HDD -> HDDへのLOCALドライブでの現象です
これはOS起因の可能性が高いとある程度判断してますので上記までにレスしましたように
PCのリプレイスやスプリング10が出た時に改めて報告します
NyanFi起動時にアーカイバ情報のバージョンが出ますが、以前のNyanFiでは誰のものか作者名も拾って表示していませんでしたっけ?
貼り付けた記憶がありそれでDLLの実体がわかり、ユーザーとねこみみさんとでどのDLLを使えばといった話しが発展していった記憶があります
私自身は作者名まで表示してたのが消えた為に、取得されてないのでDLL部分のソースがおかしいのかな?という書き込みをしただけのつもりでした
7zip本体は64bit版しか入れてませんでしたが、ややこしいことになるかもということで、使わないけど32bit版もインストールしました
とりあえず現時点、放置、保留?ということで度重なるご報告でご面倒をおかけ致しました
153: 152 [sage] 2018/05/11(金)02:15:51.74 ID:mEkk1SxM0(2/2)
すいません! $1使えました
こちらが書式間違えてただけでした
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/24(木)22:20:35.74 ID:NvHxa5qu0(1)
>>198さん
ありがとうございます。分かりました!!!
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日)17:07:01.74 ID:TpeFmV+90(1/2)
要望した人じゃなく横からになりますが修正を是非とも行って欲しいことが
私もフォルダの削除制限機能が便利と使いましたが
デフォルト「いいえ」をディレクトリ削除制限の方のみで動いて欲しいです
確認メッセージの方でいいえを採用して頂いてますが
特に困ってしまうのがファイルの実行などの操作も全て「いいえ」になるのと
それら含めNyanFiの操作全体に反映されてしまうので困ってます
あれ?実行したのに実行できてないが「いいえ」になってて気がつきました
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日)11:57:14.74 ID:D4kwtvJz0(1)
不具合報告です
コンテキストメニューが動作しません
同様の現象だと思いますが、マウスの右クリックボタンを押しても無反応です
11.56のVersionでは上記問題が起こってない事を確認しております
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火)23:59:46.74 ID:DcEIZb6u0(1)
石丸電気の話でもしようぜ!
563: 562 [sage] 2019/10/31(木)10:34:40.74 ID:lIGtQBDX0(1)
V14.25 Windows 7 で起動できない場合があるのを修正(V14.23)
Windows7 で、起動確認しました。ありがとうございました。
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水)05:48:23.74 ID:m6eIQc2O0(2/2)
>ファイル情報の取得が重い
過去ログから読みました文章なのですが
キーを一定の時間押している間はファイル監視が止まりサクサク動くといった内容が記載されてましたので
今はネットワークの割り当てが1つあり、参照に時間がかかったりするとファイルの更新、ドライブの移動やNyanFiを起動する際であっても固まってしまい
以前の報告と動作が違うなぁと思った次第です
キーの速度をOSから最速にするとカーソルキーを押しっぱなしにして上位フォルダへ移動してもファイルリストが更新されないなどの動作が起こっています
上の方で書かれているように1度真っ新なINIファイルを作って作り直した方が良いのでしょうか?
上の方ではファイルのコピーのみで正常動作したみたいですが
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水)01:27:30.74 ID:79k3TVbK0(1/3)
連投ごめんなさい。資料作成しながら飛び飛びやってるせいで。
NyanFi V14.40 x86 -1 Default JP 2546×1503 100% OS10.0.18362 (1903) 16GB
こちらの方、リモートデスクトップでも確認できました。
ここの作業はSSD -> HDDでのローカルです。
要望を聞き入れて戴きたくお願い致します。
[W]キーによる同名検索にて、反対側の窓と同じディレクトリの場合は警告メッセージ等が欲しいです。
違うフォルダだと考え、全削除してしまうことが多々ありました。
739(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/28(火)18:24:36.74 ID:vuMwrCGX0(1)
開発お疲れ様です
現バージョン(V15.05)から新バージョン(V15.06)へのアップデート時に失敗してしまいますが、自分だけでしょうか?
ここからは推測ですが、どうやらcoocan.jpに置かれているzipファイルが壊れているらしくアップデートに失敗しているようです
Explzhでは「ヘッダが破損」などと表示されます
直接Explzhを立ち上げ、DLしたnyanfi64_1506.zipを読み込み書庫の修復なども試してみましたが駄目でした
748(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/02(火)13:18:12.74 ID:Zt0dkLO30(1/2)
>>747
InputDirコマンドはどうでしょうか?
Ctrl+Vも省略したいのであれば、AutoHotKeyと組み合わせれば出来ると思います
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:38:39.74 ID:ybCTIctk0(1)
>>45
まだ契約解除が発表された超攻撃的コメント欄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s