[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月)10:11:06.71 ID:sMTTSb3R0(2/5)
いまスクショを削除しましたので報告致します
どもでした
69
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水)18:27:48.71 ID:C9xTrip60(2/2)
7z.dllの入れ替えについてはFrost Moon Projectさんのものしか存在しません
ここで何を入れれば良いかについてはNyanFiにて導入された機能であるマシン名の情報(ShowFileInfo)を使えば入れ替える対象のDLLが簡単にわかるようになります
ちゃんと動いている環境で7z.dllを導入している方はマシン名を見ればどのDLLを入れたらいいか分かるかと思います
マシン: x64
ファイルVer.: 17.01 beta + ungarbled patch

環境次第といいますが、ねこみみさんへの右に習えかとは思いますが、パラメータも変更されてるようですので、NyanFi側への影響に関する情報としてねこみみさんへの伝言も兼ねました
掲示板に書かれている現象が再現するかと思います
したらばスレ:computer_42633
>>Cab圧縮のアプリケーションエラーの件
>対象ファイルが7バイトもしくは8バイトの場合、アプリケーションエラーが発生するようです。

http://www16.atpages.jp/rayna/diary/archives/8818
>17.00での「#’?‘の後に’@list’がある場合リストファイルとして見てくれない」仕様変更について、
>「?」の前に「-i@」で指定欲しいとあります。
現状僕は7-zip.dllについてはcaldixに右に習えで、7z.dllはFrost Moon Projectさんの方を使用しています
連投失礼しました、最低限での情報を書いたつもりですのでご容赦願います
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木)23:14:50.71 ID:57Cz6VcL0(1)
ファイルの数は異常な数を所持してましたので今までこんなことはなかったのですが
今回のバージョンで動きました、ありがとうございました。
あ!と思ったのは同名ファイル名が多数だと起こる不具合なのかな?と頭をよぎりました
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/30(水)11:21:29.71 ID:LvhkfA+c0(2/2)
最初に試したのは指定した下位フォルダでした、で削除できてしまったので
下位フォルダ以降は対象外かと思いましたけど禁止したフォルダにあるファイルも削除できてしまいました
指定した下位フォルダも削除禁止設定で横にレ点つけるだけで出来るようになると
ねこみみさんも簡単かなと思いました
271
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木)10:28:47.71 ID:jeyfAMGU0(1)
伝言板より
上で書いてますようにNyanFiのバージョンをかなり昔までに戻した時にエディタが動いたと書いておりまして
で、現在のバージョンでねこみみさんの所で再現しないのは何故だろう?
そこでエディタの設定で入力済みになってるものを「参照ボタン」を使って再度設定しなおしました
エディタの設定の項目は全く同じ文字列のままとなります
で、この設定を上書きして設定しなおしたところエディタが起動しました
項目は変わってないのにiniの設定項目からNyanFiが取得出来てなかったということになるかと思います
テキストエディタ以外は全て機能しておりました
実は凄い機能だなと思ってたINIのお掃除機能が無くなったので、原因はソースのみぞ知る?と不明です

^^うちの構成の仕方の話しですので書く必要はないかもと思いつつ^^
UTILフォルダはPDD,SHAREWAREを入れてる場所でOS新規インストール時にNASから直接コピー、構成済みのREGをIMPORTしてますので
アプリ側の設定の方はNyanFiでSHIFT+ENTERを叩くだけの簡単作業でほとんど完了します
バイナリエディタとテキストエディタを含めUTIL内ですのでツールが存在しなくなるといったことはないです

PCの台数が多いのでこのような方法をとっています。ただ、ソフトの中でOS側へアンインストーラが欲しい時にSETUPを実行して上書きインストールしてます
MKVTOOLNIXといったSETUPがあるものも、OSに対するインストール情報はアンインストしない僕には不要ですのでSOFTの設定ファイル、レジストリに書き込んでランチャで起動してます
駄文失礼致しました。
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火)14:10:08.71 ID:Db+GxnjJ0(2/2)
上記プロパティはEXCELを閉じる前の状態です。
で追加
関連性はわかりませんが、FIREFOXからのブラウザからURLをD&Dでファイルに落とせますが
ブラウザを閉じないとファイルが掴んだままになるようです
いくつか他の用途でNyanFiがアクセスしているとこから呼び出すと
呼び出し先を落とさないとNyanFi側でアクセスが拒否されてしまうようです

PT?で番組保存、WIKIにてサブタイつけたり、そのまま番組情報を確認する名目でNyanFiからURLをSHIFT+ENTER
FIREFOXで閲覧、番組終わったのでサブタイつけたりしてファイル鯖へフォルダごと保存、が、NyanFiからのURL呼び出しの為
FIREFOXを落とさないとフォルダの中のファイルが移動できても、フォルダが掴んでるのでエラーで残ってしまいます
他、同じ理屈でNyanFiを通すとファイルを掴む仕様みたいで終了を余儀なくされてしまいます

お暇な時で問題ありません、検証お願い致します
468
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火)08:48:16.71 ID:XfsOF5c20(1)
上のメインメニュー?(用語を知らなくてすみません)の間隔が以前より広くなってますね。
慣れでしょうけど、今のところ使いづらいです。
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火)09:46:59.71 ID:MEJs4ydN0(1)
>>45
60代以上かと思ってんの?在日とか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*