[過去ログ] NyanFiだニャン その3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月)12:38:28.65 ID:+zL4k4xu0(1)
以前から有難く使わせて頂いています。ねこみみさん多謝です。
実はワークリストで分からない点があり、皆さん、教えて頂ければ嬉しいです。

ワークリストへの登録ですが、ヘルプ記載の「反対パスからのコピー」でできますが、
当該フォルダやファイルもNyanFiフォルダにコピーされてしまいます。
コピーは必要なくワークリストに登録したいだけなのですが、私の操作が間違っているのでしょうか?
(ワークリストファイルを直接編集すれば問題なく出来ますが。)

最新のV10.74ですが、起動時のワークリスト読込表示が出来ません。
起動時のホームワークリストを登録したり、初期パスでワークリストを指定したりしましたが
いずれも読込されず、新規ワークリストになってしまいます。
以前のVerでは問題なく出来ていました。何か設定等が変わったのでしょうか?
76
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木)13:04:32.65 ID:gGH897bO0(1)
ディレクトリ位置の記憶について早速の対応ありがとうございます
助かりました、どうもです
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/02(土)04:33:33.65 ID:zJ1pIv1M0(1/3)
>>395です
お返事遅れてごめんなさい、刑事事件に巻き込まれてまして(汗)
NTFSからNTFSへ、同じHDDどうしでファイル操作しても固まることがあるみたいです。
まぁネットワークの割り当てでファイルサーバを指定している件で他が巻き添え食ってるだけかもしれませんが。
なので、コピー処理でフリーズするのは、そのコピー処理が厳密?になっている、と同時に
割り当てられてるネットワークドライブを監視している可能性が高いです
ReFSはAPIはNTFS互換どころか、NTFSよりも制限があります、8文字の省略ファイルネームに対応していないとか。
あふでは凍ることも無くファイル操作ができることからの想像ですが
あふwのコピー処理は内蔵のものを使用してましてコピー途中、またはコピー99%でも止まることはなかったです
要望が増え、その対応のプログラミングの量が増えた為に、エンバグしてたり、また、そうとも言えず
調べるのが大変な状況なんだ!かとは想像してます・・・
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/04(日)03:16:40.65 ID:fyXXgl/x0(1)
はい。
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火)06:13:10.65 ID:Tvfs+x8R0(1)
ときたまマンガのJPGファイルが画面フルで表示するように設定してるのに
小さな窓で表示され、HOMEキーでリセットしても小さいままなのが謎
まさか見えない真っ黒な背景があるのかしら・・・と
それはともかく
いつしかNyanfiにてファイル名の変更操作で難儀な状態で困っています
使用しているIMEはATOKですが、MS-IME(OFFICE2016を入れてるから上位版のMS-IMEになるかと思います)も確認出来ました
唯一関係ありそうな所といえば、キーボードの入力速度を最大にしているくらいでしょうか(変換したあと時間をかけて操作しても再現しました)
これはWINDOWSを使い出してから必ず設定している私のデフォ設定でNyanFiもずっとそのまま使用です
「朝に」に変換をした状態でENTERで確定せずそのまま「これ」という単語など文章を入れた際
朝にKお
という変換という形になり、ファイル名の変更に不自由を感じております。
当初、ATOKのバージョン、設定を疑いましたが、各種エディタにおいて
今まで通り
「朝に」という状態で「これ」と続けて打鍵の際
「朝にこれ」と、通常に入力が出来ました。
ENTERで確定してから次のワードを入れるという「分節変換」というより、「区分式「自動決定変換」]という状態で苦労しております。

API?などの確認精査よろしくお願い申し上げます。
NyanFi V14.05 x86 -1 Default JP 2302×1339 100% OS10.0.18362 (1903) 16GB
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金)20:29:35.65 ID:xffGJXho0(1)
>>521
転載しておきました

URLのおーぷんを英語に変えてね
NyanFiだニャン おーぷん1
https://anago.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/software/1565330184/
571
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日)23:16:48.65 ID:X4N+u1uH0(3/3)
>>569
NyanFi V14.26 x86 -1 Default JP 2558×1405 100% OS10.0.18362 (1903) 16GB
解消しておりませんでした。
同URLに今回のエラーを置きます。
https://ux.getuploader.com/shitaraba/download/383

また、以前のログを全て参照しましたが
1:SHIFTキーを押しながら枠の調整をしてる際はサクサク動作するようになったこと
いつのバージョンか、カーソルキーの移動が情報をどこまで取得してるか不明ですが。1と同じようにカーソルキーの動作が非常に遅くなりました
rar以外は情報を種痘外にしておりUNCも[\\!]を対象外に設定しております
違うフォルダを参照しているのにネットワークの割り当てを確認しにいこうになっている模様です

Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月)02:20:23.65 ID:VCeTv/Ae0(1)
止まるんじゃねぇぞ…
677
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火)21:45:04.65 ID:89c03DgK0(1)
Ver14.71でドライブ一覧にネットワークドライブが表示されないんだけど、おま環だよね?
非表示にするような設定も見当たらないし、どこをいじったのか不明。
734
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/07(水)14:28:34.65 ID:bi8SGjhp0(1)
左右の分割を中央にした状態で、ウインドウの最小化・復旧を行なうと左右の分割位置がズレてしまいます
NyanFi V15.01 で確認しました
787
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/16(金)23:06:23.65 ID:DYvQB0EA0(1)
私の設定の問題かもしれませんが、V15.29 だと InputDir のキーアサイン使えなくなったのですが、皆様のところでは問題ないでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s