[過去ログ]
NyanFiだニャン その3 (1002レス)
NyanFiだニャン その3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/05(火) 23:06:49.02 ID:0t9BYjRz0 ソートの件、つぶやきみたいな報告に対応していただいてありがとう 再現が難しいんで確かめにくいけど、多分直ってるかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/42
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 13:17:17.02 ID:Z6s7qyle0 追記: 常に管理者権限でのアカウントで行ってます。 CMDから実行すると何も出ずに起動れました そのままNyanFiで実行すると「この操作はユーザーによって取り消されました。」 エクスプローラで実行するとSmartScreenが表示、そこで実行許可するとNyanFiでも起動しました この辺のNyanFi側の挙動が変わってるのでコンパイラの仕様変更なのかなと思いました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/123
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/29(火) 23:24:52.02 ID:8kkLvjG00 ねこみみ様 今気がついたのですがイメージビューアで全画面表示にした時にWindowsのタスクバーが出たまま (上の方がちょっと隠れる)の状態になります。おそらく意図していない動作だと思いますのでご報告まで。 私の環境は Windows7 64bit です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/210
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/18(月) 10:25:54.02 ID:rdhssbg50 >>388 対応ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/389
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 06:20:06.02 ID:PlhGiLFf0 ファイルメニューの検索から実行した文字列検索(GREP)で 同じ文字列で「置換」は実行ボタンが押せるようになるのですが 同じ置換前の文字列を入れても「実行ボタン」が灰色のままです NyanFi V14.11 x86 -1 Default JP 2762×1526 100% OS10.0.18362 (1903) 8GB http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/518
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 02:16:19.02 ID:DyV/UM9N0 グリッドインデックスが範囲を超えています。 今出たエラーで、これのことかも。画面が止まったままなので記載しましたが 集中して資料作成をしてますので同じエラーかも記憶に・・・ 落ち着いたあと、ゆっくり精査してご報告致します。 もしねこみみ様にてソースをみてすぐにわかるようなバグでありましたら、お手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/541
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 08:40:03.02 ID:tbhr1iOC0 ZIPファイル内のフォルダ/ファイルのリネーム対応ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/551
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/07(土) 06:17:50.02 ID:BEChJnMX0 連投ばかりでねこみみ様も嫌な気分になるでしょうが 正常動作しているINIファイルを異常動作が起こっているPCへ入れ替えると正常動作します それぞれ専用のPCとして独立させているのでメイン機とサブ機だけ同じINIファイルでして この正常動作しているINIを作り替えるとなるとかなり手作業が・・・ また、正常動作するのであれば、INIファイルを部分部分でコピペで内容を貼り付けていけば動くはずと思うのです。 同じ文字コードで何故異常が起こるのかというのはエンバグではないかなと思いました それが動いていること時点で、コピペしても動作としてはおかしいのではないか?と あと正常動作しているINIファイルでもUSBのアクセスランプの一定周期は直りませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/590
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 05:50:55.02 ID:xO0fzDy50 エキスプローラは特殊だしOSのkernelでもある ネットワークドライブを割り当てた後他のファイラを試すべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/682
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/04(火) 15:09:17.02 ID:/QZLwGXK0 ちょっとよくわからない現象に出くわしたのでご報告させてください ネットワークドライブにおいて、NyanFiからテキストファイルと判別されるファイル(txtやiniなど)がカーソル位置にあるときにコマンドを実行すると、0.x秒ほどの遅延が生じます これは、たとえば「Echo_test」などそのファイルを操作の対象としないコマンドでも発生します つまり、仮に1つのコマンドごとに発生する遅延が0.5秒だとすると、 Echo_test だと0.5秒、 Echo_test Echo_test Echo_test だと1.5秒の遅延が発生します(このぐらいなら大したことはないですが、長いコマンドファイルを実行したときなどは十数秒固まることもあります) 不思議なことに、カーソル位置にあるのがバイナリファイルやディレクトリのときには、たとえテキストファイルが選択状態であり、そのファイルを操作するコマンドが含まれていても遅延は発生しません 憶測ですが、コマンドを実行するたびにカーソル位置にあるテキストファイルから何らかの情報を取得しようとして発生している遅延のような気がします (なお、ShowPropertyとShowPreviewはともにOFFにしてあります) 検証が不十分なのでおま環の可能性も多分にあると思いますが、お手すきのときにでも調べていただければ幸いです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/794
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/26(水) 14:51:43.02 ID:b/QiTpHN0 >>797 これはおま環でした NyanFiを管理者権限で実行し、そこからACROBATを起動すると、ACROBATが管理者権限での実行に対応してないみたいで 、起動ループになってしまうみたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/799
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 09:48:26.02 ID:x1m4ydZG0 >>1 人なぜ君達が正しいのだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508314110/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s