[過去ログ]
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】 [無断転載禁止]©2ch.net (882レス)
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1470745451/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/15(金) 23:28:48.12 ID:yvCdDh3I0 試してみて感動したので使用報告です。 環境 Core(TM) i5-12600K メモリ32GB(一部RAMディスク) GeForce RTX 3060Ti Windows11 bunkoOCR_20230915 使用 小説を1冊試してみました。(昔自炊したラノベ) …うっかり事前にノンブル個所トリミング忘れ。 1.ノンブルが上の右か左の隅だったからか、生成されたtxtファイルの先頭1行目がノンブルだったので、chatgptさんに聞いて、一行目削除しながらtxt結合をパワーシェルで実行。 2.結合したtxtファイルの改行を全部消して、” ”もしくは”「”の前に、改行を挿入(なんかもうちょっとスマートな方法ありそう) これでほぼほぼいけるtxt完成。半分くらい試読したけど、文字は9割8分がた認識OK。※”|”が”I”になるのと行頭の”「”の認識不良はちょこちょこあったけど読むのに支障はない。 報告 360ファイル一気に追加したら、「bunkoOCR.exe」がフリーズ。 右上の×でタスクの終了したら、「OCRengine」は動きはじめて、150ファイル程度jsonを出力して、消えた。 3回ほど試して同じ症状でした。 ※「bunkoOCR.exe」のタスクを終了しないと5分ほど待ってもjsonの出力ははじまりませんでした。 なんとなくですが、ファイルパスを保管する配列の制限な気がします。"R\小説名 第01巻¥001.jpg"を360ファイル一気に追加するとフリーズしましたが、フォルダ名を変えて"R\a¥001.jpg"にすると追加できました。 久しぶりに携帯で自炊した小説読もうとしたら、画面が縦長になったこともあり文字が小さく読みにくく、読取革命の体験版を試して絶望してたところでした。 素晴らしいソフトありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1470745451/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/15(金) 23:42:25.98 ID:yvCdDh3I0 追記; 正確には、こういう流れで試したので、2バイト文字とかではなく、パス長かなぁと判断した次第です。 1回目:"R\小説名 第01巻¥image-001.jpg" 2回目:"R\aaa¥image-001.jpg" 3回目:"R\a¥001.jpg" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1470745451/836
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s