[過去ログ]
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart2 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1430873236/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 22:39:49 ID:/riFmi6Z0 >>383 >SetPointが無いとマウスの側面ボタンやチルトボタンが機能しないので、 少なくとも5ボタンまでならMGLでサイドボタンは対応可能だと思う。それからマウスの品番 によるだろうけど、チルトは↓を使ってみるとかしてSetPointを外してみるのが1つ http://www.rainylain.jp/tools/mousehwheel/ SetPointを残すなら、MGLのターゲット設定をよく見直す disableが効かないのは、ウィンドウクラスやコントロールクラスでThunderbirdと被ってるものが 有効化されてるからでは?だからそれのターゲットは実行ファイル名のみにする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1430873236/385
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 14:05:51 ID:jk1ZwHQ60 返事遅くなりました。 >>385>>386 まさに自分もM705でして、SetPoint外すとチルトと、 側面の3ボタンのうちもっとも外側にある1ボタンが使えなくなるのですがどうなんでしょう? RT/LTを指定しても反応せず、X1/X2は上記の1ボタン以外の2ボタンと対応しているので、 普段はSetPoint上からF13以降のキーを割り当ててMGLにボタンとして認識させています。 チルトは環境問題かもしれないにしろ、>>385さんは側面1ボタンはどうしてます? あとDisableは改めて確認しましたが、Thunderbirdと被るような(Mozilla系など)ものはありませんでした。 というかジェスチャー自体はきちんと停止しますが、マウスホイールの挙動だけおかしくなる感じですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1430873236/387
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s