[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/01(日)20:01 ID:gP7C4qQB0(5/8)
>>941
補足です。

リネームされたsent.iniファイルは「sent.ini.09012345678」のようになっていました。
拡張子が09012345678になっているようで、「.txt」ならテキストドキュメントとなりますが、
「.09012345678」になっているので、「09012345678ファイル」と表示されています。
944
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/01(日)20:32 ID:qPflOqA/0(10/12)
>>941-942
sent.iniが詳細設定1で指定したサイズを超えてリネームされるとき、
後ろに付く数字はリネームした日時から生成されており、
電話番号のように見えるのは単なる偶然です。

区別のための数字を.を挟んで最後尾に挿入しているため、
エクスプローラではこの部分を拡張子(ファイルの種類)と見なして
「09012345678ファイル」といった表示になりますが、もともと
拡張子はファイルの種類を判定する目安に過ぎず、
同じ拡張子でもアプリによって中身が大きく異なるケースも
多々あります。
ギコナビの場合、拡張子.iniのファイルは中身はテキストファイルであり、
sent.iniをリネームしたものも同様であることをユーザー側が知っておけば
済むことだと思います。
(知らなかったとしても通常の使用には問題ないですし)

>>943
結局どこで引っかかっていたのか教えてもらえるとありがたいです。
無理にとは申しませんが^^
946
(3): もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 2009/02/01(日)21:11 ID:ho4mwIbg0(2/2)
>941-942,944-945
数字部分は、リネームするときの時刻を
年2桁時2桁分2桁秒2桁ミリ秒3桁で出力したものになります。
949
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/01(日)21:59 ID:gP7C4qQB0(7/8)
>>946
ありがとうございます!なるほど…、ミリ秒も含めた結果だったんですね。安心しました。

>>947
やっと解決しました。UNIX timeというのが関係しているとは思っていませんでした。詳しく教えて
頂き、本当にありがとうございました。ちなみに、回答が信用出来ない訳ではなく、日時だと「09020
1183030(09年2月1日18時30分30秒の場合)」のはず…と思ってしまったのです。UNIX timeという
存在を知らなかったという事もありますが…。プログラム、ソース系の知識は殆どなく、ソースコード
を見てどういう風になっているのかを理解するのは難しいので、質問させて頂いた次第です。

それと>>914のレスを見て、最新版に対する不安があり(>>916は自分です)、何とか無事にアップ
デート出来たと思った矢先に>>941-942の現象に気付いたので、最新版アップデート=941-942の
現象と捉えてしまい、不安に思ったという事でした。連続して色々な質問をしてしまった事、お許しください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s