[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/17(月)02:02 ID:kvuHsRzB0(1)
>>300
「ツール→オプション→詳細設定→詳細設定4→
スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする」
にチェックを入れるといいかも。
ただし、起動までの時間が長くなると思うけど。
303(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/17(月)02:57 ID:3I0qAmkq0(2/4)
>>302
>>300を見る限り、フォルダからフォルダへdatファイルを手作業でコピーしているように読み取れるのですが、
もしそこのチェックを外していたとすると、コピーしたスレッドはまったく表示されないのではないでしょうか。
308(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/17(月)18:23 ID:3I0qAmkq0(4/4)
>>300
>>301を書いた後、>>302氏のレスを参考に少し実験したところ、次のような手順で
スクリーンショットに類似の症状が再現できました。
1.ギコナビの設定は「スレッド一覧読み込み時にdatファイルをチェックする」がON。
2.datファイルをギコナビのLogフォルダ配下のサブフォルダにコピーし、ギコナビ起動、
該当する板のスレッド一覧を表示させ、コピーしたスレッドが認識されているのを確認。
3.スレッド一覧からそのスレッドを削除し、そのあとスレッド一覧の更新を行なわずに
ギコナビを終了させる。
4.もう一度同じdatファイルを同じサブフォルダにコピーし、ギコナビ起動。
3.の段階でスレッド一覧の更新を行なっていればこの症状は発生しないようです。
もしこういった操作に何か心当たりがあれば、スレッド一覧からスレッドを削除した後は
必ずスレッド一覧の更新を実行するようにしてみたらどうでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s