[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part53 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
810(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/21(水)00:09 ID:NwoiVrBn0(1/5)
>>808
う〜ん、仮にそうだとすると、どのような操作をしたら必ずそうなるといった
発生条件を洗い出してもらえるとありがたいですね。
対応についてはスキン側の問題かギコナビ側の問題かにもよりますが。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/21(水)00:10 ID:NwoiVrBn0(2/5)
いちおう書いておきますが809=810です。
816(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/21(水)00:33 ID:NwoiVrBn0(3/5)
>>812 >>813
レスエディタを開くとき、ツールバーのボタンを使っていますか、
それともレス番クリックで出るメニューからですか、
それ以外ならどうやっていますか?
レスエディタの画面を開くのはスキンではなくギコナビ本体のほうなので、
別スレがタブで開いていてアクティブになったタイミングで
レスエディタを開く操作をしたとしか考えられないのですが。
この手の問題の解決の手掛かりは、実際にその症状が発生している人からしか
得られないと思います。
レスエディタのタイトルバーに書き込もうとしているスレのスレタイが表示されるので、
ここに常に注目しつつ何とか原因とおぼしき操作を特定してみてほしいです。
819(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/21(水)02:05 ID:NwoiVrBn0(4/5)
>>817
ん?詳しくと言われましても…
ギコナビでは複数のスレをタブで開いておくことができますが、「アクティブになった」
というのは、そのうちブラウザペイン(スレ表示部、デフォルトでは画面右側下部)に
実際に表示されているスレのことです(タブがデフォルトのフラットボタンスタイルなら、
ボタンが凹んだ状態になる)
レスに別スレのリンクが貼られていたとき、それをクリックして表示させ、
また元のスレに戻って続きを読む、といった操作を繰り返していて、
たまたま別のスレが表示されている状態で、元のスレにレスしようとして
ツールバーのレス書き込みボタンを押したのでは?ということです。
こちらからもお願いなのですが、>>9の質問シートに漏れなく記入してください。
>>818
「レスアンカーが開く」という表現をあまり見たことがないのですが…
レスアンカーで参照されたレスがポップアップする、という意味でしょうか。
だとすると、おっしゃっている現象というのは、例えばスクリーンショットでいうと、
レス番807のレスに貼られた806へのアンカーをポイントしたとき、
Live2ch part95スレのレス番806がポップアップするということですか?
それとも、ポップアップするのはギコナビスレの806だが、そこに
Live2chスレへのリンクが貼られているために、ポップアップした806の
レス番クリックでLive2chスレを対象にレスエディタが起動する?
あるいはもっと違った現象なのでしょうか…
826(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/21(水)17:56 ID:NwoiVrBn0(5/5)
>>824
回線/サーバの障害やメンテナンスなどにより、2chサーバ側でデータを正常に受け取れなかったときに
出るメッセージのようなので、ギコナビ側の問題ではないと思われます。
>>825
とりあえずこれを試してみてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#p207a13f
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s