大阪・関西万博の一般入場者数が黒字化の目安をついに超える。 (8レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:05 ID:8k2w/+0c(1/6)
よろこばしいことに大阪・関西万博の一般入場者数がついに黒字目安の2200万人を超えて黒字化を達成しました。
肝を冷やしました。
閉幕まで残り15日となった大阪・関西万博は27日までの一般入場者の数が、黒字の目安とされる2200万人を速報値で超えました。
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加して4月に開幕した大阪・関西万博は来月13日の閉幕まで残り15日となっています。
博覧会協会によりますと、チケットで訪れた一般入場者の数の累計は、速報値で27日、運営費の黒字の目安としてきた2200万人を超えました。
この2週間は連日20万人を超える人が訪れていて、このペースが続けば閉幕までの入場者数はおよそ2500万人となる計算で、2005年に開かれた愛知万博の入場者数を上回る見通しです。
今回の万博では、会場の安全を確保するため一日の入場者数に制限を設けたうえで、日時を決めての入場予約を必須としていますが、閉幕に向けた駆け込みで予約枠は最終日までほぼ埋まり、予約サイトへのアクセスも混雑しています。
博覧会協会は、入場できなくてもチケットの払い戻しはしない方針で、利用していないチケットを持つ人にどう対応するかが終盤の課題となっています。
2: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:05 ID:8k2w/+0c(2/6)
だそうです。
3: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:05 ID:8k2w/+0c(3/6)
存分に楽しんでくれたかな?
4: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:06 ID:8k2w/+0c(4/6)
閉会までに万博を楽しむのを試してみますか?
5: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:06 ID:8k2w/+0c(5/6)
チケットを買ってさ
6: 名無しさんの主張 [] 09/28(日)20:08 ID:8k2w/+0c(6/6)
その一方で「万博で命を削って何でここまで…」 熱狂の裏で何が
「国家プロジェクトと信じてやってきた」
「命を削りながらやってきたのに、何でここまで…」
いずれも大阪・関西万博の海外パビリオン建設に参加した下請け業者の声です。
工事代金を発注元から支払ってもらえないと訴えが相次ぎ、その数は少なくとも9つのパビリオンで38業者に広がっていることが分かりました。
なかには「経営が傾き、息子が大学を中退して働き始めた」という声もあり、本人や家族の生活に暗い影を落としています。
大勢の来場者でにぎわう大阪・関西万博を華やかに彩る海外パビリオンで何が起きているのか。
深層を探りました。
(NHK日本放送協会の万博未払い問題取材班です。)
7: 名無しさんの主張 [] 09/29(月)15:02 ID:HtQt1P5y(1)
今回の万博のMVPはイタリアパビリオン
ファルネーゼのアトラス像がSNSで話題になり大盛況となった。
8: 名無しさんの主張 [] 09/29(月)15:07 ID:pZHkkt1+(1)
大阪・関西万博は盛り上がらないとか言われていたけど、
専門家とかオールドメディアの予想とは真逆の方向に行ったな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s