独身税賛成してるヤツらは、たいして愛し合ってもない者同士の安易な結婚→離婚が急増するのを (58レス)
上下前次1-新
1(5): 名無しさんの主張 [] 2021/02/14(日)00:16 ID:JaCq5KU2(1)
想定しないのか?
https://news.careerconnection.jp/?p=110729
はてな匿名ダイアリーに2月下旬、「独身税の何が悪いのかわからない」という投稿があり物議を醸した。投稿者は年齢などを明かしていないが、
「共同体の存続のためには子どもが必要なんでしょ」
「だから子どもを作ってる人には税金を優遇して作ってない人からはちょっともらう。完璧な理論としか思えない」
と素朴な疑問のように「独身税」を肯定している。投稿にはブックマークが400以上つき、激しい反論が相次いだ。(文:okei)
■「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」
独身税など日本ではありもしない税制だが、旧ソ連ではかつて「独身・無子税」として、子どもがいない夫婦や独身男性に賃金の6%がかけられていたことがある。
ネット上でたびたび話題にのぼる理由は、「少子化対策のため日本でもこんな税金が取られないとも限らない」という危機感が、潜在的にあるからだろう。
投稿に対するコメントには、「独身税がダメな理由」を書き込む人が相次いだ。
「独身の奴から搾り取ると結婚も減ると思う。金がないと交際も婚活もできんよ」
「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」
「独身の労働力にフリーライドしてる」
否定する理由はさまざま出ているが、ざっくり言って以下のような問題にまとめられる。
・結婚しない自由、子どもを持たない自由の侵害につながる
・罰金的な税の徴収は独身・既婚の間で対立を産む
・独身税を採用した国もあるが、少子化対策の効果は確認できていない
このほか、偽装結婚が増える、片親は不利になるなど枚挙にいとまがない。
(以下略)
39: 名無しさんの主張 [] 2024/12/03(火)19:48 ID:Bv91Nu6Y(1)
インボイスは効果と大きな副作用が出てるが、子育て支援税はそもそも効果が期待薄
40: 名無しさんの主張 [sage] 2024/12/27(金)21:57 ID:???
報復は自民党に投票しないでOKです。
独身は時間あるから選挙に行く。
子持ちは家族サービス優先で選挙に行かない。
結果自民党の衆議院議席は過半数どころか四分の一割れに!
41: 名無しさんの主張 [sage] 01/03(金)01:46 ID:???
何も社会貢献無いだけでなく害でしかない老人税にしろよ
42: 名無しさんの主張 [] 01/03(金)09:07 ID:QheeCpkz(1)
君も年を取るんだぞ
43(2): 名無しさんの主張 [sage] 01/04(土)14:32 ID:???
子無し税にすればいい。
養育している子供の数が0、1、2人で段階的に減らしていって3人以上で免税に。
子供関係の減税措置や手当ては全廃して増税収分は防衛費に。
44: 名無しさんの主張 [sage] 01/04(土)18:38 ID:???
>>43
旧ソ連の子無し税を導入しようと日本で共産主義革命を起こそうとしている
危険思想を持った過激派がいたぞ!!公安に通報!!
45: 名無しさんの主張 [sage] 01/26(日)18:43 ID:???
元々、独身税の導入を主張していたのは統一教会だが今の自民は何も変わっていないという事
犯罪代行してくれる韓国反日カルトの言いなり
46: 名無しさんの主張 [sage] 02/03(月)20:53 ID:???
>>43
不倫税だろ
不倫は文化だ
47: 名無しさんの主張 [sage] 02/13(木)07:14 ID:???
そもそも論として税の基本概念が「課税をすれば経済が冷え込む」なのに「課税しろ!
」って意見が出るのが意味不明なんだよ
金ため込んでる人間にこそじゃんじゃん使って貰わないと困るのに。
それとも我が国は諸外国と違って課税すれば景気があがる民族とでも学校で教えてるのか?
48: 名無しさんの主張 [sage] 04/11(金)04:36 ID:???
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は深見東州(半田晴久)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により霊感商法の被害、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面115
49: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)06:54 ID:Z2spMdf9(1/6)
コピペ
妊娠・出産から子育てにかかる費用は、子ども1人につき約3,000万円程度とされています。
【妊娠・出産にかかる費用】
分娩・入院費用の全国平均は、2021年度時点で約47.3万円
妊婦検診には自治体からの助成がありますが、数万円の自己負担が生じる可能性が高い
出産費用は原則として保険適用ではないため全額自己負担
【子育てにかかる費用】
妊娠・出産と0歳児の子育てコストを合計すると、約100万円の支出となる
1歳〜3歳の子育てコストは50万円前後、4歳〜6歳の子育てコストは65万円前後
子どもが成長するにつれて教育費は高額になるため、家計で賄えない大学費用は、子どもが生まれたタイミングから準備を始めることが大切
【子育て費用を準備する方法】
子どものための預貯金は、早く始めるほど長い期間をかけて用意できるため、毎月の預貯金額が少なくて済みます
多くの先輩ママパパも『子どもが0歳のうちに、生命保険会社のこども保険』に加入することで教育資金の準備を進めています
50: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)06:55 ID:Z2spMdf9(2/6)
コピペ
子どもを育てるには、世帯年収が745万円〜1000万円程度が目安とされています。ただし、これはあくまで平均値であり、実際には家庭によって異なります。
【世帯年収の目安】
子ども1人育てるには、世帯年収が745万円〜831万円程度が目安
子ども2人育てるには、世帯年収が800万円〜1000万円程度が目安
【子育て世帯の経済負担を軽減する制度】
児童手当(ひとり親世帯の場合は児童扶養手当)
自治体の助成制度
企業の家族手当
【子育て世帯の生活実態】
厚生労働省の調査によると、子育て世帯の34.9%は生活が「やや苦しい」と回答しており、25.5%は「大変苦しい」と回答しています
ライボの調査によると、20〜30代の社会人男女454人を対象に、子育てや共働きの希望、年収額などの経済不安について聞いているところ、9割弱が「経済的に不安」と回答しています
【子育て世帯の支援制度】
自治体によっては、子育て世帯への金銭的支援制度を設けているところもあるので、使える制度がないか確認してみるのもよいでしょう。
51: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)06:55 ID:Z2spMdf9(3/6)
「「結婚」・「出産」・「育児」」するには「最低「年収「1000万」」」は必要
「独身」の「年収」は「せいぜい「500万」前後」
・・・で? 「生活資金」どうすんの? 「国」が「無駄な「出費」」増やし過ぎてキツいのに
52: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)06:55 ID:Z2spMdf9(4/6)
コピペ
独身者の収入は、年齢や性別、就業状況などによって異なります。
【年齢別の収入】
20代前半の独身男性の平均年収は300万円に届かない場合が多い
20代後半の女性の平均年収は339万円、30代前半は363万円、30代後半は383万円、40代前半は395万円、40代後半は394万円、50代前半は387万円、50代後半は366万円
【性別別の収入】
若年独身の男性の平均年収は272万円、若年独身の女性の平均年収は200万円前後
35歳の平均年収は男性が533万円程度、女性が321万円程度
【就業状況別の収入】
アルバイトの収入だけで生計を立てている人もいる
新人なので高給は見込めず、初任給の給料がそのまま年収に反映されていると判断できる
【生活水準】
総務省の「家計調査」によると、単身世帯の平均支出は約17万円(34歳以下は約18万円)とされています
年収400万円のうち手取りが8割だとするとはおよそ320万円前後となり、月額にすると毎月約27万円です
53: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)06:57 ID:Z2spMdf9(5/6)
修正
「「結婚」・「出産」・「育児」」するには「最低「年収「1000万」」」は必要
「独身」の「年収」は「精々「500万」前後」
・・・で? 「生活資金」どうすんの? 「国」が「無駄な「出費」」増やし過ぎてキツいのに
54: 名無しさんの主張 [] 04/11(金)08:40 ID:Z2spMdf9(6/6)
・・・あ、「防衛費」は必要だぞ
55: 石橋宏隆 [eb86cghp@i.softbank.jp] 05/20(火)08:28 ID:???
252-0235
神奈川県
相模原市中央区相生3-14-7-1F
日本
eb86cghp@i.softbank.jp
eb86cghp@i.softbank.jp
株式会社善光工務店
石橋宏隆容疑者
7.13生まれ
〒 243-0014
HAYASHI Building 1-B, 1-7-3 Asahi-cho, Atsugi City, Kanagawa Prefecture
詐欺犯罪者
逮捕歴あり
3億以上の被害届が現在出ている
2025年5月20日
56: 名無しさんの主張 [] 06/08(日)02:04 ID:Cv2E20K8(1)
こういうケースありそうだな
独身、地方公共団体での派遣職、年収240万、賃貸アパート、車なし
↓独身税
旦那:公務員、年収900万、嫁:公務員、年収600万、子供2人
産休2年目、マイホームあり、車あり
57: 名無しさんの主張 [] 06/09(月)18:20 ID:4yRJTTSJ(1)
少子化に独身税掛かるなら
国産米存続に富裕層税を掛けるべきかな
理由は、農業は大事だ!と言ってる富裕層のコメント見るし一石二鳥だよ
58: 名無しさんの主張 [] 07/04(金)01:22 ID:Qhgh5W5k(1)
>>1
金がない→恋愛しない→結婚しない→少子化
ジェンダー平等LGBTQ教育→恋愛しない→結婚しない→少子化
何から何まで逆効果
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.787s*