「大学信仰」をやめて、手に職を (562レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 名無しさんの主張 [] 2019/04/27(土)17:15 ID:0mS86fdZ(1)
「大学信仰」をやめて、手に職を
https://globe.asahi.com/article/11624650

問題は、あまりに多くの人が大学に行っていて、また、皆が子弟を大学に行かせたがっていることです。
ここにほとんどの国が解決できていない緊張関係があります。
その結果、大学へ行ったはいいが、なんの職業訓練も受けておらず、
かといって、トップレベルの仕事に就けるわけでもない人たちが量産されてしまっているのです。

政治家はみな大学に行っているし、人々も子供が大学に行くのはいいことだと思っています。
また、政治家たちは大卒者が増えれば増えるほど、経済がよくなると信じています。
しかし、今の世界経済を見てください。大卒者はかつてなく増えていますが、
経済が昔よりよくなったわけではないですよね。
8: 名無しさんの主張 [sage] 2019/04/30(火)11:33 ID:???
>>6
先生が就職斡旋するのに苦労する労力を差し引いたとしても「問題先送り」と一概に言えるか疑問に思う
大学で勉強していたらFラン学生でも何か道が開けるかも知れないと思うから

文章読んでいたら「親」の言い分に問題があると思った
「わが子の未来は大学行っても解決しない さっさと働かせて自立させよう てか悲惨な現実見せたれや」
虐待レベルの思考回路

そもそも文章がおかしい
> あるFランク高校生の親は、口々にこう言うのだ。
「親」は一人なのに「口々に」って違和感がある
「Fラン高校生の親はそろいもそろって」だったら「口々に」と言っても違和感なかったけどな

ああ、>>1のリンク先が朝日新聞系列だからか あと>>6のリンク先も削除されているし5年前の記事だしつっこどころがあるな
今の景気情勢を見てこれから悪くなると考えたから「梯子外し」を行おうとしているとしか思えんよ
親の勝手を押し通させ高校生の学ぶ機会を失わせ愚民化させてメディアで従わせようとする朝日新聞のやり口だろうな

マスコミの某テレビマン何か言っていたよねぇ「テレビ見ている奴は50歳の高卒女性だと思え」みたいなこと
それでいてライブドアも朝日も手に職付けさせろ的な記事を外国の研究者の理論を振りかざしてさももっともらしく言っている
ぶっちゃけ見え透いているからやめろ
64: 名無しさんの主張 [sage] 2019/06/23(日)19:08 ID:???
>>1
大学の先生の職がなくなるからダメ。
ただそれだけだと思う。
272: 名無しさんの主張 [sage] 2023/07/02(日)13:19 ID:???
大卒はもはやエリートではなく凡人である事の必須条件なんだろ。
院卒や博士号とか医学部卒とか司法試験合格ならまだしも・・・

>>1はいつの時代の人間だよ。19世紀から20世紀初頭の価値観を21世紀に持ち込むな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s