人手不足なんて嘘だった (489レス)
上下前次1-新
1(3): 名無しさんの主張 [] 2018/02/21(水)10:30 ID:mhEA+xo6(1)
ハローワークに行ってデイサービス介護の求人を探した。
時間給が最低賃金の介護事業所は、応募者がゼロだった。
しかし、時間給1400円の介護事業所となると、
競争倍率が20倍で書類選考からだった。
そして、僕の自宅にお祈りメールが届いた。
他の職種でも同じことだった。
嘘だと思うなら、ハローワークで求人を検索・プリントアウトして、
窓口に応募状況を訊けばいい。
政府・マスコミによる人手不足論は、
外国人労働者を受け入れるためのプロパガンダだった。
470: 名無しさんの主張 [] 06/08(日)20:15 ID:rznF8zJB(1)
就職氷河期が終わったと言われていますが、令和の今でも、大学生の4人に1人は就職も進学もしていません
471: 名無しさんの主張 [] 06/15(日)20:25 ID:Z8xyaGDa(1)
大阪・関西万博の米国パビリオン
月の石の警備は応募4000人あったそう
合格は英語か中国語話せる6人ほどだけ
472: 名無しさんの主張 [] 07/03(木)22:55 ID:gTDJO90E(1)
【人手不足の“ウソ”を暴く】エコノミスト末廣徹/
「欲しい年齢層が採用できない」企業の“焦り”が背景に/
日銀の利上げは“処方箋”にならない/初任給バブルと若手のミスマッチ【けいこま】
https://www.youtube.com/watch?v=7RRJBIYknis
45歳以上の有効求人倍率は1倍を割ったまま
473: 名無しさんの主張 [] 07/20(日)23:16 ID:JiFzr44C(1)
中高年の有効求人倍率は1倍割れなのに、
外国人を採用すれば受入れ企業には税金から補助金が出る。
さらに中抜しているだけの人材派遣会社や日本語学校にまで補助金が出る。
参政党はそういうことをやめろと言っているに過ぎない。
474: 名無しさんの主張 [sage] 07/20(日)23:47 ID:???
新浪氏「外国人と共生を」 経済同友会の夏セミナー
低賃金外国人労働者を安く使って、増大する社会的なコストは税負担。
これは特定企業への補助金と一緒です。
皆さんの負担が増えるのは当然ですね。
低賃金外国人労働者を受け入れる企業に対して、社会的コスト相当の課税を行うべきでしょう。
そうすれば企業は利益と費用を比較した上で外国人労働者を輸入するかどうか判断することになり、
本当に必要な外国人労働者だけが日本に受け入れられる方向へと舵を切れるはずです。
475: 名無しさんの主張 [age] 09/08(月)20:02 ID:???
本来、人手不足なら需要と供給で賃金が上がるはずだけど
安い労働力の移民使ってるから賃金低く抑える結果に繋がってるね
476: 名無しさんの主張 [] 09/09(火)12:57 ID:+ENGUCiZ(1)
コンビニにロボット試験導入 セブン、作業肩代わりで省人化
https://news.yahoo.co.jp/articles/b917d7db99c9e55406e37814d3c0161a8a2d9448
477: 名無しさんの主張 [] 09/12(金)09:43 ID:yJtTs0NV(1)
40歳以上の有効求人倍率は1倍を上回る状況が続いてるね。ちなみに2025年7月のデータだと、全体の有効求人倍率は1.25倍で、年齢別のデータでも40代は1.10倍、50代は1.03倍だったみたい。外国人労働者を受け入れる企業への補助金は、雇用関連の助成金があるけど、全ての受け入れに支給されるわけじゃなく、技能実習や特定技能などの制度ごとに条件がある。人材派遣会社や日本語学校への直接的な補助金は、ケースバイケースで、特定のプログラムや地域での支援策としてあるみたいだよ。
478: 名無しさんの主張 [sage] 09/12(金)18:00 ID:???
俺が高校時代に通っていた空手道場の師範は
「君ぃ、戦いは数だよ!
数の優位性に勝る兵法は無し!」
と教えていたなあ。
仲間の集め方から闇討ちのかけ方まで、
多くの事を教わった。
俺が通っていた頃も、「仇討ち」の召集がかかると
金属バットや木刀を持って集合したっけw
中学の時に酷いイジメに遭い、その道場に入った事で解決したので、
その恩もあって、召集には応じなければならなかった。
暴走族のリーダー格を襲撃した時はアドレナリンが溢れたものだった。
絶対あんなの一人じゃ相手にできないよw
俺がトドメを担い、それで黒帯を貰った。
後になって知ったけど、門下生の多くが反社だったらしい。
気のせいか、街の治安はすこぶる悪かったw
479(2): 名無しさんの主張 [sage] 09/18(木)20:45 ID:???
すき家wwの面接落ちましたwww元ホテルマンなのにwww。採用基準不明www
480: 名無しさんの主張 [] 09/19(金)12:45 ID:6s5hf3TO(1)
ワイドショーの玉川徹が、
「人手不足だから高齢者も働け」とか言っていたけど、
45歳以上の有効求人倍率が1倍割れの事実を知らないのかな。
481: 名無しさんの主張 [] 09/19(金)13:27 ID:et0sl0+n(1)
>>479 マジかよ!?
正社員での応募?
482: 名無しさんの主張 [] 09/22(月)12:46 ID:iaIE/+1w(1/2)
>>479
すき家はゼンショーホールディングスグループ
ゼンショーは一流企業だw
すき家アルバイトから入れば良かったんじゃね?
半年くらいしてから正社員希望出せば良かったと思うよ
バイトで不通にこなせてたら簡単に正社員に登用だよ
483: 名無しさんの主張 [] 09/22(月)12:47 ID:iaIE/+1w(2/2)
会社概要
基本情報
(2025年6月27日現在)
社名 株式会社 ゼンショーホールディングス
ZENSHO HOLDINGS CO., LTD.
所在地 〒108-0075
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル(5階総合受付)
電話番号(代表) 03-6833-1600(平日9:00~18:00)
設立 1982年6月
資本金 474億97百万円(2025年3月末)
売上高(連結) 1兆1,366億84百万円(2025年3月末)
代表者名 代表取締役社⻑兼 CEO 小川 洋平
主な事業内容 フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
グループ店舗数 15,419店(2025年3月末)
売上高構成比率(連結) グローバルすき家 26.0%
グローバルはま寿司 21.9%
グローバルファストフード 27.6%
レストラン 13.7%
小売 6.7%
本社・サポート 0.4%
その他 3.6%
従業員数(連結) 社員:18,742名(2025年3月末)
484: 名無しさんの主張 [] 09/22(月)14:42 ID:zsVMu+1c(1)
冠に【安い】がつく
ようは日雇い派遣や人夫ののような
485: 名無しさんの主張 [] 09/27(土)14:58 ID:dbXtQ20t(1)
【令和の再就職事情】「人手不足どこ?」「選べる時代ではない」 難航するシニアの再就職
一方、若者は・・・ハローワークの人間模様【newsおかえり特集】
https://www.youtube.com/watch?v=MEd3R6vtifI
486: 名無しさんの主張 [age] 09/29(月)22:17 ID:???
三菱ケミカルが希望退職募集、50歳以上の事務系4600人が条件該当 ★2 [煮卵★]
487: 名無しさんの主張 [age] 09/29(月)22:21 ID:???
移民党&オールドメディア
「人手不足なので外国人を入れなきゃ日本はもたない」
企業「人余りなんでリストラします」
488: 名無しさんの主張 [sage] 09/30(火)00:25 ID:???
【ツイフェミ】日本3大メガバンクのみずほ銀行が女性管理職を増やしまくった末路がえぐいwww【フェミニスト】 #ツイフェミ #男女平等 #フェミ
@ukb0927
4 日前
女性政策の問題って、それをやることにより発生するデメリットそのもの以上に、
デメリットが発覚しても「女性重視のやり方は弊害が起きたからこんなやり方はやめよう」という方向にフィードバックできない絶対正義のポリコレと化しているというところ。
@せんすいかん
2 日前
そう。それ自体が目的になってる、批判を許さない空虚なイデオロギーと化してる。こうなるともう思想的に末期なのよ。
@もぐら-b2f
3 日前
実際フェミニストが欲しいのは「平等」じゃなくて「特権」だからな
@香川讃岐
3 日前
そりゃSNS見てても『お気持ち表明』をとんでもなく有能な発言だと勘違いしてる人が多数の性やもん。
@yuyatanaka1098
3 日前
銀行は確かセキュリティ上、同じ職場に長く留まらない仕組みになっているんだが、
女性を転勤させない。という配慮をした結果、異動しない社員に権限や顧客情報が掌握され、
巨額の横領事件を起こすことにつながる。
だから、銀行での横領事件に限ると女性ばかりが犯行を起こす(起こせる)状態になっている。ここが問題なんですよね。
@東京一郎-j8u
4 時間前
貸金庫中身の窃盗も増えそう
@苅谷司
3 日前
さすが国内のコリア銀行!
宝くじの収益があるから好き勝手できるんだね
@sansakiyomi9347
8 時間前
結婚してる連中の尻拭いで独身勢が遅くまで働いてる。そりゃ少子化になるよ。異性に会うのすらできない。
どんなことにしろ差別って旗振っての優遇はまともなことにならんよな。移民もひどいことになるんだろな。
489: 名無しさんの主張 [sage] 09/30(火)22:50 ID:???
令和6年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/naitei/kekka/k_detail/1422624_00022.htm
日本は4年生大学が800以上あるのに、
就職内定率の調査対象大学は62校しかないのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s