yamashinとタイキ〜俺たち自称人生の勝ち組 (61レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1
(1): 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)08:42 ID:S3VspoWX0(1/8)
女子アナオタクのyamashin
人生の成功者にして清掃バイト、自称マインド&ライフコーチ、シゴデキイケメン男
@yamashinmindNeo
ノートも読め
note.com/yamashin0222

女子アナ応援アカウント
男に磨きをかけて女子アナを嫁にします
@yamashinlifeana 

女子アナオタクのタイキはウーバー配達員の自称成功者
@taikimind
ノートも読めよな
note.com/taiki_0020
2
(1): 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)08:51 ID:S3VspoWX0(2/8)
おはようございます☀
【会社や職場に馴染めない人の特徴】
HSP気質
ADHD気質
極度の人見知り
時計を頻繁に見る
個人プレイを好む
休日だけが心の拠り所
過去にイジメ被害歴がある
残業や休日出勤が確定すると急にモチベが下がる
馴染めない人が悪いんじゃなくて、理解せず受け入れない環境が悪い。
 
@yamashinmindNeo
3: 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)08:54 ID:S3VspoWX0(3/8)
ウーバーの仕事って、単純に見えて実は奥が深い仕事だと認識している。

どのようにすればできるかを考えて実践するのって結構面白くないか?

・配達件数を重ねられるか
・売上を高くできるか
・これらをうまく両立できるか
・短い時間で達成できるか
・最短ルートかつ最速でお店やお客さんの場所まで行けるか
・お店やお客さんから好印象を持ってくれるか
・お客さんの商品を受け取ったままの状態で届けられるか
・トラブルが起きた時にどのようにすれば最速かつ確実に解決できるか

他の仕事でも言えるが、確実な答えなんて存在しない。
確実な答えがないからこそ、探究心によって一つの仕事を極めることができる。

フーデリ配達員を5年以上経験しているが、何だかんだで今も色々勉強になることが多く楽しい
 
@taikimind
4
(1): 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)09:08 ID:S3VspoWX0(4/8)
おはようございます☀
高卒でもFラン大卒でもシゴデキは多いのが事実。なぜなら私の会社員時代がそうだったからです。
逆に世の中東大・京大卒や早慶・MARCH卒でも指示待ち人間はたくさんいます。
社会に出たら学歴よりも愛嬌・結果が必要です。高学歴新卒は大企業に入れたからとて調子に乗るなよ。
 
自称シゴデキのyamashin
5: 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)10:20 ID:S3VspoWX0(5/8)
おはようございます☀
どれだけ辛くても『無敵の人』にはなるなよ
無敵の人になると
強盗
放火
高額転売
闇バイト
無差別殺人
政治家や有名人を狙ったテロ
を平気で起こし
たとえ生活困窮・毒親育ち・発達障害等どんな事情であれ、起こした瞬間に一発で自分も被害者も人生でオワコン化します。
今急増している『無敵の人』についてまとめたnoteを本日18時頃リリースします。
自分・周りの人・そして社会全体で防ぐ為に今一度考えましょう。
 
当たり前のことをさもみんなに教えるかのように説教するyamashin
8: 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)13:05 ID:S3VspoWX0(6/8)
民度が低い奴はSNSをやんなよ

芸能人を中傷する
成功者をマウント取りだと皮肉る
原発だの財務省解体だの政治批判する
以上に該当する奴は即凍結されるべき

これがXもInstagramも一律有料制にすべき理由なんよ。SNSに1円すら投資できないような奴がSNSで発言すんな。

SNSの民度が悪くなるわ。
 
9: 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)14:37 ID:S3VspoWX0(7/8)
タイキの人生
大丈夫。惨めな過去を送ってきた私でさえ、分析・改善・行動を繰り返してきたから変わることができた。 【中学校】 ・学年内での最下位争いの常連と言われるほど学業の成績は悪かった ・上級生、同級生、下級生、先生からいじめを受けた ・中2の冬にいじめが原因で自傷行為→しばらく学校を休む 【専門学校】 ・就職に失敗し、フリーターで卒業 ・担任、進路指導の先生からぞんざいな扱いを受ける ・8割以上のクラスメイトから陰口や仲間外れなどの嫌がらせを受ける ・クラスメイト2名に、卒業後も悪質な嫌がらせを受け続ける 多くの失敗・挫折体験をしてきたが、
・なぜ失敗したのか →「同調圧力」「他人軸」「思考停止」が原因 →「逃げる=負け・恥ずかしい」という認識があったから ・次はどうすれば同じ失敗はしないか →無理だと感じたら躊躇なく逃げる →自分が活躍できる場所を見つける ・私が活躍できる場所はどこか →自分の「好き」「得意」を活かせる方法 →会社員やアルバイトより、副業からの起業を目指す 分析・改善・行動を繰り返せば逆転はできる。
10: 友達の友達の名無しさん [] 06/26(木)16:06 ID:S3VspoWX0(8/8)
少数派の大型連休の過ごし方、
「いつも通りのルーティンで過ごす」

単純だ。
4大クソ要素が揃う大型連休に、旅行・買い物・食事・娯楽はほとんど楽しまず、副業や勉強・運動(ジム)といった自己研鑽に明け暮れる。

これが少数派、そして良い人生を手に入れるために努力している人たちの過ごし方だ。

多数派と同じだと、良い人生は手に入らない。大型連休の時こそ逆張りだ。
 
@taikimind
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*