高温大学駅伝26 (776レス)
上下前次1-新
1: 774@沿道 [sage] 06/27(金)18:13 ID:H/zDBKxF(1/8)
駅伝形式で高温を競うスレです。
過去スレ
高温大学駅伝25
2chスレ:sky
高温大学駅伝24
2chスレ:sky
高温大学駅伝23
2chスレ:sky
詳細ルールは↓リンク先を参照してください。(監督希望者は目を通しておいてください)
高温大学駅伝資料室&テンプレ置き場
したらばスレ:study_12529
5ちゃんに書き込めないとき&大会期間中の雑談用↓
天文・気象@5ch掲示板避難所
したらばスレ:study_13070
したらばスレ:study_13070
第15回全国大学対抗高温駅伝大会開催要項
スタート日 2025年7月23日(水)
コース スタート:(旧)気象庁庁舎前(東京都千代田区大手町1丁目)
~ フィニッシュ:山口県下関市竹崎町下関駅前 10区間 1055km
757: 774@沿道 [sage] 08/27(水)21:05 ID:K7WTmkYp(1)
第十六回大会に向けて 監督希望申し入れ状況 2025/8/27 21:00現在
◆◆新しい方、再びの方募集中です◆◆
【01】 ■ 名古屋大学 ■名古屋大学監督(ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b (2025) ※あちらのスレが収まったら(いつだ)考えて下さい
【02】 ★上武大学 ←希望 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ● 関西大学 ○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I
【04】 ■ 山梨学院大学 ■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw (2026) =継続希望
【05】 ■ 立命館大学 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I (2025) =>未定
【06】 ● 広島経済大学 名古屋大学監督(ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b
【07】 ■ 福岡大学 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I (2025) →退任~上武
【08】 ■ 学連選抜 ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026) =継続希望
【09】 ■ 鳥取大学 ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027) =継続希望
【10】 ● 三重大学 熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk ←希望 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ● 日本大学 山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw
【12】 ■ 熊本学園大学 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk (2027) →退任~三重
【13】 ★ 金沢大学
【14】 ● 東北大学 福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【15】 ● 四国大学 駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ
【16】 ■ 福島大学 ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026) =継続希望
【17】 ● 鹿児島大学 全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6
【18】 ■ 琉球大学 ■琉球大監督(転生してもC) ◆xj5aoi8gEM (2027) ※忙しそうですね
758: ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ [sage] 08/27(水)23:12 ID:eJdgGGth(1/2)
四国大学の振り返りです
こちらはとにかく穴吹が強すぎ、以前はここまで抜けた存在では有りませんでしたが・・
今大会の個人成績は2位江川崎を30km以上離し、穴吹単独走なら名大ゴール日と同日ゴールをしてしまいます
3位以降は団子で松山、大洲、新居浜と続きました
四国大学エリアは急峻な四国山地が影響し、猛暑日高温型は穴吹、江川崎くらい
次いで大洲、中村はやや安定、防御込みで松山、といった所
風向きの影響が各所に現れることから最適解に近付けるのが難しい大学の1つだと思います
選手短評
1区 穴吹
最適解は勿論5区期間の39℃連発時、
ここまで伸び代が有るとは思わなかった
新エースです
2区 大三島
離島ですが最低気温も下がる良環境アメダス
南東風を上手く転換しここでは最適解でした
3区 御荘
離れた四国沖に台風停滞で得意の北西風吹け、で起用も吹いたのは東風や南風でした、奮わず
4区 松山
安定型の典型選手、ここでは南東風は吹ききれず
伸びを欠いた結果となった
5区 大洲
今年は個人成績4位とエースの走りは少なかった
盆地地形だが河口の長浜から海風でも届いたのか?
6区 徳島
防御人員として力を発揮しましたが、ここは高知の方が少し上でした
7区 新居浜
雨に飲まれて苦しい区間、まずまずの数値は残しましたが、今度は大洲が好成績
8区 江川崎
チーム唯一の区間賞、文句無しのMVPでしょう
最適解でもありました
9区 西条
西風が入るとMSMも予告していましたが、後に台風になる熱低が微妙に影響しだしたと思われます
凡走になりここでは中村を走らせたかった
10区 中村
良かったのは初日だけ
以後台風12号が近付き良さを出せず苦しいゴールとなりました
(続く)
759: ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ [sage] 08/27(水)23:17 ID:eJdgGGth(2/2)
(続き)
交代 近永
正直言って宇和、宇和島辺りと殆ど変わらないと思われます
掴みどころが無い選手
交代 高知
今年は北風や西風のパターンが少なく、最適解では前線南下要員となりました
晩夏の方が向いています
補欠 四国中央
移転してからさほど経過していませんが、夕方まで上げる事も多く南からの暖湿流対策なら十分に戦力になります
最適解は、
1松山 2大三島 3近永 4新居浜 5穴吹 6高知 7大洲 8江川崎 9中村 10四国中央
1日早くゴール、1083.4km 30.716
32km位前にいました
四国大学はこれで一旦離れます
準備期間中に監督申し出が無ければ、次回は熊本学園大学をサブとして希望します(個性派が揃うチームで興味深いので)
参考まで金曜日までに避難所にスタート前ゴール後の気温比較、温暖化基準15地点を調べたデータを載せる予定です
760(1): (ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b [sage] 08/28(木)00:47 ID:khvStVKE(1)
今年は期間中1回も作らなかった「たられば」をやってみました
最適解と思われるのは
1揖斐川 2美濃 3大垣 4金山 5多治見
6名古屋 7大府 8岐阜 9愛西 10豊田
で1日早く29日目で1062.4km、実走との差は12.9km
10km以内だと思ったらアレレでした
差が大きいのは後半、7区で大府が防御できなかったのと
9区10区の愛知勢快走の取りこぼしですかね
>>756 立命館監督さま
スタート前は、南風東風傾向、オホ高可能性、8月悪天が
示唆されていたので、関西大学が本命だと思っていました
一方の名古屋大学は先が見えない状況で、総括の「理想シナリオ」
に予報が変化していかない場合はモチベーションが下がると思い
サブは東風オホ高悪天でも元気で楽しめそうな大学をさがしていました
その時点で関西大学は空席でしたが、条件があまりに良くて
序盤から優勝争いになりプレッシャーになると思って避けました
それで少し火力も防御も小し弱い広島経済大学をチョイスしたという
いきさつがあります
(実際は府中以外の岡山とか加計の高火力を活かせませんでした)
>>731に福岡大監督さんが書かれていた、メインの方の条件が
厳しくなった場合の、心のお薬的なサブ、という心境に近いですかね
761(1): ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 [sage] 08/28(木)00:51 ID:YwleCXPT(1)
学連の最適解(選手選抜前)です
1津別 2二本松 3久世 4南部 5秩父 6鴨川 7名瀬 8飯塚 9鳥羽 10蒲郡
大会29日目1061.6kmでゴール、実走差は42.8kmと絶望的な数字です
特に3~6区のロスが酷いです
想定していた展開が根本から違っており、選手選抜から大きく間違えていました
どうしても平年値の高い西の選手を選んでしまいがちですが、さすがに西偏重過ぎたか
鹿児島大学の最適解(選手選抜前)です
1中甑 2阿久根 3さつま柏原 4西米良 5神門 6名瀬 7天城 8加久藤 9鹿屋 10西都
大会31日目1075.4kmでゴール、実走差は32.9kmでした
ベストを尽くしてもシードには届かない厳しい戦いでしたが、もう少し最適解に近づきたかったです
阿久根は出走経験はありませんが、たまに最適解に登場しており、今年も最初はエントリーさせていましたが最終的に外してしまいました
今年に関しては天城や鹿屋はほとんど考えていませんでした
とはいえ選手選抜としては大きく間違えていなかったと思うので、区割りがちょっと不味かったですね
762(3): ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I [sage] 08/28(木)05:31 ID:J/X26F82(1/4)
学連監督さんへ
>>761
学連最適解ですが、個人的に鳥羽(三重大学・未出走)が入ったというのが興味深いです
もしかしたらたられば学連最適解に鳥羽が入るかもしれない、と思ったのですが入りましたか・・・
鳥羽に関しては、終盤気温が上がることが多く見受けられ、三重大学内でも上位のことが多かったように思います
関西大学の総括の中で
>レース終盤の西風は、どうも今までに見られなかった気温の上がり方傾向があるように思いました
(>>755より)
とコメントしましたが、この「今までに見られなかった気温の上がり方傾向」が三重大学にも見受けられたように思いました
終盤の西風傾向の中で三重大学で気温が上がっているのは桑名に加えて上野と鳥羽が顕著と感じました
今まで、西風といってもこのような気温の上がり方分布になったのは見たことがなかったような気がします
「こういう気温の上がり方分布になることがあるのだ」という新たな発見をしたように感じました
話は変わりますが、3区に関してです
3区のたられば最適解に久世が来るのは「やはりそうか」と思いました
ところで、もしも久世と福渡が広島経済大学の選手としてエントリーされた場合、学連監督さんとしては岡山県からのエントリーはどう考えるのかな?と思いました
後出しじゃんけんの極みですが、久世と福渡がエントリーされた場合は、岡山県から奈義か津山(いずれも未出走)を選出して3区出走させて・・・という妄想を勝手にしてみます
もっとも、現実には難しい選出でしょう
763: ○○ ◆x59qz04G1I [sage] 08/28(木)08:23 ID:J/X26F82(2/4)
立命館大学監督は退任済です
しかし、>>762をレスする際、立命館大学監督のままでレスしてしまいました
すみません
764(1): (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk [sage] 08/28(木)09:13 ID:O6m+Qwq2(1)
>>762
確かに後半は全国ランキングの20位ぐらいに鳥羽が登場する機会が多かったですね
ただ三重大で選抜するには難しく、南伊勢、尾鷲、紀伊長島をいれたくなりますね
毎回、正選手では1,2名、代走では1名が迷ってしまうところです
上野は一昨年か去年から復活?した模様で、五條よりも強くなった気がします
765: ○○ ◆x59qz04G1I [sage] 08/28(木)21:32 ID:J/X26F82(3/4)
風来の試練さんへ
>>764
鳥羽を三重大学の選手としてのエントリーは、確かに難しいものがありますね
上野は今まで「もろさを感じる」という印象がありました
気温が上がりきらないと感じたり、日照がないと気温が上がらない、こういうことが目に付く印象があり、言葉は悪いけれど「中途半端な器用貧乏」を感じさせることがありました
でも、今年の後半特に7区以降は、今まで見受けられたもろさが感じられず、むしろ力強さを感じましたね
後出しじゃんけんだけど、9区で学連で鳥羽が出走して、上野と同門対決して両方とも好走・・・
これは不可能な妄想です
766: ○○ ◆x59qz04G1I [sage] 08/28(木)21:40 ID:J/X26F82(4/4)
ロマン派監督さんへ
>>760
広島経済大学の加計の高温を活かすということに重点を置くのであれば、加計を補欠に回すというのはいかがでしょうか?
去年・おととしは私が広島経済大学のサブ担当で、加計を補欠に回しました
去年の4区は補欠に回した加計を投入し、ハイペースで走り抜けることができました
もちろん補欠にどの地点を入れるか、これはすごく悩みどころになります
広島経済大学の場合、補欠をどうするかでチームの色合いが大きく変わってくるように思います
加計を補欠に入れて成功する場合と、上手に活かせず終わる場合と、両方あると思うので、難しい面があると思います
ただ、加計を補欠というのは一つの考え方としてありだと思っております
767: ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 [sage] 08/29(金)01:22 ID:rPazA9gl(1)
>>762
鳥羽はノーマークでした
三重大学をサブで1年やらせてもらった時も鳥羽はあまり考えていませんでした
奈義は高温上位7位まで今年の記録で塗り替える謎の覚醒でした
一体何があったのか現地調査したいくらいです
(実は同じく謎の覚醒をしていた左沢は2区の候補でした)
久世や福渡が正選手だったらどうしたかということについては、奈義や津山を選出するのはなかなか難しそうです
当然久世や福渡の代わりにメンバー落ちする選手がいるので、そちらを選んでしまいそうです
久世が選べないから同じ岡山から他の選手を選ぼうという選出方法ではないというのもあります
ただ1区だけは別で1区は思いもよらない選手が選ばれる可能性があります
なんせ美幌が走るくらいですから
美幌がこの駅伝を走ることは、この先も相当ないレアなことだと思います
768: ■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw [sage] 08/30(土)04:45 ID:N4ErlIZy(1/4)
山学大総括
前半の取りこぼしが響くが、後半はほぼ最適解。
ギリギリですが「4強」にも滑り込むことができ、久しぶりに強い山学の姿を見せられたと自負しています。
ただし大月などこれまであまり使えなかった選手の新たな一面などを垣間見る機会も多く、更なる改善が求められるのは確かです。
キャラは多いが万能型はいないのが山学の大きな特徴、2026年は更にその個性を活かせるような采配を行いたいです。
なお、日大の総括は掲載しません。
1区長野 学内3位
技能賞。昨年10区の好走握りつぶしを反省し、また走れる区間は限られることから序盤に起用。しっかりと結果は残してくれた。意外と東風耐性あり。日本海側だが北風でもそれなりに伸び、南風だとあまり伸びないため飯山とは連動しない。
2区南信濃 学内9位
選手的逆MVP。高値安定選手が軒並み不調となる今年の悪い特徴をモロに受けてしまった。たまに風向き交代で勝沼的な挙動を見せる時もあるが基本南風にやられっぱなし。序盤の打点は高いが意外と使いこなせない。
3区大月 学内19位
采配的逆MVP。一転して東風。こんなに東風に弱かったのは見立ての問題であり采配の擁護不可能。補欠に東風耐性の選手を入れておらず、選択肢の誰を使っても学内下位の屈辱。他の正選手は走れているのに。せめて韮崎や南部がいれば…。今年絶好調の大月の考えうる最悪解を引いてしまったのも恥ずべき結果。
4区浜松 学内14位
オホ高狙いだが当てが外れここも消極的選択。海風の中で本調子ではなかったが、静岡コンビよりは上回り補欠の役割を果たし、中盤~後半に向けて勢いはついた。
5区甲府 学内3位
やはり甲府。山学の5区は甲府以外にいない。安定した走りで確実にペースを上げた。5区歴代10傑にも入れた。ただ1日も学内1位を取れなかったのが残念。今年の5区に関しては静岡や大月の方が勢いがあった。
769: ■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw [sage] 08/30(土)04:46 ID:N4ErlIZy(2/4)
6区静岡 学内1位
采配的MVP。ピークは過ぎ、また牛久の失敗もあってテンションだだ下がりだったが腐らず最適解を選ぶことが出来た。力はあるがピンポイント過ぎてなかなか最適解には上がってこない一発屋のミラクルスター。
7区三島 学内6位
静岡沿岸部らしい防御力でマイナスを最小限に抑え、ペースを落とさない走りはできた。しかしまさかの大月が爆走。こんなに防御力のある選手とは思えず。来年度の采配に活かしたい。4日間走も役割としてはやや重かったかもしれない。
8区上田 学内1位
選手的MVP。選手の走力、采配の決定力。まさに全てのベストが結集したと言っても過言ではない!全国日10傑に入れたのも感動。自分は地上気象図とかさっぱりなので、連動しやすい他の選手の挙動をヒントに予想し的中できたのは本当に嬉しかった。
9区佐久間 学内4位
殊勲賞。本来超前半型の選手なので内心かなり心配したが、甲府盆地+大月に次ぐ走りとなり、2日走という短い期間ながらも甲府から続いたいい流れを繋ぐことが出来た。
10区勝沼 学内2位
敢闘賞。今年の勝沼はとにかく調子が悪かったが、最後の最後に勝沼らしさが光った。甲府は5区固定だが、勝沼は風向きで得意不得意が分かれるので調子のいい時は前半に使い切るか、厳しければ終盤の場の転換に賭ける使い方が好ましいと実感。
770: ■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw [sage] 08/30(土)04:47 ID:N4ErlIZy(3/4)
天竜
強い区もあったが全般的に佐久間に負けっぱなし、8区では集中豪雨を食らうなどいつもの強さは感じられず。南信濃同様、高値安定選手のスランプにハマっていたか。実力はあるが3年間得意な場を走らせてやれていない。
切石
2年連続走らせてやれなかったのは申し訳ない。前半で好走あり。東風に強い選手。富士山フェーン?による爆発力もあった。
清水
守りに特化した静岡の右腕。スロースペースになりがちな後半向きで、使い所は必ずある。防御力が高いだけに補欠での起用が難しく、それが逆にあまり走らせてやれない要因にもなる。
飯山
過去記録では上田同様単発で暴れる傾向にあるも、2年連続見せ場なし。2023年6区はミラクルだったのだろうか…。
これらを踏まえた2026山学区割り案
1大月 2佐久間 3南信濃 4韮崎 5甲府 6勝沼 7清水 ︎8天竜 9浜松 10長野
補欠:静岡 上田 飯山 切石
サブのことを考えるのはまだ早いかもですが、誰も希望がなければサブチームは初めて金沢大学を担当したいと考えております。
771: ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】 ◆NFFsA00ZMU [sage] 08/30(土)05:54 ID:N4ErlIZy(4/4)
来年はトリップこれにします
772: (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk [sage] 08/30(土)14:10 ID:f31foY78(1)
桑名40.5
773(1): (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk [sage] 09/01(月)20:24 ID:L6o4D6+S(1)
転載
563 774@沿道 sage 2025/09/01(月) 19:38:57 ID:ZCZQkHoo0
ここにきて本スレに書き込めなくなりました
第十六回大会に向けて 監督希望申し入れ状況 2025/8/31 24:00現在
◆◆新しい方、再びの方募集中です◆◆
次年度準備期間:最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで
は経過しましたが、ルールはあまり気にせずに希望を募っています
【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)
【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026)
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 ○ 熊本学園大学(熊本・大分)
【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄 +2)
×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
※サブ采配は直前に決定
774: (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk [sage] 09/02(火)06:15 ID:+uPa/oT3(1/2)
566 臨時手伝い員 ◆x59qz04G1I sage 2025/09/01(月) 23:22:14 ID:lPbgxohQ0
すみません
駅弁監督さんが熊本学園大学のサブ申入されていました
ですから、>>565から訂正して、こちらを本スレ転載お願いします
>>773の監督希望申し入れ状況ですが、立命館大学が抜けていたので修正です
【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【05】 ○ 立命館大学(京都・滋賀 +1)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)
【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026)
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 △熊本学園大学(熊本・大分)←サブ申入 駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ
【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄 +2)
×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
※サブ采配は直前に決定
775: 774@沿道 [sage] 09/02(火)17:55 ID:RExrioE6(1)
サブ采配は直前に決定でした
ですから、熊本学園大学は△ではなく〇です
訂正お願いします
【12】 〇熊本学園大学(熊本・大分)←サブ申入 駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ
776: (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk [sage] 09/02(火)20:02 ID:+uPa/oT3(2/2)
568 臨時手伝い員 ◆x59qz04G1I sage 2025/09/02(火) 08:06:19 ID:lPbgxohQ0
本スレに転載お願いします
サブ采配は直前に決定でした
ですから、熊本学園大学は△ではなく〇です
訂正お願いします
第十六回大会に向けて 監督希望申し入れ状況 2025/8/31 24:00現在
◆◆新しい方、再びの方募集中です◆◆
次年度準備期間:最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで
は経過しましたが、ルールはあまり気にせずに希望を募っています
【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【05】 ○ 立命館大学(京都・滋賀 +1)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)
【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026)
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 〇熊本学園大学(熊本・大分)←サブ申入 駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ
【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄 +2)
×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
※サブ采配は直前に決定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s