プロ野球好きの貴族がお贈りするスレ [無断転載禁止]©2ch.net (60レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/09(金)15:39
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/03(月)17:50
http://npb.jp/allstar/2017/roster.html
オールスターゲーム 監督選抜メンバーが発表
http://dragons.jp/news/2017/allstargame-directorpick.html
広島7 岡田、薮田、新井、菊池、田中、鈴木、丸
阪神5 マテオ、秋山、梅野、鳥谷、糸井
横浜5 濱口、山?ア、戸柱、宮崎、筒香
中日4 バルデス、又吉、ゲレーロ、大島
巨人6 菅野、田口、小林、阿部、マギー、坂本
ヤク1 小川

楽天5 松井裕、則本、美馬、嶋、茂木
福岡7 千賀、内川、松田、今宮、柳田、上林、デスパイネ
西武4 牧田、菊池、浅村、秋山
オリ4 山岡、金子、黒木、T−岡田
ハム5 谷元、中田、レアード、大谷、近藤→西川
千葉3 二木、田村、鈴木
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/04(火)15:28
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから井田勝也アナ
チームの借金は7。残り試合がオールスターまで8
今日の先発は鈴木と山中
鈴木はまだナゴヤドームで勝ち星がない
森野が抹消しベテラン野本が合流
野本<調子はまだ試合に出てないのでわからないところもあるんですが
二軍の練習ではチームの力になれるように練習してきました
どんな使われ方をするかは自分で決めることはないので使われる場所で役割を果たしていきたい

井田<また松井佑にも話を聞いた
松井佑<スタメンに出た試合も変に変えることはなく試合前に準備することは代打と同じようにやりました
もっと打ちたい、打席に立ちたいと空回りをしないように、もともと空回りしやすいところが自分にはあるので勇まないようにいつも通りの準備を取り組んでいきたい
(追加のバッティング練習で波留打撃コーチから打撃の起動が外れているという指摘があったことについて)
どうしてもちょっと調子が悪くなるとバットの起動が外れてしまうのでできるだけ体の近くを通るよう練習しました
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/04(火)18:02
東海ラジオ
松井雅人選手、試合前のシートノックまでいなかった
田村バッテリーコーチ<試合には出られる
なぜいなかったかはわからないがさきほど合流、今日はベンチスタート

https://twitter.com/osawahiroki/status/882150419698335744
http://pbs.twimg.com/media/DD4HH6zUwAAZVcO.jpg

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/05(水)15:44
フライを捕るファン
https://youtu.be/_gqK5Zx5x7M

東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから井田アナ
チームはナゴヤドーム5連勝、ホーム6連勝中
鈴木はスタミナとメンタル、京田は守備面を試合後反省していた
今日の先発はジョーダンと星

波留打撃コーチ<(野本は)いきなり出て結果を残してくれたというのはいい準備をしてきた結果なんだろう

友利投手コーチ<ジョーダンにはまず試合を作って貰いたい。疲れはリリーフ陣は特にないけども昨日も休ませることができた
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/06(木)15:44
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから井田勝也アナ
波留打撃コーチ<京田は上から叩くバッティングだったが
長嶋外野守備走塁コーチと相談して面で打つバッティングに代えるよう指導した
非常に吸収が早く一つ形になってきているのではないか
四球は少ないが今の京田には追い込まれて打つのはまだ早い
それよりカウントを取りにくる、置きにくるストライクを待ってしまう方がもったいない
振って振って感覚を覚えて欲しい
(亀澤について)今のところ調子が悪い。今当てよう当てようとどうしても小さくなってしまうんだ
フォームが小さくなってしまう分ボールとバットの距離が開いてしまうためファールにして粘ろうと思っても空振りになってしまう
調子の悪い時に亀澤に限らずこういう形になりやすい
亀澤の持ち味は粘って泥くさいバッティングなので綺麗に打とうとせず粘って粘って打って欲しい
今日の先発はバルデス
バルデス<調整は変えることなく普段通り。ただブルペンでは練習から自分の思ったところに投げれるように失投しないように練習はしました
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金)13:21
山?ア武司
打者は最初の打席でヒットが出ると、気持ちが楽になって乗っていける。いい流れの中でマルチ安打、猛打賞につながるケースが多い。今の京田はその典型だ。
この日は第1打席がファウルの後に、しっかり引っ張って右前打。第2打席は初球を逆らわずに左方向へはじき返した。つまり、打てるところに来たボールに対して積極的にバットを出し、好結果を導いている。
プロ1年目の今季、おそらく開幕時は打てるゾーンがつかみ切れていなかったように思う。それが、ほぼスタメン出場してシーズンの半分以上が過ぎた現在では、精度の高い「自分のストライクゾーン」が確立しているように思う。
同点の6回は好機でヒットこそ出なかったが、二塁へのごろで決勝点。内角高めに来た難しい変化球を、何とか転がした。こんな価値のある仕事ができるのも、状態もいい京田ならではだ。だからこそ、1点リードで迎えた8回の攻撃が残念だった。
1死一塁で堂上が右飛。スタートを切っていた一塁走者も戻れず、併殺で終わった。堂上が送って2死二塁で京田なら、好調さと創意工夫で結果はどうだったか。どんなバッティングをするか、見てみたかった
1番・遊撃で先発した49試合で、1打席目は48打数23安打、打率は4割7分9厘。ブキャナンとは4月に4打席対戦して無安打。
「こてんぱんにやられた」「どんどんストライクをとってくるので、積極的に行こうと」。この日の4打席は全て3球以内で決着。四球が少なくても、セオリー度外視のリードオフマン像を築く。
気を配るのは準備。ナイター時は、午前10時すぎに出発し、ドームの外をランニング。「夏場は体力がいる。走ることで下半身ができて守備にも攻撃にも生きる」。そう荒木に言われて始めた。
試合後には映像を見返し、自室に戻るのは23時を過ぎる。半日以上野球にどっぷり漬かる。だからこそ、必要なのは息抜き。「いまセグウェイにハマッてるっす」。柳と鈴木、小笠原とお揃いで購入。
転倒には十分気をつけたうえで、寮の廊下を走り「きょうも乗ってから来ました」とあどけなく笑う。新人王争いをばく進中も「浜口ですよね」
すでに6勝の左腕を意識する。ただ、投票するのが記者だと知ると、囲んでいた報道陣に「お願いします‼」。票集めに励むべく「こびを売ります」と冗談で笑わせた
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金)15:21
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから森貴俊アナ
チームがいい感じだがいい要員はいくつかあるが岩瀬が月間MVPに選ばれた

岩瀬<正直こういう場は得意じゃない
6月はこれ以上ない状態だった。月間MVPはリリーフ投手には縁がないと思っていたから嬉しい
6月なんとか浮上のきっかけにしたいと思っていた
個人的には今年はもう1年やらせて貰ったという感覚でスライダーを捨てる勇気というかどうせやるなら新しいことをやろうと
これまでの僕を知ってる人(相手)は驚くと思うし違和感があると思う
波を小さくすることと怪我をしないこと。やめる勇気を気にかけています

石岡は一軍プロ初合流
岩瀬はセパ通じて最長ブランクでの受賞になった
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土)11:12
中日新聞 球心
田島復活 陰に武山 好リード、救援成功続く

 リリーフキャッチャー。そんな表現が現在の武山には当てはまる。
1点リードの9回。守護神田島とともに武山の名が告げられた。
いきなり四球で同点の走者が出塁。田島の制球はおぼつかない。
続くは代打の乙坂。ファールとストライクで追い込むと3球目、武山は外角に小さく構えた。
 武山によると、その日の制球が悪いと判断すれば、的を大きく構えて投げやすくする。
逆に制球が良ければ的を小さくして狙いやすくする。
この場合、「確実に外して欲しいから、あえて小さく構えた」。
的を小さくすることで、不安定な制球が更に不安定になる。
要求通り、投球は大きく外れた。
次が勝負球。今度は逆に、構えは大きい。投げやすく。
要求の外角スライダーより内に入ったが、見逃し三振を奪った。
 ピンチをしのぐと、続く梶谷を併殺打に仕留めて試合終了。
これで4連勝。負け越しは開幕3連敗を喫したとき以来の3に減った。
 現代野球にクローザーは欠かせない。だが田島は少し前、自信を失いかけていた。
6月25日の巨人戦にサヨナラ負け。昨季終盤から何かにとりつかれたかのように東京ドームで救援を失敗してきた。
 女房役に選ばれたのが、3球団を渡り歩いた15年目の武山だった。
27日の阪神戦から、田島が出てくれば必ずマスクをかぶる。以来、救援成功が続く。
田村バッテリーコーチは、「少し不安定なところがあるから、武山が大丈夫だよ、と引っ張てるのがいいんじゃないかな」と評価する。
 救援陣が安定し、チーム状態は上向きになった。
ただ、武山は「本当は自分が出ること自体が良くない。田島は捕手に関係なく抑えないと」。
東京ドームで雪辱を果たし、完全なる自信を取り戻すために自分がいる、と考えている。
「それまでが自分の役目」。控え目な言葉と違い、その背中は大きく見えた。
(多園尚樹)
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/10(月)16:57
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから井田勝也アナ
ナゴヤドーム周辺は薄曇り
昨日試合後の森監督
森監督<向こうには筒香やロペスのような大砲がいてもこちらにはいないのだから
あれだけ取られてしまうと苦しくなってしまう。そういうことをピッチャーとキャッチャー、バッテリーで防いでいかないとね

井田アナ<選手は12時から練習して倉敷に移動
いい材料としては笠原投手が好投していた
笠原<昨日の方がいい感じで投げられた。一昨日は力みがありましたが昨日はなかったので
ただ1球外すべきところで外さなかったり(と反省していた)

井田アナ<お昼頃は突然激しい雨が降り二軍が中止になった。そんな中記者会見が行われた。岩崎が支配下
岩崎<206は目標とする2人(荒木、井端)が入っているので大事に思っていました
0といえば川相さんで僕が野球を始めるきっかけというか憧れを抱いた選手だったのでこっち(0番)も嬉しい
マネージャーから監督に呼びだされ
怒られのるか、一体なんのことだと考えながら監督室に向かいました。正直支配下のことは頭になかったです
小笠原二軍監督に何を言われたかはテンパっていて覚えていません
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/10(月)18:38
中日・森監督インタビュー(中)「ドミニカは怖い ホールドアップを3回」
http://www.hochi.co.jp/baseball/nolatin_nobaseball/20170709-OHT1T50173.html

中日・森監督インタビュー(上)「キューバの選手は意外とみんなマジメなんだよ」
http://www.hochi.co.jp/baseball/nolatin_nobaseball/20170703-OHT1T50154.html
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/11(火)15:36
東海ラジオドラゴンズ情報@倉敷マスカットスタジアムから森貴俊アナ
33度。溶けそうなくらい暑い。今夜は熱帯夜になると思う
マスカットスタジアムは地方球場ではあるがしっかりした球場で盛り上がると思う
先発はジョーダンとメッセンジャー
岡山に関わる人間はドラゴンズ3人いて野本が岡山市出身、亀澤が津山市出身、又吉が岡山環太平洋大学出身
雨の心配はない
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/12(水)17:05
山Qの小笠原評
https://www.youtube.com/watch?v=xiad1_WMKig

西武時代の工藤とダブる
西武はうまく工藤を使った。左のワンポイントリリーフで初めから先発じゃない
段階を上げて先発になった。当時の西武は余裕があったから出来たがドラゴンズではどうか?
いきなり先発は反対。ステップを踏ませるべき。森投手コーチもそれは分ってるでしょうと
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/13(木)16:03
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから森貴俊アナ
今日、森監督がオーナー報告
森監督<前半戦総括というより最後の4試合が不甲斐なかった
4月5月の不調が成績に出たな
4月、5月の一番苦しい時に若いピッチャーが出てきてくれて勢いをつけてくれたところは良かった
ただここに来て野球の怖さを知ったとも言える
吉見や大野こいいったところが出てこないといけない時期になる
若手、中堅、ベテランの全てが噛み合わないとこの後は厳しい
野手に関しては、大島が3番バッターかどうかは別にして京田が使い続けるという中で結果を出し続けている。
ビシエド、ゲレーロこういったあたりが噛み合えばと考えていたがビシエド、平田の離脱で大島にちょっと負担がかかっている
後半に向けた考えとしてはAクラスと言いたいところなんだが
まあAクラスに入れることに越したことはない。ただ僕がずっと言っているのは5割です
まずはここです。借金が3になったり5になったり7になったりちょっと不甲斐ない部分もあるんだが5割になれば戦える
まだAクラスを口にできる段階ではない
後半戦のキーマンはピッチャーは変わらず吉見、バッターは大島のこの2人です
もう吉見が再び一軍に来て若い投手を引っ張っていかないといけない時期になると思います
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/13(木)16:41
森アナ<ビシエドも戻ってきた。
全部を説明して話すととてつもなく長くなるので要所をつまんで説明します
アメリカ市民権を得るために渡米しておりました。結論から言うと市民権はまだ得ていませんが帰ってきました
アメリカに渡って6月17日に簡単なテストをした。これが第一関門なんですがこれを突破したんですが
この後私はアメリカ市民になりますと宣誓をして手続きをしてアメリカ市民権獲得なる予定だったんですが
この次のステップの連絡が待てども待てども来ない
ずっとアメリカでビシエド待っていたが待てども待てどもこない
ビシエドがこれ以上待てない、これ以上チームに迷惑はかけられないと自分の判断で日本に戻ってきた
まさかシーズン中までかかると思っていなかった
昨年の11月の段階で手続きの申請をして開幕前に終わるものだと思っていたらアメリカの入国管理局から連絡があったのはシーズンど真ん中の6月17日においでと
それでビシエド行って1週間ぐらいで終わるだろうと思っていたら待てども待てども連絡がこない状況でとりあえず帰ってきた
どうやらビシエドは昨年1年日本でプレーしたがアメリカサイドは6ヶ月以上離れていたことがどうやらネックになっているようです
しょうがないですよね。日本でプレーしているのだから必然的にそうなるんですから
メジャーリーグ時代の契約書を持ってこいとかあの書類やこの書類を持ってこいと言われ
ビシエドはこの1ヶ月頭の中はグチャグチャですと今日会見で語っておりました
ですからそういう状況なのでまた〜月〜日にアメリカに帰って来いとくる可能性もある。
その時はその時でまた帰らないといけない
どうするかはビシエドのその時の判断になるがひとまず帰ってきた

ビシエド<市民権獲得のため手続きが長引きましてファンの皆様には本当に申し訳ありませんでした
自分の中では葛藤もあったけれども向こうではしっかりバッティング練習やウエイトをやってきました
実践感覚は今ないんだけれどもできれば試合がしたい
できれば来週の月曜日、後半の開幕から試合に出たいと思っています
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/14(金)15:56
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから森貴俊アナ
たった今オールセントラルが続々と出てきてそれぞれのチームで肩を組んで写真を撮っている
報道陣もいつもより3倍4倍、グッズ販売もいつもの何倍になっている
やっぱりドラゴンズファンが一番多い
先発はオールセントラルはバルデス。バルデスはオールセントラルの中央で写真を撮っていた
パ・リーグは千賀
バルデス<緒方監督には何もまだ言われていないが選んでいただき非常に光栄に思います
ドラゴンズの代表として出ているので恥じないピッチングをしたい
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/17(月)15:50
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから大澤広樹アナ
今日から後半戦
荒木雅博デーということで2000本安打を祝して全員が記念Tシャツを着て練習している
3、40人の背番号2の記念Tシャツを着ているが荒木本人は着ていない

荒木<(グラウンドにこれだけ背番号2がいてどんな気持ちですかの問いに)誰が自分以外は似ているか観察をしていた
選手にはいませんね。一番似合ってるのは土井コーチは似合っていますね。なんかかっこいいですね。現役時代は何番だったんですか

大澤アナ<因みに裏方さんは荒木にサインを貰ってその後はしまうと言ってました
本当にみんなの記念品

荒木<(試合に出るか)今日はスタメンでは出ません。あとちょっとで足の方は万全になりますけど
まだ若干の不安があります。そんな中でゲームに出てしまうと荒木雅博デーとか言われていつも以上に気合いが入ってプレーしてまた痛めてしまう心配があるので
今日もし出るとすれば途中からになるんじゃないでしょうか
明日は相手も左ピッチャーみたいなんで明日はスタメンのつもりで準備します

大澤アナ<ビシエドは今15時の時点でナゴヤドームに向かっているが出るかわからない
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/18(火)15:36
東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤドームから井田勝也アナ
5―1で負け黒星スタートで休みを挟んでるが5連敗となっている
先発は吉見と山口俊
ここまで吉見は1勝5敗だが投手のキーマンに監督が上げている
若い投手が交流戦前から頑張りチームが調子を上げ下がって今に至る所があるので
若い選手だけでも駄目、ベテランだけでも駄目、若手、中堅、ベテランが噛み合わないと駄目と監督も言っている
ベテランの吉見だからこそ若い投手のお手本になるピッチングというのも期待されていると思う
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金)15:58
東海ラジオドラゴンズ情報@マツダスタジアムから大澤広樹アナ
球場に来ただけで仕事をした気持ちになるほどTシャツ一枚だが暑い
カープの練習中だがカープの記者が誰も出ていなくて日陰に隠れるほど暑い
選手も日陰で話しているがお客さんは沢山いて聞くところによると何人か熱中症で倒れて病院に運ばれている
ご存知のようにマツダ6試合でまだ勝てていなくて広島もマツダで31勝11敗
カープマツダ土日は1回しか負けてなくその1回はソフトバンク
カープの先発はジョンソンとバルデス
バルデスは昨日ナゴヤドームの周りを汗だくになりながら走っていた
バルデス<カープは1番から9番まで気をつけないといけない

大澤アナ<松井佑が前回ジョンソンからホームラン打っているが凄いのは代打で10打数6安打

松井佑<昨年と一番の違いは結果を追い求めなくなった
プロ野球選手なので結果も出さないといけないのだけどバッターボックスに入るまでどういう準備をするかを重視して入っているんです
昨年までは二軍に落ちたくなくて凄く打ちたくてそういうことばかり考えたけど今年はちょっとそういうところから一段成長したかもしれないけど
あまり結果ばかりを追い求めることはなくて自分と相手ピッチャーがどうか、自分は今日のゲームならどういう使われ方をするか
そういうシュミレーションしながら試合に入っているんです

大澤アナ<他代打陣は谷10打数5安打、堂上11打数5安打で全体でも.280と打っているからこそこういう代打勝負に持ち込めるよう先発が先に崩れないようにして欲しい
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/24(金)21:10
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
2chスレ:news4plus

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
2chスレ:news4plus
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/22(金)11:04
さあ、明日ベストを尽くそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*