[過去ログ] 宝塚歌劇団2023年の事件について Part26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)10:47 ID:9eHIJMEj(1/7)
>>206
劇団(阪急)がどのタイミングで遺族側の弁護士がアノ弁護士と知ったのかは興味がある

はじめは劇団と遺族側が揉めてるとか全く表沙汰になってなくて、ヒアリング調査もそれまで散々出てた文春の記事をどれだけ劇団が認めるかが争点だった

それがヒアリング調査の直前になって突然遺族側が会見となって、あの弁護士が出てきたわけだけど、その説明が文春の記事そのままで俄然文春の記事に信憑性が高まった
あの弁護士であのヒアリング調査の内容だとヤバいとは気付かなかったのか、それとももう時間がないからとそのまま出してしまったのか
231
(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)10:50 ID:9eHIJMEj(2/7)
まあ、しかし劇団(阪急)もこれからがイバラの道
宙組が現体制のまま行けるかはサッパリ検討がつかないし
どんな体制であれ本公演が東宝の大千秋楽まで(難しい漢字はわからん)恙無く完走できてはじめて一息付けるのでは
303
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)11:59 ID:9eHIJMEj(3/7)
>>241
それがそうでもないのよ
去年の株主総会で鉄道(交通部門)と不動産事業は今後頭打ち、これからはコンテンツ事業(ようは球団と劇団)に注力していくって言ってたわけ
で、タイガースは日本一で万々歳だったわけだが劇団の方はそのお祝いムードに水を刺してしまった
304
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)12:01 ID:9eHIJMEj(4/7)
>>302
劇団は会社ではなく法人でもない
良くわからん存在なんだよ
336
(2): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)12:31 ID:9eHIJMEj(5/7)
>>317
いや
遺族側は公演中止とか求めてなかったから基本的には合意と公演はそもそも関係なかった
しかし現実的には遺族との合意もなしに公演がやれるかの言えばそれは無理
だから合意で第一関門は突破したってだけなんだよ
確かに合意で一つ目のハードルはクリアしたわけだけど、なら公演を再開できるかと言えばそんな簡単な話じゃない

・パワハラを認めずに遺族側と合意、その後公演再開
もしくは
・パワハラを関わった上級生は退団、新体制で公演再開
ならば
話は比較的容易なんだけどね
現状、そのどちらでも無さそうでまだまだ関門はいくつもあるよ
354
(1): 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)12:43 ID:9eHIJMEj(6/7)
>>326
テレビのニュースでも親会社の阪急は〜とか言ってるしな
その説明が正しいのだろうけど、権利能力なき社団と言われても素人のワイにはサッパリわかんないよ
361: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2024/03/30(土)12:54 ID:9eHIJMEj(7/7)
>>339
両方なのでは
外部的には世間の風潮もあるしスポンサー関連の問題もある
阪急のイメージを背負ってるし
組内もそりゃ色々あるでしょ
公演中止の理由が「公演を行う準備に入ることができていない」だったし

阪急としてもこれ以上のイメージダウンは避けなければならないから慎重には慎重を重ねてになると思うけどな
焦りは禁物
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.682s*