メイドイン俺について語るスレ (560レス)
1-

1: 洋ゲー推進委 [sage] 2009/05/07(木)22:19 ID:/QIRzE0U(1/3)
プチゲームの感想、AIの相談、合作の依頼等々
541: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/01(水)00:05 ID:k9JGl5uc(1)
今回は作ろう
542: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/01(水)11:58 ID:k.w0VWO.(1)
愛なんていらねえよ
543
(1): 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/03(金)17:08 ID:QKNs71Ls(1)
あみだくじワロタ
544: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/05(日)18:07 ID:w4in1ugI(1)
>>543
あみだくじって誰の?
545: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/06(月)22:53 ID:CcYUtEMs(1)
4コマですよう
546: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/10(金)15:03 ID:2GCwdq0.(1)
久しぶりに繋いだらまだ活動してる人おった
偉いえらい
547: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/13(月)02:58 ID:P6b.K0yk(1)
第5回テーマは今日まで
548: 大人も子供も名無しさんも再び [] 2009/07/13(月)21:54 ID:lPqSp5hA(1)
なかなか酷いのが出来たぜ
549: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/14(火)08:15 ID:o3OrTCE.(1)
忘れてた
550: 大人も子供も名無しさんも再び [] 2009/07/16(木)03:00 ID:4OpIMw9Y(1)
あかテンさんおめ^^v
部員の連続受賞はいつまで続くか
551: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/07/18(土)21:49 ID:rXBOTW4k(1)
(あるあるネタに出し忘れたヤツの説明文を変えただけなんて言えない…)
552: 大人も子供も名無しさんも再び [] 2009/08/24(月)17:07 ID:IqSb12k6(1)
第7回テーマ ゲームの長さが「ふつう」

内容
ゲームの長さ「ふつう」のゲーム限定!
サクッと遊べる わかりやすいゲームを作ろう

締切は8月24日
結果発表は9月16日

あと7時間
ほとんどの人がすぐに応募できるテーマだし、たまにはみんなで応募しようぜ
553: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/08/25(火)01:07 ID:jJ4LZGqA(1)
わすれてたあああああ
554: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2009/10/19(月)22:34 ID:NrF8xEvU(1)
第10回テーマ「イキモノ」
どうぶつ、しょくぶつ、小さいモノ、大きいモノ
イキモノが出てくるゲームならなんでもOK!

しめきりは10月26日まで!
はっぴょうは11月18日のよていです。
555: 大人も子供も名無しさんも再び [] 2014/03/20(木)02:35 ID:wVydcpvw(1)
もうこんなスレに来る奴居ないよな
5つの物体があって、それをこんな風↓に右からスライドさせたいんだけど中々良いAIが組めない

□ □三

□□ □三

□□□ □三

□□□□ □三

□□□□□

これで順番をランダムにしたいんだけどそう思ったら一気に難易度上がった
556: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2014/03/20(木)19:56 ID:foPB8ckA(1)
考えてみた。

用意するオブジェクト
○物体A〜E・・・ランダム用の物体、画面には表示しないのでテキトーな■とかで
○物体X・・・・・トリガー用の物体、同上
○物体1〜5・・・実際に表示させたい物体。1がA、2がB…のように対応

画面外に判定用の物体A〜Eを同じ横軸に5つ重ならないようにランダムで配置
その横にトリガー用の物体Xを用意し、5つの判定用の物体に向けてスライドさせる
こんな感じ

(画面外)
[C][E][D][A][B]       [X] 三

(画面内)

A〜Eの物体のどれかにぶつかったら、それをどこか邪魔にならないとこに飛ばし
対応する物体1〜5を画面右側に表示させ、左に向けてスライドさせる
物体Xは初期位置に戻して再びスライドさせる

(画面外)
[C][E][D][A]         [X] 三
[B]

(画面内)
           [2] 三

これの繰り返し
実際試してへんからわからんけど、こんな感じやろか
557: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2014/03/20(木)20:04 ID:.7Oy3lys(1/3)
物体Xの速度と物体A〜Eの横幅によっては
A〜Eが同時に2つXと重なる可能性もあるからそこは要注意で

あとXを毎回全く同じ位置に戻すと2回目3回目と回を重ねるごとに
A〜Eに接触するまでの時間が長くなるから
必要なら戻す位置は毎回狭めてった方がええかも
558: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2014/03/20(木)20:04 ID:.7Oy3lys(2/3)
あれ、ID変わった
なんでや…
559
(1): 大人も子供も名無しさんも再び [] 2014/03/20(木)20:48 ID:/hmd8XKM(1)
そんなに物体使えない(´・ω・`)
でも配置の時点で いいかげん→なるべくかさならない でランダムになるのは盲点だった
考えてくれてありがとう
560: 大人も子供も名無しさんも再び [sage] 2014/03/20(木)21:10 ID:.7Oy3lys(3/3)
>>559
いいのよ
物体に余裕なければA〜E無くして1〜5をそのまま配置しても行けると思う
それならそれで条件が増えるからそっちのやりくり大変かもだけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*