ドンキーコングスレ (540レス)
1-

1: 774%まで耐えました [] 2018/06/16(土)01:48 ID:3yeWU3yI(1/2)
ドンキーコングに関することはこちらに
497: 774%まで耐えました [] 2019/03/13(水)22:02 ID:YxObOWb600(1)
ゴリラでゼルダどうするウホ?
B技全部辛いウホ
498: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/14(木)00:09 ID:h.Qrd8e200(1)
無闇にダッシュやステップしない
ジャンプで近づくときは気持ち高めに早めに
近づけたら常に相手の後隙を狩る前にNBしてくるのでは?と考えながら戦う
499: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)18:03 ID:kl7/mYRE00(1)
ドンキー側から見てロイにやられてキツい動きって何ですか?
500: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)19:05 ID:RkhfvKSoMM(1)
上B連打かな
501: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)19:30 ID:n3cuv0AkSp(1/2)
いい性格してるウキね
502: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)19:32 ID:m15tqnDk00(1)
火は怖いからね しょうがないね
503: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)20:37 ID:gP2MBaNk00(1)
ロイは空前の鉄球ぐるぐるがウザいウホ
あとは割とカモウホ
504: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)21:18 ID:cOKONMyw00(1)
横スマ連打が強いウホね
505: 774%まで耐えました [sage] 2019/03/17(日)23:59 ID:n3cuv0AkSp(2/2)
最終的に本当に嫌なのだけ出なさそうウキね
これだから筋肉コングは駄目ウキ
506: 774%まで耐えました [sage] 2019/04/20(土)11:21 ID:UU5uYIp.00(1)
派生F調べるためにゴリラサンドバックにして1コマずつ動かしてたんだけど、
ドンキーってダメージ食らうとダメージ食らってるポーズになるより先に目玉が飛び出るのな……
507: 774%まで耐えました [sage] 2019/04/20(土)13:55 ID:J2VPZQiEMM(1)
ゴリラを埋めると目玉が飛び出した状態をしばらく維持する器用な一面も見られる
508: 774%まで耐えました [sage] 2019/04/20(土)16:23 ID:5YZ/yBsQSa(1/2)
https://i.imgur.com/AhQwXlm.jpg

カービィのゴリパンも修正入ったのかなと調べてたらこんなんとれた
509: 774%まで耐えました [sage] 2019/04/20(土)16:40 ID:5YZ/yBsQSa(2/2)
ジョーカー辛いウホ
アルセーヌ出されると復帰できないウホ
510: 774%まで耐えました [sage] 2019/04/23(火)01:21 ID:4KQw2WUQ00(1)
最近横Bのアーマーとシールド削りに甘えた立ち回りばっかになっちまった
511: 774%まで耐えました [sage] 2019/05/14(火)00:06 ID:HQyIrN/U00(1)
ワリオ辛すぎるウホ
浮かされると他キャラなんて比じゃないくらい着地できないウホ
512: 774%まで耐えました [] 2019/05/18(土)19:32 ID:pb3uKyrYMM(1)
>>495
いや体が大きいというのは体格で見て平凡な判定=強いだぞ
その判定を同じ発生で体を小さくしたらその分弱くなるから図体のデカさは悪いことばかりじゃねーよ

逆にピチューは実際素の判定は貧弱だが、その代わりその弱点を発生がかなり速いという点で補っている
513: 774%まで耐えました [sage] 2019/05/23(木)04:33 ID:DrmnnKWESd(1)
ピチューの判定が貧弱?DXの話かな?
514: 774%まで耐えました [sage] 2019/06/01(土)22:08 ID:1owxKgjM00(1)
日本語版のパッチノートは最大ゴリパンを空中で出して着地した時にアーマーが消えなくなったと書いてあるけど英語版には最大ゴリパンのアーマーの持続が延長されたと書かれているウホ…!?
515: 774%まで耐えました [] 2019/06/24(月)20:40 ID:ZE6QvNjw00(1)
0%でDA→空後が繋がって、それでそのあと空下やると回避サボった人全員メテオできる

こういう追撃メテオまでの流れを極めていくとかなり伸び代出せることに気づいた
516: 774%まで耐えました [] 2019/07/16(火)08:55 ID:b.HTN93Q00(1)
ダッシュで端ギリギリに到達した時に下Bをし、すぐに一旦スティックをニュートラルに戻してから再び前に倒すと、台から落下して下Bがキャンセルされる
このとき横慣性が殆ど消える
崖の真下にいる相手に空下や空中下Bしたいときとかに使えそう
https://twitter.com/orakero/status/1137584728687558657
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*