bbs2chreader/chaika 避難所 ★3 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1(4): 名無しさん [sage] 2015/06/26(金)21:37 ID:4p.7y8xU0(1)
◆前スレ
bbs2chreader/chaika 避難所
したらばスレ:computer_44179
2(1): 名無しさん [sage] 2015/06/26(金)21:59 ID:qofKdt8o0(1)
>>1
乙です
3(1): 名無しさん [sage] 2015/06/26(金)22:08 ID:LzuOfWvI0(1)
>>1
乙π
108(1): 名無しさん [sage] 2015/07/19(日)21:00 ID:FRrSu4ls0(1/3)
>>1
> (串&Chaikaの有無に関係なく)
そうであるならスレチです
590: 名無しさん [sage] 2015/11/12(木)21:34 ID:OGj3oMSg0(1)
>>585 の対策について
デフォルトスキンは about:config で extensions.chaika.thread_fix_invalid_anchor を true にすると
レスアンカーを修正する機能があるのですが、その副産物として今回の荒らしアンカーは
除去されてなかったことになります。
ただし、この機能は例えば >1,2,3 を >>1 >>2 >>3 と書き換えるので注意が必要です。
1.8.0 には issue 出しています。
gray を使っている人は多いかと思いますが、スクリプトを停止し損なうと
どんどんメモリを食いつぶしていってPCごとハングさせてしまう脆弱性があります
問題の箇所は 2.7.5 でいうと header.js 1094行目の parseAnchor という関数です。
アンカーを解析して得たレス番号の範囲がどんなにバカでかいものであっても
愚直に配列にレス番号の数列を延々と追加していく処理になっています。
こんな感じにするといいでしょうか。(// <-- 追加 の行を挿入)
function parseAnchor(text) {
var maxLength = Pref.ThreadAnchorMaxLength; // <--追加
var maxNumber = 9999; // <---追加
var numbers = [];
if (text) {
text = text.replace(/[^0-9,\-]/g, "").split(",");
var i, j, t, number, start, end;
var length = text.length;
for (i = 0; i < length; i++) {
t = text[i];
if (t.indexOf("-") < 0) {
number = t - 0;
if (number > 0) {
if (number > maxNumber) continue; // <--追加
numbers[numbers.length] = number;
}
}
else {
number = t.split("-");
start = (number[0] - 0) || 1;
end = number[1] - 0;
if (start <= end) {
if (start > maxNumber || end > maxNumber || (end - start) > maxLength) continue; // <--追加
for (j = start; j <= end; j++) {
numbers[numbers.length] = j;
}
以下省略
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*