【アガ】重問ぶん回し【予備校】 (79レス)
上下前次1-新
1(1): 氏名黙秘 [] 09/12(金)23:06 ID:tnU9jqZa(1)
どうなん?特に初学者
とりあえず基本書一読が安牌か?周りの学力高い奴は最初の一年は重問しかやってないって言ってたんだが
60: 氏名黙秘 [sage] 09/22(月)22:26 ID:IwSELI6A(1)
けっこう叩かれるけど、工藤北斗氏の行政法はスゴい
61: 氏名黙秘 [] 09/23(火)10:49 ID:oR1mulAN(1)
R7憲法…試験会場で…高橋立憲主義を答案用紙にこれみよがしに垂れ流し、憲法上の義務をいたるところに書き散らした在学サムライのみなさま…ほんとうにありがとうございます!!
【公共の福祉と憲法上の義務】
日本国憲法は,国民の義務として, ①保護する子女に普通教育を受けさせ る義務 (26条2項), ② 勤労の義務 (27条1項), ③ 納税の義務 (30条)を規定 している。
しかし, 憲法に義務規定がなければ国家は国民に義務を課すことが できないわけではない。
人権を侵害しない限り、法律により義務を課すことが 可能であり,これこそが国民に義務を課す場合の通常の方式として憲法が想定 しているところのものである。
つまり、国民に義務を課すには法律が必要なの であり,したがって, 憲法が義務を規定している場合でも、 その義務に関して は法律は不要だ,というわけではない。
では, 憲法に規定したことに法的意義 はまったくないのかといえば,そうともいえない。 公共の福祉の内容として課しうる義務の中で, 憲法が特に重視すべきと判断したものを憲法上の義務と規 定したのであるから,これらの義務規定に根拠を置く法律上の義務については, 公共の福祉の範囲内かどうかの判断に際して一定の尊重が払われるべきであろ う。
なお,「憲法を尊重し擁護する義務 (99条) をもう一つの国民の義務と理解 する見解もあるが, 99条の文言上この義務を負うのは公務員であり国民では ない。
立憲主義の論理からして, 憲法の名宛人は国家であり, 憲法を尊重し擁 護する義務を負うのは,当然,公務員(国家権力の担い手) でなければならない。
憲法99条は,この道理を正確に表現したのであり, 決して国民を書き込むこ とをうっかり忘れたわけではない。
62: 氏名黙秘 [] 09/23(火)12:26 ID:JicVoNhk(1)
>>53
バツイチ子持ちで、写真と動画のビジュアルが大きく異なるけど、テキスト及び解説動画の内容はとても良かったぞ
63(1): 氏名黙秘 [] 09/23(火)15:57 ID:w8QJNC2S(1)
>>9
「なぜアガルートがあなただけの気前のいいサンタクロースだということに考えが及ばないの?」
アガが気前のいいサンタなら餌くれてもいいじゃん
64: 氏名黙秘 [] 09/23(火)22:03 ID:+gs3EyIn(1/2)
民訴おばさん…スタイリッシュな文庫提出期限ほんとうにありがとうございます!!
これぞまさしく…計算機科学のあるべき姿…ケネス・アロー【組織の限界】の神田三崎町バージョンですね…!!
ほんとうにありがとうございます!!
熱い胸騒ぎCBT…ほんとうにありがとうございます!!
長谷部由起子『情報と衡平の民事手続法』(東京大学出版会)2025/11/21 7,260円
https://x.com/ex_minagi/status/1966623445073928317
https://x.com/ex_minagi/status/1966858168551829924
https://x.com/ex_minagi/status/1968094379106767075
65: 氏名黙秘 [] 09/23(火)22:06 ID:+gs3EyIn(2/2)
民訴おばさん…スタイリッシュな文庫提出期限ほんとうにありがとうございます!!
これぞまさしく…計算機科学のあるべき姿…ケネス・アロー【組織の限界】の神田三崎町バージョンですね…!!
ほんとうにありがとうございます!!
熱い胸騒ぎCBT…ほんとうにありがとうございます!!
長谷部由起子『情報と衡平の民事手続法』(東京大学出版会)2025/11/21 7,260円
https://x.com/ex_minagi/status/1966623445073928317
https://x.com/ex_minagi/status/1966858168551829924
https://x.com/ex_minagi/status/1968094379106767075
66: 氏名黙秘 [] 09/23(火)23:37 ID:apXIKZUC(1)
ありがとうございますって人よく見るけど何者なん?
三振(五振)して5chに張り付くしかない人って他のスレで見たけど実際は如何程に、、、、
67: 氏名黙秘 [] 09/23(火)23:39 ID:xa2eFkvC(1)
>>63
アガルートは、あなただけの…気前のいいサンタクロースではないのですね…お気の毒さまでございます!!
68: 氏名黙秘 [] 09/24(水)19:38 ID:kAjKWAJb(1)
>>44
こういうまともな書き込みあってよかったw
肯定的な意見は全部アガの広告部隊に見えてしまう
69: 氏名黙秘 [] 09/24(水)22:32 ID:Oe8BT3vz(1)
YouTubeのアガの広告うざい
70: 氏名黙秘 [] 09/24(水)22:59 ID:dNvDYQhs(1)
R7予備民法と刑訴…重問やってた人…試験会場で冷や汗出なかった?
まさか、現場思考問題と割り切ってた?
https://kato-seminar.jp/exam/179227/
71(1): 氏名黙秘 [sage] 09/24(水)23:32 ID:E4PgQysD(1)
加藤ゼミナール信者基礎問心中だが民法刑訴法あたま空白になったぞ
あああああああああああああああ
72: 氏名黙秘 [] 09/24(水)23:40 ID:BK5T1leR(1/3)
>>71
さすが現状のぞみうる最良、現在考えられうる最高水準の加藤ゼミですね!!
ほんとうにありがとうございます!!
73: 氏名黙秘 [] 09/24(水)23:52 ID:BK5T1leR(2/3)
予備校は、短文事例問題集には、本試験に対応できない、お子様ランチ問題のみをオンパレード収録する。
その結果、受験生は、R7予備民法のような奇問難問が出ると、完全にお手上げ→その結果、過去問講座を購入させることに首尾よく成功!
まさしく…受験生ファーストならぬ金儲けファースト!!
ほんとうにありがとうございます!!
この動画の予言的中…ほんとうにありがとうございます!!
https://m.youtube.com/watch?v=9arqKDyeV2k
74: 氏名黙秘 [] 09/24(水)23:54 ID:BK5T1leR(3/3)
予備校は、短文事例問題集には、本試験に対応できない、お子様ランチ問題のみをオンパレード収録する。
その結果、受験生は、R7予備民法のような奇問難問が出ると、完全にお手上げ→その結果、過去問講座を購入させることに首尾よく成功!
まさしく…受験生ファーストならぬ金儲けファースト!!
ほんとうにありがとうございます!!
この動画の予言的中…ほんとうにありがとうございます!!
https://m.youtube.com/watch?v=9arqKDyeV2k
https://m.youtube.com/watch?v=EQOmJ-1OFsE&pp=ygUe6Kmm6aiT5oOF5aCx5bGA44CA6YGO5Y675ZWP44CA
75: 氏名黙秘 [] 09/25(木)07:51 ID:+mdnGv3w(1)
なんてスタイリッシュな課金システムなんだろう…ほんとうにありがとうございます!!
①ステマやSNSを駆使して、予備試験にはたちうちできない、お子様ランチ短文事例問題集の「素晴らしさ」を受講生にマインドコントロールする
↓
②受講生が試験会場に足を運び、短文事例問題集ではまったく歯が立たない奇問難問に出くわし、なすすべもなく呆然とする(ex.R7予備民法、刑訴)
↓
③受講生が予備校に勉強相談した際に、予備校スタッフが、「ならば、ここはひとつ、ウチの過去問講座と論証集と総合講義の最新バージョンをセットでご購入されてみてはいかがですか?」とセールストーク(という名の布教活動)する
↓
④来年、受講生が再び試験会場に足をはこぶも…またもや奇問難問オンパレードで出くわす
↓
⑤受講生が、課金地獄(という名の無限ループ)におちいる
https://youtube.com/watch?v=9arqKDyeV2k
76: 氏名黙秘 [] 09/25(木)14:21 ID:eEF7FC8S(1)
今年の予備予備論付試験会場にて…
「うわあああ…!!民法488条なんて…基礎問にも重問にも過去問にも載ってねえよ!!どうしよおお!!!」
77(1): 氏名黙秘 [] 09/25(木)14:34 ID:IZJt4vCX(1)
市販の伊藤塾の問題集にはのってたよ
78(1): 氏名黙秘 [] 09/25(木)14:52 ID:Eq+/9hVd(1)
>>77
赤本の第何問の何ページ?
79: 氏名黙秘 [] 09/25(木)14:54 ID:UP7m4FTo(1)
>>78
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜ記載ページというエサをあなたに与えねばならないの?
なぜエサを与えることであなたに恩を売らねばならないの?
なぜそこまでずうずうしいの?
なぜ空気が読めないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s