16時間断食をする者の集まり ★5 (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-tIrN) [sage] 2024/03/30(土)10:50:54.60 ID:6dGIcHSg0(1)
私も朝抜きは辛いな
朝は8時ごろ、昼兼夜は2〜3時頃であとは何も食べない
もう慣れたから平気
でも、これは子供が大きくなって自由が効くからできることであって、普通の主婦とかだったら無理だろうなー
147(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a58-Vg+I) [sage] 2024/06/19(水)14:57:40.60 ID:o1P3v4Fn0(4/23)
そうか?
体力がなさそうな人に限って断食にハマってるイメージがあるんだが
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46de-IFH7) [sage] 2024/07/01(月)16:41:28.60 ID:hnphRQlL0(1)
でもガクトは大病したじゃん、多分免疫系の
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1e-4upo) [sage] 2024/07/30(火)20:54:58.60 ID:it/hGUzs0(1)
8時間の間に美味しいもの食べて飲むのを楽しみに頑張ろ
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-QDA2) [] 2024/08/12(月)21:34:17.60 ID:CT4sVzyw0(1)
最高に焦ったパターンって思うんだが
(^0^)
何処かで
https://i.imgur.com/Cq4WI6H.jpeg
https://i.imgur.com/3t2JdjM.jpg
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-KiE/) [sage] 2024/09/29(日)19:40:39.60 ID:q8sDdfxv0(1)
疲れすぎて食欲が完全に消えた
536(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff3-0ayY) [sage] 2024/10/04(金)19:18:54.60 ID:QwR9755z0(1/2)
参考までに
https://www.karadakarute.jp/hlp/column/detail/50
2012年にアプされたこの記事中では
「では、体組成と免疫の関係はどうでしょうか。
たまに「体脂肪を減らすと風邪をひきやすくなる」というようなことを聞きますが、その根拠となるような研究結果はいくら探しても見当たりませんでした。
確かに、体脂肪は体温を保持するための断熱材のような役目も持っていますし、体温が下がると免疫力は低下します。でも痩せている人より体脂肪の多い太めの人の方が風邪をひきにくいという傾向は見られませんし、「体脂肪」と「体温」「免疫」との直接の因果関係はあまり無さそうです。」
と、体脂肪と免疫の関係性に否定的
しかし、
https://diamond.jp/articles/-/308870?page=5#goog_rewarded
2022年にアプされたこの記事では
「脂肪の蓄積は、身体が機能するためには一定の量は必要とします。
「脂肪がなければ免疫力は低下し、テストステロンレベルが下がり、代謝も悪くなる可能性があります。
体脂肪率が5%を下回ると神経系へのダメージも受ける傾向にあり、骨ももろくなるリスクも高まる研究もあります」と、ロスは警鐘を鳴らしています。」
と、体脂肪の重要性を指摘している
ダイエット板でほざくなら、これくらい常識だろw
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-0kXm) [sage] 2024/10/15(火)19:11:53.60 ID:SV99VVhr0(5/6)
×このスレは自分で実践して経験を重ねるガチ勢しかいない
〇このスレは健康ネタを120歳スレに書き込むのを避けている古参>>125しかいない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s