16時間断食をする者の集まり ★5 (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-nyXy) [] 2024/04/04(木)23:01:19.11 ID:ZYjcCY4y0(1)
スマホでのやり方わかんない長文を投下するだけのただのが自己中運転で事故の瞬間と言われてたけど知らなかったのに最後挟まれて3アウトで終わりそうなんだこれ
97(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636a-8fQv) [] 2024/06/13(木)01:47:08.11 ID:LWRyozQh0(1)
すげーなこれ
ノーベル賞ものじゃん
一生続けよっと
110(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2b-GT6q) [sage] 2024/06/14(金)11:45:04.11 ID:GOqd79Ig0(5/6)
結局、厳密な調査ができないからどこまで行っても結論は出ないだろう
自分の体のアンテナを研ぎ澄ませて、この健康法が自分にあっているのかどうか判断するしかない
もう直感に頼るしかないんだ
176(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b93-9bVV) [sage] 2024/06/19(水)21:09:25.11 ID:NkAkRYFY0(1)
私は朝抜きをずっとやってる
体重体型変わらずキープできてます
昼夜はご飯もおかずもしっかり食べて、夜はお酒も飲んでるけど太らない
翌日のお昼まで胃を休められる感覚があって気持ち良い
510(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f16-0ayY) [sage] 2024/10/02(水)15:40:49.11 ID:CDCyKLcF0(4/5)
体脂肪というのは単なるエネルギー貯蔵庫ではないのだよ
他にも細胞膜など材料の保持、ホルモンの製造、体温の保持、内臓を守るなどの役割がある
役割知らない癖に充分だと言い張ってたとか、呆れるな
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-yNdt) [sage] 2024/10/29(火)18:37:51.11 ID:jhP6s4Je0(1)
>>637
朝食抜きの影響を見る臨床研究は結構多いと思います
朝食べたほうが良いという結果もありけれど、変わらないという結果もあってあまりクリアではないという印象があります
あとは時間栄養学みたいなことを言う人がいて、生物時計との関係で朝は食べたほうが良いと主張する人もいたと思います
672(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-bbwJ) [sage] 2024/10/30(水)16:12:36.11 ID:RteJ/Va20(5/11)
煽り目的なのか釣り目的なのか単に無知なのか分からない相手にマジレスする気になれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.453s*