ウルトラマンオメガ ネタバレスレ Part.6 (379レス)
ウルトラマンオメガ ネタバレスレ Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ ba93-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:36:30.86 ID:+7kryjVF0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ここは、2024年ウルトラマンに関するネタバレ及び雑談専用スレです。 CD○次スレは>>965が立ててください。 ○文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を貼り付けてください 重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。 ウルトラマンオメガ テレビ東京アニメ公式 https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_omega/ ウルトラマンオメガ公式 https://m-78.jp/videoworks/ultraman-omega/ ※前スレ ウルトラマンオメガ ネタバレスレ Part.5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1751773933/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/1
2: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:37:31.09 ID:+7kryjVF0 第7話「カゼになる」(8/16) 脚本:鶴田幸伸 監督:市野龍一 度重なる戦闘の疲労によりソラトが風邪をひいてしまった!コウセイは看病の傍ら、オメガのフェイク動画で再生数を稼ぐオオカミ君の配信を視聴する。レキネスに共鳴する三日月型の石を、再生数を伸ばすため狙うオオカミ君と野次馬たちから守るため、ソラト不在の中、コウセイは街中を走り回ることに? 第8話「霧降山の伝説」(8/23) 脚本:中野貴雄 監督:市野龍一 度々超常現象が発生するという霧降山。そこで濃霧の中に発生するというブリガドーン現象を研究するオカルトサークルを、ソラトとコウセイを連れて訪ねるアユムだったが、偶然発生したブリガドーン現象によって開いた異空間にアユムが遭難してしまう! 特別編集編 「アカジナリアキの日常」(8/30) 構成:足木淳一郎 演出:武居正能 5階建ての「大屋日の出ビル」。1〜3階に位置している太 陽倉庫のほかに、4階と5階には別の会社が入っている。 4階の会社は「ジャパンサイバーアップ株式会社」。その代表取締役社長の「アカジ ナリアキ」って、一体全体どんな人?ソラトとコウセイ、そしてオメガは、どう見えているのだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/2
3: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:38:15.67 ID:+7kryjVF0 オメガ玩具情報(8月〜) ・DXウルトラメテオ(各900円) (8月) 03 トライガロンセット(16日発売。トライガロン、ジード、ベリアル) EX タッグパートナーセット(8月23日発売、1200円。トイザらス限定。オメガ&レキネス、ブレーザー&アースガロン、ゼット&セブンガー、メテオホルダー(オメガカラーver.)) (10月) 04 最強形態セット(仮)(10月発売予定。最強形態変身用メテオ、最強怪獣メテオ、メテオホルダー(別カラー)) ・メテオカイジュウシリーズ コウセイの操る「メテオカイジュウ」がスリープモード、カイジュウモード、そして武器の3モード変形。20種のサウンドを搭載。 ラインナップされている怪獣はウルトラ怪獣シリーズでも商品化予定。 02 DXトライガロン(8月16発売。4500円。カイジュウモード時180mm、トラインガロンクロー時160mm) 03 DX最強怪獣(仮)(10月発売予定。5450円。最強怪獣が大型武器に変形) ・変身アイテム DXオメガスラッガー&DX最強怪獣(仮) 究極なりきりセット(10月発売予定。1万1800円) DXオメガスラッガーとDX最強怪獣(仮)、DXウルトラメテオ04のセット ・ウルトラアクションフィギュア ・オメガ最強形態(3200円。武器は下記のボス怪獣に持たせる事が可能) ・ボス怪獣(ゼットンの様なシルエットでツノが何故か腕の方にある。オメガスラッガーエフェクト、光線エフェクト付属) ・サウンド×アクション 叫ぶ!!ウルトラマンオメガ(スラッガー取り外し可能) ・ソフトウルトラウェポン(10月発売。各1800円。詳細不明。ウレタン武器玩具?) オメガスラッガー(全長285mm) ゼロスラッガー(全長290mm) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/3
4: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:39:13.66 ID:+7kryjVF0 ソフビ情報(2025年夏〜) ・ウルトラヒーローシリーズ (8月) 109 ウルトラマンオメガ トライガロンアーマー(16日発売。900円。武器を持った姿で立体化) (9月以降) 110? ウルトラマンオメガ 最強形態(仮)(1100円。スラッガーは他形態同様基本形態と異なる形状) ・ウルトラマン Aタイプ ・ウルトラマン ファイティングポーズ ・ウルトラ怪獣シリーズ (8月) 177 モンスアーガー(23日発売。900円。彩色リニューアルの上で再販) (9月以降) ・レキネス(メテオカイジュウシリーズでも商品化) ・トライガロン(メテオカイジュウシリーズでも商品化) 85 グビラ(再販) 74 デマーガ(再販) ・キングアリゲトータス 129 バロッサ星人(再販) ・バグリゴン(デカいU字の角) ・ガボラ ・ガイリュウガ(ムルチっぽい) ・ボス怪獣(アドバンス(エルドギメラ?)のようなシルエット) (26年1月以降?) ・メフィラス星人 ・マグラー ・ジャミラ ・テレスドン ・ウルトラ怪獣アドバンス ・エルドギメラ(肩にでっかい隕石?を乗っけてる。肩の付け替えで形態変化) ・ウルトラマンオメガ 大決戦セット(スラッガー持ちオメガとヴァルジェネスのソフビセット) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/4
5: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:39:45.13 ID:+7kryjVF0 おまけ(ゴジラ) ・ムビモン メカキングギドラver2.0 ゴジラ1989&スーパーX2 躍動ゴジラ2004 ・ゴジラアクションフィギュア ゴジラ2003(胸部差し替え可能) 3式機龍改(重武装型)(腕部をスパイラル・クロウに差し替え可能) ゴジラ2003&機龍セット ・カナモデル(8月30日発売、1100円。文字型のランナーから怪獣ができる。) ゴジラ ヘドラ キングギドラ ・ゴジバースト(諸事情によりシリーズ名をゴジバースから変更) ムビモンの半分くらいのサイズの新可動フィギュアシリーズで、可動とギミックを搭載。 価格帯は900〜1000円と低価格帯になっており、またYouTube作品も製作予定。 ゴジバースの怪獣には属性を付与されており、オリジナル怪獣も登場予定。 ラインナップ ・ゴジラ1991(7箇所可動) ・3式機龍(7箇所可動) ・ビオランテ花獣形態(可動無し。ツタパーツ付属) ・モスラ1992(機龍パーツ付属) ・ガイガン2004(6箇所可動) ・ヘドラ1971(飛行形態ミニフィギュア付属) ・モスラ1992&カマキラス2004&ショッキラス(糸吐きシーン用ギミック有り) ・ムゲンバイン ランダムパックで復活。限定カラーセットも発売。 ・カービィ コピー能力に変身するフィギュア登場。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/5
6: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:40:15.68 ID:+7kryjVF0 ウルトラマンオメガ商標まとめ ウルトラマン:ウルトラマンオメガ 変身アイテム:オメガスラッガー、ウルトラメテオ メテオカイジュウ:レキネス、トライガロン、ヴァルジェネス 武器:レキネスカリバー、トライガロンクロー、ヴァルジェネスハルバード 組織:怪特隊 怪獣:グライム、ドグリド、ペグノス、テリジラス、ゲドラゴ、エルドギメラ キングアリゲトータス、バグリゴン エドマフィラ、クロノケロス、ゾヴァラス、ゾメラ 宇宙人:ゲネス人アーデル、バロッサ星人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/6
7: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:40:46.82 ID:+7kryjVF0 ウルトラマンオメガ情報まとめ(真偽不明含む) 〈概要〉 2025年の新作ウルトラは「ウルトラマンオメガ」!7月5日放送スタート ・シリーズ誕生から60年の節目を目前に「なぜ地球を守るのか」「なぜ地球人と共に戦うのか」を ウルトラマン自身が考え模索していく「目覚めの物語」 ・ウルトラマンと平凡な青年「宇宙人と地球人」が互いに見つめ合い響き合うバディの心を通して、 「ウルトラマンがなぜ地球を守るのか?」の問いに迫る意欲作 ・二人の関係は孤門と姫矢(あるいは憐)のような関係に近い ・メイン監督・シリーズ構成はそれぞれ武居監督、根元、足木という『デッカー』と同じ布陣 ・サブ監督に越、市野、鈴木、田口、辻本が、サブ脚本に本田、三好、鶴田、中野、兒玉、吉上が参加。 〈主人公〉 ・主人公は近藤頌利演じる「オオキダ ソラト」でウルトラマンオメガに変身 ・オメガ=ソラトはセブンや80のような擬態型ウルトラマンだが記憶喪失 ・子どものように純真にして陽気な性格で、言葉もまだタドタドしい ・誰かと向き合う時はまず、手のひらを相手に向けてじっと見つめ観測する仕草「オメガスコープ」を取るのが特徴 セブンやマックスのような観測員の可能性? ・変身して戦うととんでもない体力を消費するため、戦いを終えるたびに猛烈に空腹を覚える ・バディは吉田晴登演じる地球人の非凡な青年「ホシミ コウセイ」。メテオ怪獣を召喚する ・コウセイは太陽倉庫商会の倉庫管理バイトをしていて、ソラトとは同居している ・コウセイは拾った「メテオカイジュウ」と良好な関係を築いており、オメガの戦いを支援する ・コウセイとヒロインのアユムの2人がソラトのガイド的役割になる 〈防衛隊〉 ・今作の防衛組織は「怪特隊」 ・今回も主演人数は少なく防衛隊の物語ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/7
8: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:41:23.57 ID:+7kryjVF0 〈ウルトラマン〉 ・ヒーローも怪獣も存在しない地球に、突然「ソラ」から落ちてきた宇宙人 ・名前の由来はギリシャ文字最後のオメガ(Ω、ω)と思われる アルファベット最後の文字であるゼットが今年5周年を迎えるが関係あるかは不明 ・武器は赤い宇宙ブーメランであるオメガスラッガー ・必殺技は両手を組んで放つ「レティクリュート光線」 語源はおそらく望遠鏡で十字の照準線を意味するレティクルから 十字を組むスペシウムの構えと掛かっている? 〈変身アイテム〉 ・スラッガータイプの変身アイテム「オメガスラッガー」と小物アイテムの「ウルトラメテオ」で変身 ・オメガスラッガーにウルトラメテオの一種「オメガメテオ」を装填させる事で、胸部プロテクターを模した形状に変形、トリガーを引いて変身する ・オメガメテオはタイマーの様な形状の五角系型で、隕石の様な外殻を持ち、中央には銀河の様な模様がある 大きさはブレーザーストーンと同等 ・普段はペンダント状の「メテオホルダー」に納められ首から下げられている ・オメガメテオはウルトラマンと怪獣の両方が存在 ヒーローと怪獣で別造形になっており、怪獣メテオは外殻と銀河模様がヒーローとは異なるものとなっている 歴代ヒーローのメテオは中央部の銀河模様を除き、全て通常形態のオメガのそれと同じ金型を使用 ・歴代ヒーローのメテオは中央部にそのヒーローのぐんぐんカットの画をあしらわれている仕様になっている ・恒例のレジェンドアイテムとしてセブン、ゼロ、ゼット、ジード、ベリアルのオメガメテオも発売予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/8
9: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:41:56.07 ID:+7kryjVF0 〈アーマー、武器〉 ・キーキャラクターは四神をモチーフにした「メテオカイジュウ」 ・メテオカイジュウはコウセイによって操られるが、体力的・精神的な負担が大きく一度につき一体かつ約10分しか使えない ・オメガはブレーザーやアークに続く鎧でのタイプチェンジ(スラッガーの色も変わる) レッドスラッガーは赤い基本形態、ブルースラッガーは青い青龍形態 イエロースラッガーは黄色い白虎形態(アーマーは白?) ・アーマー名は青龍がレキネスアーマー、白虎がトライガロンアーマー それぞれ蒼龍剣レキネスカリバー、白虎爪トライガロンクローが武器 ・レキネスアーマー(エスパー形態) 蒼龍怪獣レキネスの力を使い蒼龍のパーツから作られた剣「レキネスカリバー」を武器にする レギネスは青い二足歩行の龍型怪獣で関節などが赤く背中に結晶が付いているかっこいいデザイン ・トライガロンアーマー(パワー&スピード形態) 白虎怪獣トライガロンの力を使い白虎のパーツから作られた爪「トライガロンクロー」を武器にする トライガロンは白い四足歩行怪獣で体に黒と黄色の模様を持つどことなくメカっぽい雰囲気のデザイン ・関連商標より第3のオメガ怪獣は「ヴァルジェネス」?武器は「ヴァルジェネスハルバード」 ・玩具情報にある最強形態のオメガカイジュウはこれと思われる ・ヴァルジュネスは鳥のような顔と翼を持つ鳥人型怪獣でモチーフは恐らく朱雀。メインカラーはオレンジ 翼などが鋭く、翼を広げた状態で槍状の武器ヴァルジュネスハルバードに変形する ウルトラマンオメガはヴァルジュネスアーマーへとパワーアップ ・タイプチェンジは少なめ? ・音声解析より玄武アーマーらしき音声(カメドン?)を発掘 カメドンアーマーは変身メロディ無しでアーマー装着音とカメドンの鳴き声と必殺技音声のみ(サトゥルーアーマーと同じ) ウルサマで登場か? ・黄龍(麒麟)に対応するメテオカイジュウの情報は今のところなし 〈怪獣〉 ・関連商標より今回も新規怪獣多め ・過去怪獣ではバロッサ星人やキングアリゲトータス(ピーター)も出る ・オメガスラッガーにはゴモラ、グビラの音声も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/9
10: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:42:34.76 ID:+7kryjVF0 〈その他の怪情報〉 ・オメガは全31話? ・世界展開をより進めるためにシリーズ60周年記念作として更に多くの地域でTV放送? ・ウルトラマンゼロ15周年は3年間計画?その総決算としてゼロと新しいウルトラマンが主役 (以降は世界の国でこの2人がウルトラシリーズのメインキャラクター扱いになる、次点で次点で初代とティガ) ・その前フリとなる来年の総集編番組はゼロクロニクルの新バージョン? ・2026年のTVシリーズも既に製作スタートしており、オメガの全ての撮影が終了したのですぐに新作の撮影が始まる ? ・ オメガはゲーム(DCDのシャイニングユナイト?)でワールド展開? 日本でも来年後期にリリース。ギャラファイのキャラや幻獣闘士も出る 大陸のゲームプレイヤーの発言であり、ガセの可能性あり 〈その他〉 ・来年の60周年記念作は田口監督か(ブゴンの配信にて匂わせ発言あり) ・ツブコン2025は9月13日、14日開催 ・レグロスボイスドラマにて新たな幻獣「コスモスコーピオン」、「コスモマンティス」の名前が。ギャラファイ新作に登場か? コスモスコーピオンは中国のステージショーにて「土遁魔蝎拳のグラフィアス」が契約するコスモビーストとして登場 コスモマンティスの契約者は「鋼鉄蟷螂拳」の使い手らしいが詳細は不明 ・2024年12月に怪獣酒場で行われたイベントにてアブソリューティアンの雑魚兵の正式名称が「アブソリュートソルジャー」と判明 ・ジェネスタにてキングダムとは現在停戦状態である事が判明(メタい見方をすると現状ギャラファイ関係は企画ストップととれる) ・シリーズ60周年に向け25年7月より2年半に渡り記念プロジェクトを展開。コアメッセージは「with U」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/10
11: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0293-nPvh [163.131.94.206]) [] 2025/08/09(土) 20:44:44.34 ID:+7kryjVF0 https://i.imgur.com/m4zwbJI.jpeg https://i.imgur.com/hoSWcjI.jpeg https://i.imgur.com/9EGDpD7.jpeg https://i.imgur.com/vtfdobS.jpeg てれびくん https://i.imgur.com/jVyJRRB.jpeg https://i.imgur.com/WDAHrJd.jpeg https://i.imgur.com/RbXBHZo.jpeg https://i.imgur.com/dw6njlH.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1754739390/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s