コメディ風味のライダーは本当に必要か? (85レス)
1-

1: 名無しより愛をこめて [sage] 07/12(土)18:03 ID:PLeUaYjC0(1/31)
やたらライダーのシリアス要素を嫌うバカが居るが、仮にコメディ要素が8割くらいのライダー作品は
本当にあった方が良いのか?受ければいいがそれでコケたらどうするんだ?
という訳で議論していきましょう。
66
(1): 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)10:04 ID:9ikRwx2B0(1/5)
>>64
証拠は?
67: 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)10:05 ID:9ikRwx2B0(2/5)
やっぱり仮面ライダーにギャグ路線を求めてる奴らってガイジなんだな〜ってのがよく分かるな
68
(2): 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)19:17 ID:di3ytjU50(1)
>>66=戦隊アンチガイジ
69: 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)22:16 ID:9ikRwx2B0(3/5)
>>68
ゴミが発狂してるな
70: 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)22:20 ID:9ikRwx2B0(4/5)
ライダーコメディ厨って本当に他人の気持ちを考えようとしないよな。
ライダーからシリアス奪って何が残るんだよ?
71: 名無しより愛をこめて [sage] 08/02(土)22:20 ID:9ikRwx2B0(5/5)
>>68=ゴミ
72
(1): 名無しより愛をこめて [sage] 08/03(日)07:18 ID:JrYuTOKf0(1)
商業的に見たら危ないのは戦隊の方なのにな、
まあ現実を認めたくない気持ちも分からんでも無いが。
73: 名無しより愛をこめて [sage] 08/03(日)18:46 ID:PBUVnYgt0(1)
>>72
戦隊安易ガイジ乙
74: 名無しより愛をこめて [sage] 08/03(日)21:30 ID:9NJoy0nT0(1)
ライフネット生命のエグゼイド全振りCMは認めるw
75: 名無しより愛をこめて [sage] 08/04(月)12:41 ID:tnwIdp3Z0(1)
>>51
もうそこら辺の作品で十分だよな
何故存在してるのに特撮オタクからは直視されないのか
76: 名無しより愛をこめて [sage] 08/07(木)20:07 ID:lg4LjEXy0(1)
このテの「霊商売」では、統一協会の霊感商法が有名です。これまで、全国各地で訴訟沙汰となり世間を騒がせてきました。

さらに、占いとの絡みでは「ワールドメイト」という霊能を売り物にしている団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。

94年には、コスモメイト(当時。現在ワールドメイトと名乗る)の会員が、主宰者の深見東州さんを相手取った訴訟が短期間に二件続きました。

五月には「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、慰謝料など賠償請求がありました。

翌月には「子どもがいじめられる原因は水子の霊」とされ「除霊」費用に5000万円をだましとられたと。損害賠償請求が起こされました(いずれも東京地裁)。
https://w.atwiki.jp/wmdata/pages/13.html
1383
77
(1): 名無しより愛をこめて [sage] 08/16(土)09:15 ID:/BWfS4Xz0(1)
今の戦隊の路線ですら陽キャ舐めプ系ばかりで辟易してるのに、ライダーまでそうなって欲しくはないなぁ
78: 名無しより愛をこめて [sage] 08/16(土)19:19 ID:pOmK5CH40(1)
>>77
戦隊ガイジアンチ乙
79: 名無しより愛をこめて [sage] 08/18(月)01:39 ID:UqZ8qVZj0(1)
弱男ってほんと平成初期(笑)が好きだよな
シリアスとか重厚感に飢えてるならガザとかウクライナとか行けばいいんじゃない?
ああ、すき家でスマホいじって匿名で愚痴言うしか能がないんだっけ。爆笑
80
(2): 名無しより愛をこめて [sage] 08/23(土)00:04 ID:ddgqQi+Z0(1)
平成初期がシリアスで重厚感?見苦しくてヌルいの間違いなんだが
敵には事情があって…とかいう展開があるやつばっかじゃねぇかよ
クウガからしてそういう展開あるからな
81: 名無しより愛をこめて [] 08/24(日)12:57 ID:Xiynaa52H(1)
見苦しくてヌルいを完全に取り違えてるイキり中学生
参政党とか支持してそう
82: 名無しより愛をこめて [sage] 08/24(日)20:25 ID:7rGLFpN80(1)
>>80
まーた出たよ
「平成ライダーの敵は100%悪では無い」原理主義者
いい加減見苦しいからそーいうクソみたいに言い張るのやめたら?どうせ戦隊もマトモに見て無いんだろう
83: 名無しより愛をこめて [sage] 08/25(月)08:18 ID:sCWsZlL/0(1)
平成や令和のライダーしか挙げない奴って大概昭和ライダーの事は基本軽視してるかギャグ作品だと思って馬鹿にしてるんだろうな
84: 名無しより愛をこめて [] 08/28(木)07:40 ID:VQKTcaSy0(1/2)
こう言っちゃあなんだけど
初代仮面ライダーからして初期こそシリアス路線だったが
中期頃から結構コミカル寄りの話も多いからなあ
85: 名無しより愛をこめて [] 08/28(木)07:42 ID:VQKTcaSy0(2/2)
>>80
仮面ライダー555みたいに怪人側にも主人公的なキャラを設定し
双方の視点から物語を描いていく感じは好きだったんだけどな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s