☆時事問題議論総合スレッド☆32 (480レス)
☆時事問題議論総合スレッド☆32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 1 [] 2024/06/15(土) 19:17:00.74 ID:4YGsBan4 前のスレ ☆時事問題議論総合スレッド☆31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1609335173/ だいたい同じスレ 元気者警部の☆対策本部 https://jbbs.shitaraba.net/news/4436/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/1
461: 1 [] 2025/02/23(日) 21:02:56.53 ID:pDGBCJ6V 変な制約があるようだ。 一行しか書き込めないのか、短文しか書き込めないようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/461
462: 1 [] 2025/02/24(月) 04:04:10.36 ID:0e4WmrmD あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/462
463: 1 [] 2025/02/24(月) 04:05:56.45 ID:0e4WmrmD すごく短文だと書き込めるがそうでないとERROR: もう余所でやってください。で書き込めない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/463
464: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/02/24(月) 04:10:03.88 ID:0e4WmrmD あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/464
465: 1 [] 2025/03/13(木) 21:20:56.49 ID:dhGiXdJX 私のことだけど、今しがた、体形が正常になった、ゆがんでいたのが、よくなった。その点で変わったので、メモしておこうと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/465
466: 1 [] 2025/03/13(木) 21:21:59.40 ID:dhGiXdJX そんで今のところ、このスレには一行ぐらいしか書けないのか、それぐらいで書き込んでいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/466
467: 1 [] 2025/03/13(木) 21:24:04.47 ID:dhGiXdJX おそらく世の中の動きも、そのように変わると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/467
468: 1 [] 2025/04/21(月) 17:29:21.60 ID:5n89fh5m あげ 更に回復している。 去年の夏ごろからタバコをやめた。理由は前歯が欠けたから。薄くなっていたんだ。書いていなかったから書いとく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/468
469: 1 [] 2025/05/30(金) 04:42:24.29 ID:7yj3PmW1 日本経済新聞 EU、エンジン車容認で合意 合成燃料限定で35年以降も ヨーロッパ 2023年3月28日 21:35 (2023年3月29日 4:15更新) ブリュッセルの欧州委員会本部=ロイター 【この記事のポイント】 ・2035年以降、エンジン車を全く認めない方針を転換 ・水素とCO2でつくる合成燃料に限り利用可能 ・普及にはコストや技術に課題が残る 【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)は28日のエネルギー相理事会で、2035年にゼロエミッション車以外の販売を原則禁じることで正式に合意した。内燃機関(エンジン)車の新車販売を全て認めない当初案を修正し、温暖化ガス排出をゼロとみなす合成燃料の利用に限り販売を認める。 【関連記事】独運輸相「技術的に中立な解決策」 EUがエンジン車容認 自動車業界の主張を受けたドイツ政府の意見を踏まえてエンジン車の部分容認に方針転換した。EUは今後、合成燃料の利用に向けた制度設計に乗り出すが、燃料の基準や利用条件などを巡って難航する可能性もある。一方でEUはバイオ燃料を利用した車については35年以降の販売を認めない方針だ。 エンジン車の販売禁止は昨秋に欧州理事会と欧州議会、欧州委員会が合意に達した。その後、フォルクスワーゲン(VW)など自動車大手を抱えるドイツが合成燃料の容認を強く主張し、内容の修正を迫られた。 EUは50年までに域内の温暖化ガス排出を実質ゼロにする目標を掲げる。電気自動車(EV)への移行を進めるための目玉政策に例外を設け、エンジン車が併存する形となった。最終合意の手前でこれまでの協議内容を覆したドイツへの他国の反発は強く、今後の他の政策でのあつれきにつながるおそれもある。 EU関係者は28日「EVへの移行をめざすEUの基本方針は変わらない。多くの自動車メーカーはEVを選んでいる」と語り、合成燃料を利用した車の販売は将来も一部にとどまるとの見方を示した。 別の関係者は「合成燃料のみで車を走らせる仕組みをつくるには技術的な挑戦がいる」と述べ、関連産業全体の技術革新が必要になると指摘した。 合成燃料は二酸化炭素(CO2)と再生可能エネルギーによる電気分解で得た水素からつくる。ガソリンと成分は同じだが、現状では生産コストが高く、乗用車向けで商用化されるかは見通せない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/469
470: 1 [] 2025/05/30(金) 04:43:05.58 ID:7yj3PmW1 自動車メーカーではVWグループ傘下のポルシェが昨年末、チリで合成燃料の生産工場を稼働させた。日本のトヨタ自動車やホンダなども研究に取り組むが、コスト面などの課題は多い。 日本の経済産業省の試算では、再生可能エネルギーが安い海外で製造すると1リットルあたり約300円、国内だと約700円でガソリン価格の2〜5倍に相当する。 独ポツダム気候影響研究所の調査では、35年までに世界で計画されている合成燃料の工場は60カ所にとどまる。航空や船舶など早期の電動化が難しい移動手段で優先的に使われ、乗用車向けの供給量は限られるとの分析もある。 【関連記事】 ・EUがエンジン車容認 高価格の合成燃料、利用は限定的か ・EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で ・欧州の商用車CO2規制、40年に90%減 インフラ整備が壁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/470
471: 1 [] 2025/05/30(金) 04:43:28.66 ID:7yj3PmW1 補助金でガソリン値下がり 150円台突入…今後も下落? 維新は暫定税率廃止を要求 テレ朝news によるストーリー 28日に発表されたレギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格が5週連続で値下がりしました。先週から政府によるガソリン補助も始まり、街では1リットル150円台で売る店も出てきました。 【画像】ガソリン税53.8円うち25.1円が暫定税率分 廃止なら値下がり幅大きく ■今後も下落?維新は暫定税率廃止を要求 日本維新の会 青柳仁士政調会長 「時間切れになるまで話し合いを続けるということはできませんので」 28日に行われた自民・公明・維新のガソリン減税を巡る協議。日本維新の会はガソリン税について、7月からの暫定税率の廃止を改めて提案しました。 維新 青柳政調会長 「自民党・公明党としての正式な回答を今週金曜日までにいただきたいということを申し上げました」 暫定税率とは、国の財源を賄うためにガソリン税に上乗せされている税金です。 現在のガソリン税53.8円のうち、25.1円が暫定税率分。廃止になれば、ガソリンの価格は大きく下がる見込みです。 ガソリン価格を巡っては、22日から段階的な補助金制度が始まっています。29日からは1リットル8.4円が支給されますが、実際のガソリン価格は下がってきているのでしょうか? (略) (「グッド!モーニング」2025年5月29日放送分より) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/471
472: 1 [] 2025/05/30(金) 05:06:49.96 ID:7yj3PmW1 普通に世の中が進んでいるとも言えるが、 今は、ヨーロッパ帝国主義が崩壊している。 (条件で連動する性質がある。連動する条件の人たちは世界規模にあるから、それらすべてが連動する。ゼーレシステム(機関A)は、ヨーロッパの連動する集団の方針を決めている(条件)。それがヨーロッパ帝国主義、と言えるらしい。その中にカナン世界支配や白人の条件などがあった。ヨーロッパ帝国主義はそれを実現していた。その一部が崩壊しているようだ。)(少し間違っているかもしれないので注意して読んでほしい。) 無理な動員をしていた、ガソリンの値段も先月まで170円台で、上げすぎだった。ヨーロッパではイギリスが350円ぐらいだから、ヨーロッパで無理に値段を上げていた。 それが崩壊したのかもしれない。 私もこれまで無理に対抗する意味で動員していた気がする。それが無理する必要が減った気がしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/472
473: 名無しさん@3周年 [] 2025/06/03(火) 12:41:05.61 ID:4kclrgdU 厚労省が熱中症対策の施行を各事業者に押しつけてきた。とんでもない内容で実行不可能だ。厚労大臣福岡資麿に抗議すべし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/473
474: 名無しさん@3周年 [] 2025/06/03(火) 13:03:32.90 ID:j5vXlrxJ 今回の大阪・関西万博ですけど、通期パスポートのリピートで予約システムが崩壊しています。 予約の場合、並ぶ必要がなく楽だから通期パスポートを持っている人達が何度も人気のパビリオンの予約をしているため関西以外の地域の人達の予約がほぼ取れない状況です。現地に行っても当日予約が難しい状況。 予約制を廃止すべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/474
475: 名無しさん@3周年 [] 2025/06/04(水) 20:53:07.63 ID:RfD+lnFH 河野一郎は某渋谷のクソ電鉄の総帥の後ろ盾があったのが有名だけど 紅の傭兵とか太郎も某渋谷のクソ電鉄の後ろ盾? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/475
476: 1 [] 2025/06/13(金) 17:22:52.76 ID:ZrhIHKPA 魔族が存在するぞ、また今後現れるぞ、と、意識に聞こえている。誰ともそういう話はしていない。 たぶん見た人もいないと思う。 危険なのかもしれないので気を付けていこうと思う。魔族なんて居るとして、それについてはプロが動いていると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/476
477: 1 [] 2025/06/13(金) 17:25:35.20 ID:ZrhIHKPA 本件私が何か特定の決めつけをしてしまうのは避けたい。やはりプロが動くべきではなかろうか。 それにしても、そういうのが居るんでしょうかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/477
478: 1 [] 2025/07/24(木) 17:29:39.84 ID:HUBz8zYw あげ 状態よくなってきている。 2025 6/28 に、滅びの条件が解けたと思っている。私個人的には。(これは2000年ぶりのことのはずだ。) 今は条件がどんどん解けて、日々変わっている。できなかったことができるようになっている。 なんか書きにくい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/478
479: 1 [] 2025/08/15(金) 17:22:37.14 ID:b+296w5B 時事問題議論総合スレッド? https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4436/1755245474/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/479
480: 1 [] 2025/09/12(金) 21:08:47.99 ID:8/qkzFth 軍産複合体、条件が、解けたらしい。 これも今しがた、軍産複合体の条件である、支配するとか、ひどい目にあう、とか、そういう実現する動きが、止まった、という経験をして、それで思って書いている。 時期的にもすべての条件が解ける時だから、そろそろそうだと言える。 参謀本部(仮称)は、カナン世界支配の一環として、動いていたが、農産を支配する、という決めつけがあり、日本ならばJAがそれであった。 同時に、軍産複合体は、農村を支配する、との決めつけもあった。(軍事的な監視社会っぽくなっていたはず。) 軍産複合体は糞の害という条件もあった。JAでは分解の未熟な糞の肥料を製品化して、毒性の強い農作物を広めようとしている。 軍産複合体の条件とは日本で言うスサノオでありその悪い条件を物語っている。(スサノオは、実在した神ではない2000年前からある条件) カナン暗黒側世界支配の決めつけ-参謀本部(仮称 死ね死ね団)-軍産複合体 という連携があった。そういう条件が、そろそろ解ける時がきたようだ。 私に対するこれら効果、軍産複合体の効果が、止まったかな?という経験あったので、こう書いている。メモ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1718446620/480
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s