政治家と詐欺師 2 (753レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 名無しさん@3周年 [] 2024/04/02(火)13:10 ID:cvUG7Q91(1/4)
前スレ
2chスレ:seiji
734: 名無しさん@3周年 [sage] 08/03(日)10:36 ID:anTp/zC0(1)
【参政党】組織作りのポイントはマルチ商法システムだった。
https://www.youtube.com/watch?v=isPTGHrtT-I


「カルト宗教でも用いられる勧誘手法」 
参政党にはなぜマルチ商法関係者が集まるのか 「隠語を使って会話も」
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/08030559/
735: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:40 ID:tVIEoS6x(1/6)
・よく聞かれる統一教会との関係について
・もう何度も何度も何度も丁寧に説明されてますが、隅から隅までしっかり調べてから言って下さい。
 →参政党・神谷宗幣代表のよく聞かれる統一教会との関係について

お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
736: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:40 ID:tVIEoS6x(2/6)
この世界に万人が納得をする法律・政策や徴税方法など、絶対に存在しません
為政者や官僚の皆様方は、民間企業や業界団体からの利益供与を受けていない状態で、
国の舵取りを実施して頂きたいと切に願います

・米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
 《備蓄米放出遅れの核心》
・〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”し
 ていた
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
・【財務省】天下り問題で開き直る加藤財務大臣をれいわ新選組高井崇志が追及
・「高井たかしの天下り問題の指摘に対して開き直った答弁をする加藤勝信大臣」
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

上記のショート動画内で、財務省の元官僚の皆様方の天下りを批判・糾弾されておられるのが、
れいわ新選組の高井たかし議員です
そして、この動画内で元官僚の方達の天下りを、半笑いで擁護されておられるのが自民党の
加藤財務大臣です
因みにですが、事務次官の方達の退職金は7500万円だそうです

諸悪の根源・全ての元凶は、政治献金と政治資金パーティー・天下りです
これらを禁止にしていないから、わざわざやる必要のない政策が、次々と税金で実行されるのです
政治献金をした民間企業に、巨額の税金が投入され続けるのです
そして、各政党がその民間企業や業界団体から、政治献金のキックバックを受け取るのです
737: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:41 ID:tVIEoS6x(3/6)
政官業の癒着について、右翼とか左翼とか、与党か野党かなんて何も関係が無いと思います
現役の政治家達は、税金以外からは1円たりとも、お金を受取ってはいけないようにすればいいのです
当然の事ながら、各政党や政治家の政治資金管理団体への献金も禁止にすべきです
お金をお持ちでない方でも立候補できるようにするために、供託金や選挙費用の上限を
10分に1に下げればいいのです

贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
呼び方が変わっているだけで、やっている事は全く同じです
国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止にされました
調査研究広報滞在費に改名をしただけですが・・・
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見が一致するはずがありません
意味があるから、見返りがあるから大企業や業界団体は、政治献金を行っているのです
政治家の皆様方は、毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
本来は政治献金も政治資金パーティーも必要がないのです

2022年度の日本医師連盟(開業医の方達の利権団体)からの自民党の
政治団体・国民政治協会への献金額は、全企業・全業界団体の中で断トツトップの2億円です

・自民党(国民政治協会)への献金額が大きい業界団体・政治団体(2022年)
・「自民党への献金が多い」業界・宗教団体など最新14団体
・国会質問で診療報酬増額を求めた自民党参院議員は、年2億円超もの政治献金で
 日本医師会側から支えられていた
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

自民党はワールドメイトという宗教団体からも、3000万円の政治献金を受け取っておられるようです
私は、宗教法人の全ての収入に対して、課税をすべきだと考えております
当然のことながら、宗教団体の全ての施設からも、固定資産税を徴収すべきだと思います

私に言わせていただきますと、壺や仏壇は勿論の事ながら、免罪符や戒名やお祓いも全てカルトです
しかしながら、日本国憲法では信教の自由が保障されています
自分が稼いだお金を、何に使うかは各個人の自由です
何れにしましても、宗教法人は利益があるのならば、きちんと納税をして頂くべきです
738: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:42 ID:tVIEoS6x(4/6)
どこかの誰かが自分の事を神だと宣言していたとしても、それはその方の自由でしょう
どこかの誰かが、鰯の頭を拝んでいても、それはその方の自由でしょう
宗教法人の全ての収入に対して課税をすべきです
生きていく上で絶対にやる必要のないことをやってまで、景気振興をして納税をしてくださっているのならば、
これは非常に素晴らしい事です
宗教とアイドル・ソシャゲガチャ・ギャンブル・・・一体何が違うのでしょうか?
アイドル事務所もゲーム会社等も、すべて納税をされています
何故、宗教団体だけが税制上の優遇措置を受けているのでしょうか?

京都では空き家に重税を課すという、条例が制定されました
宗教法人税を徴収するという条例を制定するだけならば、いちいち憲法や法律を改正する
必要はないでしょう

宗教法人税を導入した結果、新興宗教や神社・仏閣が廃業になったとしましょう
人はこれを『自然淘汰』と呼ぶでしょう
ただ単に、人々に求められていなかっただけです
少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません
宗教団体が廃業になったとしても、アイドルが解散したり芸能事務所やゲーム会社等が倒産した
ケースと同じです
日本では税金も人手も余っておりません
失業した宗教関係者の皆様方は、林業でも宅配でも小作農でも小売りでも介護でも、お好きな業界に
再就職をして頂ければいいのです
これは当然の話ですが、民間企業同様に赤字決算だった場合は、宗教法人税は免除される
べきだと思います

公平平等に宗教団体から税金を徴収すべきという話になると、どうして急に
『宗教弾圧!』といったような極端な理論になってしまうのでしょうか?
企業から法人税を徴収すれば、それは『企業弾圧』なのでしょうか?
釈迦が考え出した仏教には、戒名というものは無かったそうです
最初にこれを考え出して代金を受け取ることを思いついた方は、天才経営者だと思います
『神社本庁』という、一見すると日本政府の組織の1つだと思わせるような、ネーミングセンスも
非常に見事だと思います
739: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:42 ID:tVIEoS6x(5/6)
宗教法人のすべての収入に対して、課税をすべきかどうか、国民投票で決めるべきです
『貴方は宗教法人のすべての収入に対して、課税すべきだと思いますか?』という
質問形式にすればいいと思います
《課税すべき》or《課税すべきではない》どちらかに丸をつけてくださいと、書いておけばいいと思います
今すぐ国民投票法を、制定・施行すべきです
次の国政選挙の際に、最高裁判所の裁判官の国民審査のように、同時に投票をしてもらえば
国民投票の費用を抑制することが出来ると思います
私は神社仏閣・宗教施設からも、固定資産税を徴収すべきだと思います
この件についても国民投票で決めるべきです

今すぐ国民投票法を制定すべきです
国政選挙の際に最低でも10個くらいの政策や徴税方法について、国民投票を実施すれば
民意がダイレクトに政治に反映されるでしょう
今民意を問えば、政治献金・政治資金パーティーが禁止になるでしょう
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収が決定するでしょう
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、必ず徴税されるようになるでしょう
京都では空き家に重税を課すという、条例が制定されました
宗教法人税を徴収するという条例を制定するだけならば、いちいち憲法や法律を改正する
必要は無いでしょう

・「950ドル未満の窃盗は軽犯罪」を廃止 略奪横行の米カリフォルニア州、治安回復に期待
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
950ドル(約14万円)未満の窃盗を軽犯罪とする米西部カリフォルニア州の州法が、大統領選と
同時に行われた住民投票で廃止された。店舗での略奪が相次いだ治安状況がトランプ政権で
改善されると期待が高まっている。

アメリカでは大統領選挙と同時に、各州で独自に住民投票が実施されたそうです
日本でも国政選挙や知事選挙の際に、新たな都道府県条例を制定・改訂するための住民投票を
実施すべきです
日本国憲法のどの条文を読んでも、『国民投票法の制定は、一切認めない』とか、『国民投票の
結果を、法律の制定に反映させる事を禁ずる』という文言はありません
つまり、国民投票法を成立させて、その結果を法律の制定や国政に反映させることは可能なのです
740: 名無しさん@3周年 [sage] 08/04(月)06:43 ID:tVIEoS6x(6/6)
=AI による概要=
宗教法人の市場規模は約7兆円と推定されており、これはドラッグストア市場に匹敵する規模です
宗教法人の事業は、宗教活動と収益事業に分けられ、市場は全体として緩やかな減少傾向にある
ものの、M&Aやデジタル化など新しい動きも見られます

ドラッグストアは全ての収入に対して、きちんと国に納税をされておられます
どうして、宗教法人だけが税制上の優遇措置を受けておられるのでしょうか?
全く理解も納得も賛同も同意も出来ません
宗教法人の全ての収入や固定資産に対して、きちんと課税をすべきだと思います
当然の事ながら、赤字決算だった宗教法人に対しては、法人税を免除すべきだと思います
741: 名無しさん@3周年 [] 08/11(月)13:46 ID:69OakU4/(1)
質問:
政治家(議員)は、国民にお願いして議員にならせてもらっているのに、何であんなに偉そうなんでしょうか?

回答:
それ、鋭い問いですね。構造的に見ると、議員が「偉そう」に見える理由は、制度・文化・心理の複合的な作用によるものです。いくつかの観点から掘り下げてみましょう:

🏛 制度的な構造:なぜ「お願いして選ばれた人」が権力者になるのか?
代表制の逆転現象:本来は「国民の代表」なのに、議員になると立法権や予算配分権を持ち、実質的に国民の生活を左右する立場になる。つまり「お願いして選ばれた人」が「命令できる人」になる構造的逆転。

権限の集中:議員は法律を作る・変える力を持つため、制度上「お願いされた人」ではなく「決定する人」になる。これは民主主義のジレンマでもあります。

🧠 心理的・文化的な要因
選ばれたことによる錯覚:「自分は支持された」「自分は優れている」と思い込みやすい。これは選挙という競争を勝ち抜いたことによる自己正当化バイアス。

上下関係の文化:日本では「上に立つ人は偉い」という儒教的な価値観が根強く、議員=上の立場=偉いという認識が社会的に許容されてしまう。

敬語と距離感:国民が議員に対して敬語を使い、距離を置くことで、議員側も「自分は偉い」と錯覚しやすくなる。

🧩 構造的な問い:そもそも「偉い」とは何か?
「偉い」は権力・知識・影響力・道徳性などの複合評価ですが、議員は「制度的に偉い」だけで「人格的に偉い」わけではない。

つまり、議員が「偉そう」に振る舞うのは、構造的に「偉く見える」ように設計された制度と文化の結果であり、本人の資質とは別問題。
742: 名無しさん@3周年 [sage] 08/20(水)13:17 ID:jrrVmG9/(1/2)
未上場株詐欺トークマニュアル

本日お電話致しましたのは、この度年内上場が決まりました
弊社事業拡大の為のご協力をして頂きたくお電話させて頂きました。
弊社は富裕層限定でプレミア情報を雑誌にてご提供させて頂いておりますが、
先程申し上げました通り急ピッチで進めなければいけない新雑誌発行の為の
資金と優良株主様の獲得の為にご協力頂いております。
尚、弊社も上場が決まっておりますので株式の管理には今まで以上に力を注がなければ
いけない状況でありまして、弊社としましても、株式公開準備室のみの数量限定の株主
募集をさせて頂くこととなりました。ただご希望された方でも上場目前となっておりますので
弊社と幹事証券、顧問弁護士等の厳正な審査の上お譲りさせて頂くことになっております。
尚、全株に譲渡制限をかけさせて頂いておいますので名義変更は法律に則りまして
出来ないことになっております。上場の1ヶ月前には幹事証券から株券の回収と名義変更
などの諸手続きに関しましてのご案内がきちんとされますのでご安心なさって下さい。
お話し長くなってしまい申し訳ございませんが本日は皆様に弊社に関する資料と決算内容
まできちんとご用意させていただいておりますのでまずはご検討なさって見て下さい。
ご住所確認ですが◯◯県〜・・・でよろしいですか?
本日は突然のお電話でのご説明で失礼致しました。有難うございました。
743: 名無しさん@3周年 [sage] 08/20(水)13:25 ID:jrrVmG9/(2/2)
くいついてきた場合

大体、お問い合わせで株主になっていただいてる方で大体多いのは
5株から10株が一番多いですね。(4株からは新株予約権をつけさせて頂きます)

◯◯様は大体ご支援頂けるとしたら、大体どの位をお考えしていただけますかね?

まだ不安そうなら

買った株が上場しないって事を耳にされると思うんですが、ああいった事は最初から
上場予定なんか無いものをブローカーさんがお金儲けの為に安く仕入れて高く売り
つけているだけなんですよ。
例えその銘柄が上場したとしても絶対に利益が取れない様になってるんですよ。
ですからその銘柄の会社の事やお客様のことは全然考えてないんですよ。
今回のご案内はそういう事では勿論無く、単純に若干のメリットをお礼にご用意
させて頂きますので、弊社をご支援していただき、末永くお付き合いして頂きたい
ということなんですよね。
まーどちらにしろ今のお電話で決めてくださいというお話ではなかったので前向きに
ご検討して頂ければと思っております。(また根回しにふる様に潰さない)
744: 名無しさん@3周年 [sage] 09/04(木)23:40 ID:OE9rowqw(1/2)
再生エネルギー賦課金
3年間で累計約23兆円

再エネ利権すげーな
745: 名無しさん@3周年 [sage] 09/04(木)23:41 ID:OE9rowqw(2/2)
13年間で累計約23兆円
746: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:37 ID:TjCl6CEc(1/6)
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算
できない バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!
・温暖化より危険な寒冷化! 人類を救うのは二酸化炭素だという不都合な真実 
藤和彦氏 #371
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

上記の動画内では参政党の神谷代表は、国会答弁で政府与党である自民党の税金の使用方法に
ついて、真っ向から反対されておられます

歴代の環境省の事務次官の方達が、様々な政府の外郭団体や民間企業に
天下っておられるようです
・環境省 Wikipedia
・歴代事務次官 環境事務次官
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、事務次官の方の退職金は7500万円だそうです

・3分でわかる「天下り」
・【財務省】天下り問題で開き直る加藤財務大臣をれいわ新選組高井崇志が追及
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

上記のショート動画内で、財務省の元官僚の皆様方の天下りを批判・糾弾されておられるのが、
れいわ新選組の高井たかし議員です
そして、この動画内で元官僚の方達の天下りを、半笑いで擁護されておられるのが自民党の
加藤財務大臣です

試しに政治献金・政治資金パーティー・天下りを、根絶してみればいいのです
すると為政者達も官僚達も誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
試しに環境保護団体が会談・会合名目で、経費で飲食をする事を禁止にしてみればいいのです
すると誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います
747: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:37 ID:TjCl6CEc(2/6)
・今年は猛暑が和らぐ?7年以上続いた「黒潮大蛇行」終息の兆し 消えたシラス不漁も解消か 
 専門家が解説【news23】
・過去最長・7年継続の「黒潮大蛇行」が終息か? 漁業や気象への影響は
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

今年(2025年度)の春頃には、長年続いた黒潮の蛇行が終息を迎え、今夏は冷夏予報がされていました
皆様は、本年度の日本の夏が冷夏だと思いますか?
少なくとも私は、長期予報を外された気候学者や気象庁の職員の皆様方を、批判・糾弾したいのでは
ありません
私が主張をしたいのは、『気候予測は、まだまだ未完成の科学技術だと思います』という点です
3カ月先の予測が外れている状況下で、『100年後には地球の平均気温が、2.3度上昇する』と
主張をされても、正直言って苦笑いしか出ません

仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います
仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても
日本政府は、中国製の太陽光パネルを輸入してくる必要はないと思います
748: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:38 ID:TjCl6CEc(3/6)
・「一日中ボケッとしていても報酬は1500万円だった」 東京都の「天下り天国」を経験者が
明かす
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

都幹部の中で最も優遇されるのが副知事。局長よりさらに上、最高ランクの天下り先が用意
されるという。
「代々副知事を辞めた人が天下る“副知事ポスト”がいくつかあり、例えば『東京都競馬株式
会社』や『株式会社東京臨海ホールディングス』、『東京地下鉄株式会社』(東京メトロ)など
がそれにあたります」

「環境公社の理事長なんて肩書を見ると、すごいことをやっていそうに思うかもしれませんが、
基本的にそれほどやることはありません。会議や理事会に出席したり、決裁の判を押したり。
率直に言ってしまえば、理事長室で一日中ボケッとしていてもいいのです」
それで年収は1500万円だった。

・「地球温暖化」のウソに騙されるな
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

地球の大気中のCO2濃度は現在約410ppmで、産業革命前の1850年頃の280ppmに
比べて約5割増えています。一方、地球の平均気温は産業革命前に比べて0.8℃上昇しま
した。日本の気温上昇は過去百年当たりで0.7℃。これは気象庁が発表している公式の数字
です。
最近、猛暑になるたびに「地球温暖化のせいだ」と言われますが、事実はまったく違います。日本の
気温上昇が100年で0.7℃ですから、1990年から2020年までの30年間では0.2℃程度
上昇したことになります。しかし、0.2℃といえば体感できるような温度差ではありません。2018
年に気象庁は「熊谷(埼玉県)で最高気温が国内の統計開始以来最高となる41.1℃に
なった」と発表しましたが、地球温暖化がなければ熊谷は40.9℃だった、という程度の違い
です。地球温暖化はごくわずかに気温を上げているに過ぎないのです。

・ダボス会議の開幕でプライベートジェット1040機が発着、このCO2排出量は自動車35万
台分、 温暖化の議論とつじつま合わずと批判の声
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
749: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:38 ID:TjCl6CEc(4/6)
・外国人パーティー券購入の〝抜け穴〟門田隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
 会場埋める中国人たちへ危険な〝借り〟
・外国人のパー券購入「禁止」できるか 収入不記載事件、予算委で集中審議
 「政治とカネ」野党追及…「ザル法」の穴塞がるか
・内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
・中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

私は電力は原子力発電と、火力発電で十分賄えると思っております
日本の美しい山林を伐採してまで、太陽光パネルを敷き詰めるなど言語道断だと思います
リサイクル技術がきちんと完成してから、太陽光パネルは実用化すべきだと思います
仮に日本に中国製の太陽光パネルが本当に必要であったとしても、自民党の国会議員の
皆様方は中国人の方達に、政治資金パーティー券を購入して貰う必要は一切無いと思います
私は政治資金パーティーの開催自体を、今すぐ法律で禁止にすべきだと考えております

諸悪の根源・全ての元凶は、政治献金・政治資金パーティー・天下りです
これらが存在するから、政官業の癒着を産みだしているのです
痛くない腹を探られたくないのであれば、政治家達や退官した官僚達は大企業から
政治献金や政治資金パーティー券代、給料を受け取らなければいいのです
本来は政官業の癒着を生み出さないようにするために、毎年毎年、税金から300億円以上の
政党交付金を政治家達に渡しています
それにも拘らず、政治家達は民間企業から政治献金を受け取り、政治資金パーティーを開催
しています
これを癒着と言わずして、いったいどれを癒着と呼ぶのでしょうか・・・
この状況下では、企業間の公平平等な競争が阻害されてしまいます

企業は政治献金や官僚の給料を用意するために、商品価格の値段を上げたり
公共事業の価格を吊り上げているのです
結局は、政治献金も政治資金のパーティー券代も、天下り官僚の方々の給与や退職金も
我々一般庶民の懐から出ているのです
政治家達も官僚達も、私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行しているのです
750: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:40 ID:TjCl6CEc(5/6)
免罪符・・・戒名・・・天国・・・地獄・・・
これらを最初に考え出した方は、天才だと思います
何故なら、絶対に真実を確認する術が、この世界には存在しないからです
一度死んで戻ってきた人間が絶対に居ないので、正解・真実が分からないのです
世間ではこの発案者の方を、『ご聡明』ではなく、『狡猾』と呼ぶのかもしれませんが・・・

『教祖様に沢山お布施をしたけど、天国も地獄も無かった。今までアンタに払ったお金を返してくれ!』
死者が現世に戻って来て、上記のような訴えをする事は絶対に不可能です

地球温暖化・・・環境保護・・・温室効果ガス・・・森林環境税・・・再エネ賦課金・・・
これらを最初に考え出した方は、天才だと思います
何故なら、絶対に真実を確認する術が、この世界には存在しないからです
100年後の未来には、今地球上に生きている人間は全員死んでいます
絶対に正解・真実を確かめる術が、この世界には存在しないのです
世間ではこの発案者の方を、『ご聡明』ではなく、『狡猾』と呼ぶのかもしれませんが・・・

『環境保護活動の為に沢山の税金を払ってきたが、地球温暖化はしてなかった。地球環境に悪影響は
 なかった。今まで払ってきた税金を返してくれ!』
もしくは、『確かに気温が2.3度上昇したが、地球環境に悪影響はなかった。今まで払ってきた税金を
 返してくれ!』

死者が現世に戻って来て、上記のような訴えをする事は絶対に不可能です
751: 名無しさん@3周年 [sage] 09/09(火)04:42 ID:TjCl6CEc(6/6)
少なくとも私は、緊縮財政推奨派ではありません
その政策や公共事業が本当に国益に適うと思うのであれば、粛々と実施すればいいのです
しかし、国会議員の皆様方は他者からお金を受け取る必要など、一切無いはずです
為政者の皆様方は、既に民間以上の高給を受け取っておられるはずです
御自身の給与や待遇に御不満をお持ちならば、転職をして頂ければいいのです
宅配でも介護でも小売りでも林業でも小作農でも、仕事自体はいくらでも他にあるはずです
そもそも、昼寝の合間にルビ付きの官僚ペーパーを読み、記者からの質問に対して半笑いで
『その指摘は当たらない』と言うだけで、数千万の歳費が約束されている職の希望者が
ゼロ人になる日など、絶対に来るはずがないのです

・安倍首相「責任を取ればいいというものではない」発言に批判集まる
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

当時の安倍晋三首相は、かつてこのような御発言をされておられました
同じ国が同じ時期に、全く別の政策を完全に違う予算で実行に移すことなど、絶対に不可能です
後にどれほど失政だったと分かったとしても、過去に戻ってやり直すことなど不可能なのです
だからこそ私は為政者の皆様方には、民間企業や業界団体からの利益供与を受けていない状態で、
この国の舵取りをして頂きたいと主張をしているのです
税金も人手も不足している状況下で、いわゆる一つの〝下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる〟で、
無尽蔵に企業に税金を投入すべきではありません
752: 名無しさん@3周年 [sage] 09/10(水)12:55 ID:fR6djFS4(1)
長文は誰も読まないよ
3行でまとめろ
753: 名無しさん@3周年 [sage] 09/17(水)13:03 ID:Xrr4lbsy(1)
林芳正が「政治資金8000万円」を“使途隠し”していた!|自民総裁選 迷走バトルロイヤル
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s