【鳥】なぜ この鳥が沖縄に? 東南アジアなどに生息のクイナ、国内で初確認 「台風説」も [すらいむ★] (16レス)
上下前次1-新
1: すらいむ ★ [] 08/07(木)23:43 ID:2iSbfXQC(1)
なぜ この鳥が沖縄に? 東南アジアなどに生息のクイナ、国内で初確認 「台風説」も
南洋のクイナが飛んできた-。東南アジアなどに生息するナンヨウオオクイナが7月28日、沖縄県西原町内で撮影された。
沖縄野鳥の会によると、国内では初確認だという。
フィリピンから北上してきた台風8号に巻き込まれて県内に飛来した可能性がある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
沖縄タイムス 8/7(木) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a605c4832760f6faed061437dfa65e782eaf0768
2: 名無しのひみつ [sage] 08/08(金)01:42 ID:vmiJu6PQ(1)
食いなはれ
3: 名無しのひみつ [] 08/08(金)02:01 ID:OoQF6WhQ(1)
ちゃんと飛ぶんだな
日本にいる飛ばないクイナはただのクイナか
4: 名無しのひみつ [sage] 08/08(金)02:58 ID:1feljfDD(1)
クイナ類は飛べるやつでも決して飛ぶのが上手い鳥ではないから長距離は無理
5: 名無しのひみつ [] 08/08(金)03:23 ID:hk9XM4UX(1/4)
みつばちと、
6: 名無しのひみつ [] 08/08(金)07:18 ID:Aov1j5rc(1)
フィリピンから台風で飛ばされてきたの?
よく生きてたな
7: 名無しのひみつ [] 08/08(金)11:41 ID:r3ExNIID(1)
ニュージーランドには飛べないクイナでヤンバルクイナより遥かに重く翼も小さいタカヘがいるが
元々はクイナ科で近縁のセイケイが来てニュージーランドで飛べなくなったって説明だったな
そして近年またセイケイがニュージーランドに現れて問題になってると
8: 名無しのひみつ [] 08/08(金)12:10 ID:dohcOBjp(1)
どうせ中国人か韓国人かグエンが持ってきたんだろう。
9: 名無しのひみつ [] 08/08(金)12:29 ID:jjfpDGYh(1/2)
◆この鳥の目的は・・・!?
10: 名無しのひみつ [] 08/08(金)12:29 ID:jjfpDGYh(2/2)
◆この鳥の目的は・・・!?
11(2): 名無しのひみつ [] 08/08(金)16:07 ID:hk9XM4UX(2/4)
ちゅうごくいちばん、いんどがにばん、
ふぃりぴんさんばんのいろは。
12: 名無しのひみつ [] 08/08(金)16:08 ID:hk9XM4UX(3/4)
>>11めいもく
13: 名無しのひみつ [] 08/08(金)16:09 ID:hk9XM4UX(4/4)
>>11ばかがいのぎょかくだか
14: 名無しのひみつ [sage] 08/09(土)01:02 ID:pVx3sCWs(1)
ばばんばばんばんばん
15: 名無しのひみつ [] 08/11(月)10:11 ID:m/faQmLt(1)
それよりイリオモテタイガー早く発見されてほしい。
16: 名無しのひみつ [sage] 08/12(火)08:46 ID:2mJJl61W(1)
近くの台湾には数十年前までウンピョウがいたらしいから、ひょっとしたら人類が島に来る前にはいたかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.731s*