■ちょっとした物理の質問はここに書いてね304■ (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
286
(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 09/17(水)15:29 ID:JuaSyNvU(1/3)
水たまりは仮想空間である
空の色をxとして水たまりの色f(x)を空の色から写像することができる
f:x→axとすると水たまりの色axから空の色g(ax)=xを計算することができる
写像はどこにでもある例えばブラックホールを覗き込む魔法の鏡があれば
ブラックホールのことを写像で知ることができる
水たまりのような写像でできた仮想空間があれば覗き込むべきだろう
量子の世界も人間をメタ情報にしているため仮想空間の人間関数を参照すれば量子の真実を知ることができる
288: ご冗談でしょう?名無しさん [] 09/17(水)15:49 ID:JuaSyNvU(2/3)
量子は仮想空間を設置すると観測されたことになる可能性を検証するべきだ
量子を観測器という名の視覚的に拡大縮小が可能な仮想空間の他にも
センサーを通過したら反応する仮想空間を設置するとどうなるかやってみて欲しい

質問
二重スリット実験で片方のスリットを通過したら反応するセンサー(X線や赤外線など)で
量子を可視化すると量子は古典軌道になりますか
290: ご冗談でしょう?名無しさん [] 09/17(水)16:27 ID:JuaSyNvU(3/3)
空の色は水たまりの色と同じであるという不思議な現象がある
水たまりは空の色を写すことがある
それは水たまりが空を浮き彫りにしているのだ
水たまり一つの集合とみなしその補集合に空がある
その共通部分に水たまりに写る空の色があるのだ
空の色は水たまりにとってメタな情報でありこれをメタ情報の取得という
安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたように
二項対立からメタな存在を浮き彫りにできるのだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s