量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (288レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: poem [] 08/19(火)18:59:51.13 ID:z3/kvck8(6/13)
人間の記憶や宇宙の記憶、過去とは何だろう
過去の活動に干渉できたら、現在がマンデラる
しかし過去とはどんな姿をしている?じゃあ未来とはどんな姿?
これだけではアルゴリズムか実体かを特定するのに何ステップも要るかもなので
ここまでの話も何か使えたら使い、過去の姿と未来の姿がアルゴリズムでも実体でも可能とした予想しながら
何かこのアイデアも進めるなら手立ても
232(3): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 08/28(木)14:51:13.13 ID:???
>>226
>(古典)熱力学では気体の圧力が連続量である、分子運動論(統計力学)では偽になる。
でおもしろいのは、
日常的な実験では分子運動論から予想される圧力の揺らぎが観測されない。という事実だ
つまり、(古典)熱力学の方が信憑性があり、分子運動論は眉唾物にみえる。
(現代人が丸暗記で刷り込まれてる原子ありきから判断してはいけない!)
285: ご冗談でしょう?名無しさん [] 09/26(金)13:03:06.13 ID:KG6O9vls(1)
水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする
ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため
空がどんなものであるか見上げなくても分かる
ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ
安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ
水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる
この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係
熱と空気の関係、量子と人間の関係という
メタ情報を取得できる
「関係」とは何かよく分かるだろう
「量子力学」は仮想空間(メタ情報)では人間と情報の関係の中に潜んでいるように見える
情報を観察しなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s