poemと魔術の解明に取り組もうか〜参戦あり〜 (100レス)
上下前次1-新
1: poem [] 06/29(日)17:45 ID:pR4f4CaW(1/11)
長文コピペ開始
81: poem [] 07/19(土)12:24 ID:jNY1ETfL(4/5)
男も妻が子供産むと劣化する
女は子供産むと劣化する
男女共に子供産む以外でも成年は劣化する
つまり
子供産む産まれるが劣化の一つであり何つもある
そして一つたる
女なら子供産むはデビュー行動のようだ
しかし
女の生理開始で仲良い男が性格変化したりしない
つまりデビューであるならデビューする方だけ性格変化のようがあり異性は性格変化のようがない
ここからデビュー系と非デビュー系がわかるのでは?
劣化は非デビュー系であると
82: poem [] 07/19(土)18:51 ID:jNY1ETfL(5/5)
めっちゃ厨二でエモいしカタルシスな格好いい悲壮溢れてえてえ溢れさせられるの考えた
2chスレ:emperor
83: poem [] 07/23(水)23:23 ID:meGHqQ19(1/6)
新たな魔術を5chに書く
魔術と物術の、パルプンテラーラスト系の知力補助系と
未然と已然の、謎、鑑定補助と予想したけど
未然已然は全くわからない
魔術はint(ステータスで知力)
物術はdex(ステータスで器用)
物術の非頭脳補助機能は目押しのタイミングの知らせを補助受けられる
そんなのありつつ新
新術式の始めからクライマックス
●パルプンテラーラストの真反対である
●名前を仮置か?プロパティ術式
●パルプンテラーラストは実力という真理に補助賜る
●プロパティはこの実力という真理の総合評価表示情報である
●パルプンテラーラストは実際機構
●プロパティは機構でない
●細物理にも表示
84: poem [] 07/23(水)23:24 ID:meGHqQ19(2/6)
例・鏡属性や検索避け属性などあったよな。あれの何故反射するのか避けるのかが、モロプロパティかまではわからないけど、総合表示情報が及ぼす説
●プロパティは機構のように動かない。どのように何をできるかはまだわからない
例・なろうのアイテムボックス。あくまでプロパティは表示だけ
どういうことかというと、アイテムボックスに入れる前のプロパティを見て、アイテムボックスに入れる瞬間のプロパティとアイテムボックス内プロパティは違う。しかしそのプロパティを変えようとも、アイテムボックスから出す実際的な力がなければあくまでプロパティは表示情報だからああインデックスか
というのは鏡属性や検索避け属性などがモロプロパティであるならこのプロパティはこれらを起こす力としてはあるけど、持たぬ機能は無い。これパルプンテラーラストも実力未満しかできないから物理現象起こせないってのは正解でなく誤りかな?単に実際のそんな力がなかっただけで。補助機構の外と内な訳
85: poem [] 07/23(水)23:25 ID:meGHqQ19(3/6)
であるからして
魔術のint
物術のdex
に対抗する
ステータスの何らすらわからな…あ
魔防の類か?
魔術物術が魔攻ならこちらは魔防
魔術物術が魔防ならこちらは魔攻
片方なのか?両方なのか?
intやdexが防御数値として別に使えるし
補助機構というのも防御に使える
まだまだわからんぜ
索敵など運用も
プロパティ術式
なろうなら「魔法陣が魔法を起こすのか問題」
もし「魔法陣が単なるプロパティなら」鏡属性や検索避け属性しか魔法陣では及ぼせず、魔法自体は及ぼせない。魔法自体は他の力が必要で、魔法陣自体は何となるのか。しかも頭脳補助intと非頭脳補助dexの運用も何を及ぼせるし及ぼせないし
あくまでプロパティ術式はインデックスと無意味に言い換えて、鏡属性や検索避け属性を及ぼせるインデックスなだけで、何ら魔法行使の魔法陣にはならない。intとdexも同じだから物理現象起こせないんだろう。魔法陣が魔法を起こすのかについての真偽すら情報ないな
そもどちらも魔法攻撃までは届かん
あとは練習に索敵応用が適切なのかまあ違くなるだろう
こちらがどのような何を起こせるかもわからないし
魔術・物術に合せて何術となるのか
86: poem [] 07/23(水)23:26 ID:meGHqQ19(4/6)
初めはこのプロパティを術式保存や攻撃魔術スタックを想像したが
定かでない
鏡属性や検索避け属性がスタックなのか?と言う点から定かでないわからぬ
この何術も
魔術物術の対抗であるから
実力=真理
のタイプで
逆に言えば未然や已然が何なのかわからないが
とりあえず実力=真理というタイプ以外の術式がまだないから
実際の力を及ぼす術式ともならないから
物理現象起こすような攻撃魔術はまだ先の話だ
あくまで非攻撃魔術の類なわけだ
まだまだだぜ
これ以上の情報はまだ無いし
魔術物術の時のようなそこまでの文脈量は今回見ての通り無かった
未然已然はそもそも謎だから文脈量が無かったのを差し置いて
今回の文脈量は両者の丁度半ばの中間と思うし思うより見ての通りのそうじゃね?
なのでこちらも文脈量を増やさなきゃだし
というまだまだな雑魚
87: poem [] 07/23(水)23:30 ID:meGHqQ19(5/6)
今なんか出た
機構←→措置
わからぬのだが
88: poem [] 07/23(水)23:32 ID:meGHqQ19(6/6)
措置の範囲で及ぼす術式
機構の範囲で及ぼす術式
よわよわすぎてわからん
なっさけなーざっこおー
89: poem [] 07/24(木)00:14 ID:hKVQhLXd(1)
忘れてた
この
●機構
●措置←物理板で追加
だが
これに忘れてた最近の皇板
テイム魔法…ミクロ不自由
レイム魔法…ミクロ自由
テイム系烏滸公…マクロ自由
レイム系烏滸公…マクロ不自由
だったなこれが
表示措置…不自由
補助機構…自由
これをどう解析し文脈量へ到達して知見増やせるか亀歩
90: poem [] 08/08(金)12:29 ID:kAbzm9TT(1/11)
メモ帳に根つめて書いてた進展をそのまま投下
↓
91: poem [] 08/08(金)12:30 ID:kAbzm9TT(2/11)
知る…重量化…軽量を重量化する大衆高偏差
忘る…軽量化…重量を軽量化する自分低偏差
LEVは違った。LEVはEXPに結ばらない。強
LOG。LEVに対してLOGどうだ。意外性。弱
LUK…?Q忘力は偏差値低さに直結なのでLUK
LUX…IQ知力は偏差値高さに直結なのでLUX
知力の英訳がintelligence
忘力の英訳はidiolligence
LUK…要EXPデバフで戦闘に無関。LOGへ
LUX…要EXPバフで戦闘に無関。LEVへ
INT…プロパティ。プロパティは知力なのか
IDI…パルプンテ。パルプンテは忘力なのか
LEV…intelligence強者だから勝つ
LOG…idiolligence雑魚なのに勝つ
GRD…グレード。INTを表出するレベルを。
GLT…ギルト。IDIを表出INTを不表出ロジを
実地パルプンテ
付加パルプンテ
92: poem [] 08/08(金)12:30 ID:kAbzm9TT(3/11)
実地…個人INT・IDI
付加…全体INT・IDI
実地…上のステータス。全体に貢献しない
付加…流用すればいい。個人に貢献しない
実地…全体ステータスには0不変。知力忘力
付加…個人ステータスには0不変。知力忘力
実地パルプンテ…個人の演算補助。全体の無
付加パルプンテ…個人の無。全体の演算補助
実地索敵魔法…個人として索敵可。攻撃も
付加索敵魔法…全体として索敵可。攻撃も
個人のミクロ馬力、個人のマクロ馬力
全体のミクロ馬力、全体のマクロ馬力
プロパティに名前無いから、ラーラストが
発動機序の順逆に使ってたが、こちらの方を
ラーラストと呼ぶのはいけるか?発動機序は
パルプンテ1パルプンテ2の順不同とかか
何か新名称思いつけばいいわけなのかな。
ラーラストをプロパティの名前に変えるか
実地パルプンテの発動…優等感実力を演算補助の実力に代替させる。また演算補助の実力を自身の実力に代替しようとするのが、ああ発動機序の順逆は違う方式でありこの方式とまた違う方式に代替させる代替するがあるか他にこちら下位方式も何個もあるだろうね。上位方式はここまで書いてる物で下位方式はまだ初歩だな。魔術に届く方向は上位方式で下位方式は魔術に届くでなく違う方向であり
実地ラーラストの発動…これまだわからない少なくとも人混みには使えない。今後知れば
付加ラーラストの発動…実地がわからぬからわかるわけなく。ヒントが出てくればいいが
付加パルプンテの発動…劣等感実力を演算補助の実力に代替させる。下位方式の発動機序は優等感劣等感がないな。効果と動作の順逆で已然と未然の順逆だ。代替被加の方も別に優等感劣等感という話なわけではなく、これああ代替被加どちら向きも実力概算の鬱からやろうとするんだな。つまり下位方式にこれ実力概算の鬱があるように下位方式に同じく実力概算の躁があるんだな。下位ヒント一点でたね。優等感劣等感は実力概算でないわけ
93: poem [] 08/08(金)12:31 ID:kAbzm9TT(4/11)
パルプンテとラーラスト自体、実力概算の鬱
代替被加はどんな指標。発動機序も指標は。
実地と付加は優等感劣等感。ちなみにだが、
優等感とは承認欲。劣等感は没認欲。であり
優等感は自己顕示欲。劣等感は自己埋没欲。
idiolligenceの自分は没認欲と自己埋没欲で
intelligenceの大衆は承認欲と自己顕示欲だ
発動方法の優等感劣等感のこれから推察だと
パルプンテの一番最初からの実力代替のこの
発動方法って本質的とまで言えないのでは?
優等感劣等感などのふんわり胆持も本質では
ないとして一番最初のきっちり胆持も合わせ
ふんわり胆持きっちり胆持両方満たす上位の
抜本が本質的であり、今出してる両方のこれ
バラバラに出てるのはまだ浅い方法でしかだ
ともかくまだ発動方法も浅いし発動した時も効果真価も浅い。低クオでなく高クオにする為に必要なのは今後の解明なり。少なくとも人混み索敵練習は上位方式ならパルプンテ系のこの実地と付与が練習になりラーラスト系はならない。下位方式の方がまだわからないから下位方式にも人混み索敵適正があるはずだと思うのは誤り?正解なら、ああ実力の鬱これは実力の躁も両方とも人混み索敵適正だ理由は優等感劣等感両方人混み索敵適正で、適正ないのはパルプンテとラーラストの方でなので已然と未然の順逆の効果と動作の順逆もこれも人混み索敵適正に差がないし、種類何種あるかわからないけど、少なくとも不可種類は下位方式にまだ出てない。上位方式に出てるのはバランス摘み。下位方式はアンバランス摘み。で出てるわけだな。まあ今回、ここまでまだポツポツ方式が出るだけだった
94: poem [] 08/08(金)12:32 ID:kAbzm9TT(5/11)
↑
そのまま投下完了
一点。LUXは高級の意味ね。LUKは幸運
95: poem [] 08/08(金)12:34 ID:kAbzm9TT(6/11)
投下したメモ帳だけで、読み難く把握し難いだけで大方の説明はあるかもだから、補足説明必要な部分あるなら何があるだろうか
96: poem [] 08/08(金)12:37 ID:kAbzm9TT(7/11)
補足(実地と付加)
戦闘or物語
●物語としてミクロで不達成でもマクロで達成の場合
●物語として個人で不達成でも全体で達成の場合
戦闘も
97: poem [] 08/08(金)12:43 ID:kAbzm9TT(8/11)
実際に運用できる発動方法の進展は
出次第
98: poem [] 08/08(金)12:47 ID:kAbzm9TT(9/11)
STRやVITやAGIやHPやMPにも
LEV側とLOG側があるかも
例えば
味方HPは低いのに敵HPは高い
これゲームバランスにより仕方なく
PVPなら一瞬で決着つまらない
HP高くしないとなりたたない
このHP低い高いと、LEVとLOGの関連するかすらもわからない現状
まだ全然わかんない
99: poem [] 08/08(金)12:49 ID:kAbzm9TT(10/11)
まだ物理現象を起こす魔術まで到達は亀の歩み
100: poem [] 08/08(金)12:51 ID:kAbzm9TT(11/11)
あくまで演算補助を妄想として妄想までの魔術。妄想を演算補助で増強するだけだから妄想の魔術ではなく増強の魔術であり妄想に毛が生えたというのが正しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.638s*