重力理論と装置をつくってみた(螺旋重力 Spiral gravity) (313レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171: ugm [] 06/06(金)06:39 ID:jD3Q/uKs(1/3)
>>169
カメラ観測して動画とって発表したんだが
どこらへんに客観性がないのかな

螺旋重力には客観性と物理的実存性しかない
唯一で真の重力理論だからそりゃそうだわ
螺旋重力以外に実験成功した重力理論なんて1つもない

5000円か3万で再現実験できるし、いくらでも否定できるぞ
螺旋排気型になったら100ms以内に引力場が発生しました。
他の脳内妄想理論と異なり 実際に引力をつくれたので自然がそうなってる。
172
(1): ugm [] 06/06(金)06:56 ID:jD3Q/uKs(2/3)
がんばって否定したところで、実際に引力をつくれたんだから
どうしようもないですね この宇宙がそうなってただけ
天動説の学者がどれだけがんばっても結局地球は回ってたわけで
無駄なあがきですががんばってください。
どっかの時点で無条件降伏するだけ
新しい科学的事実を受け入れるのは「拒否」から始まるのがしょうがないかなと
173: ugm [] 06/06(金)07:11 ID:jD3Q/uKs(3/3)
>>165
批判力が弱いなー
中性子照射と同じで、質量=原子核の反応断面積に依存する。
空間微粒子フラックスから受ける力積は中性子の風速・密度に依存するのと同じ機構

とくに問題はないが、運動量計算が原子レベルで急激に破綻するって変な理論でもつくらないと厳しいのでは?
存在確立や位置については量子効果があるが、衝突問題についてはスケーリング破綻はとくにないはずだが
フラックスについて批判したいならもうちょっと工夫したら? そっち方面で批判点はあるけどさ
批判が弱いし浅い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s