重力理論と装置をつくってみた(螺旋重力 Spiral gravity) (316レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: ugm [] 05/03(土)20:11:11.62 ID:WY5RMigZ(2/2)
螺旋重力(2024)では
(1)質量に近づくと速度が上がるのは同一 < ルサージュでは逆に減少し 外部環境で一定(光速以上の風速)
は共通
(2)流体は循環して再利用されるので、粒子の消滅生成が必要ない
(3)エネ保存はVin(r)=Vout(r)でr地点で同一なので運動エネルギーの損失・生成は必要ない
(4)角度差のみで実効値の差分を作る <NEW
コストは角度転換するための反作用だが、球対称性を利用して相殺消滅
(5)実際に効果がある=自然にこの力学が存在する
で致命的だった2点を完全に改善
かつ 「実際に効果がある」で 力学仮説全般だが、「力学」なので、
一般流体でも効果がある可能性がある=実験の容易化
300年間不明だった機構を改善した新規理論、
重力の最後の新理論だろうな これで確定なのでもう2番目の理論は不要
66: ugm [] 05/11(日)21:06:05.62 ID:38hX8O2V(5/6)
実際に螺旋排気モードになるのを確認できた
60Wで-12gf全体
がんばれば-20gf(0.2N)出せると思う
100Wで33gfか
300Wで1Nの人工重力
600Wで2Nの人工重力(りんご1つが200g 2N)
基礎理論と応用工学がすでに確立済みなので
りんご落下装置はすでに作れる状態、落ちす寸前のりんごなら20gくらいでも落下するので、
宇宙ステーションとかでやれば、普通に水平面全周落下が可能
こういう荒唐無稽の理論や装置ってマイクロニュートンレベルの観測限界ギリなのが多くて
「測定誤差」で終わるのがほとんどだが EMドライブとかも微弱な地磁気反応だった
これは実際に滑車を動かしたりgfレベルなので観測は容易
122: ugm [] 05/26(月)03:08:38.62 ID:5N1uDyQH(1/2)
物理現象の発見で命名権が発生するので、知能がどうのは関係ないぞ
発見したので、すでに業績が発生済み
・頭が悪いがロト6に当選
・頭が悪いがビットコインを最初期に買った
と同じ。
ビットコイン買ってない東大理三
ビットコイン買っただけのバカ
の違い
知能は関係ない、「力学には重大な穴がある」を賭けた博打をしてるかどうか
博打なら買わないと当たらないわな、買ったら買わないやつより可能性はある。
何もしてない知性が高い人間より、活動する知性が低い人間の方が業績を上げることもある。
人生いろいろチャレンジするのが重要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s