重力理論と装置をつくってみた(螺旋重力 Spiral gravity) (316レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: ugm [] 05/08(木)20:31:49.58 ID:eqn1tOZl(3/5)
>>30
スタックした車をロープで引っ張るのには90度が最適で、45度や30度や0度では効果が減ります
って基本的な力学をつかった重力理論なだけだが、
「吊り下げロープ角度問題」で玉掛け技能免許でもあるだろ
これについて結局何の批判もされてないという
90度と0度が対抗したら90度が勝ちますよね という力学を使ってるだけ
で、反論まだですか? どうぞしてください。
303: ugm [] 09/15(月)18:19:11.58 ID:hdYX2img(1/3)
Fg=ρv(cosθin-cosθout)
?θ(in-out)≠0 Fg>0 or Fg<0
?θ=0 θin= θout Fg=0
DD 無力
DS 引力
SD 斥力
の基本は変わらない ただの運動ベクトル計算なので変更することは今後もない
ただ人工的な技術(空気FAN)でのフィールドの形成が難しい
考えられる批判点としては 揚力ではないか説 円流速に測定板が角度がつくことで↑↓の揚力(反作用)が生まれる点
これも確かに成分としてはあって、合計値に関与するが
明らかに↓(斥力)の揚力角度であっても吸い込み排気の全圧がマイナスになって吸い込むので
成分としては DS DDの方が大きいので揚力じゃね?っていう批判もクリア可能
309: ugm [] 09/20(土)16:17:53.58 ID:DkHWa/d9(3/3)
第三者再現用の簡易構成をやってるところ
最終的にすげー簡単な装置になったな 結局こんだけでいいのか
現象発生装置として、削れるところを削りきったので一応終わりと
そろそろ8面体やろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s