重力理論と装置をつくってみた(螺旋重力 Spiral gravity) (316レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: ugm [] 04/28(月)19:13:43.16 ID:U+a30LS9(2/3)
時空の歪みについて

?t=700picosecondsの時間遅延は 11.186km/sの静止速度のため
止まったりんごは秒速11.2km/sで運動してるので 時間が遅延する、
地球から遠ざかると空間風速が低下するので、時間遅延も低下

(1)りんごが止まった空間に対して相対速度11.2km/sで運動= 700ピコ秒遅延
(2)空間が止まったりんごに対して相対速度11.2km/sで運動= 700ピコ秒遅延
相対的に見れば(1)=(2)は同じ運動現象なので 同じ時間遅延700ピコ秒遅延になる
相対性原理ですね
重力による時空のゆがみもこれで説明、風洞実験で止まった車や飛行機の実験と同じ
静止物体でも周りが運動していれば、結果的に同じ状態になる。

時空の歪み→重力の中間機構が分からなかったが(誰も証明できてない)
空間の運動流速だと 運動→運動変換なので、変な仮説もなんもいらない
空間を形成するなんらかの微粒子がぶつかってるだけ ただの作用反作用問題になった。
24: ugm [] 05/05(月)23:35:13.16 ID:Wlbl9umM(1/3)
spiral gravityで実験データいっぱいつくったよ
螺旋排気の装置の実験詳細は
youtube DxrTqM5Loog
twitter 1855534690922610729
妄想ではないですね。妄想で物体は動かないし 電子計測もしたし
実際に物体を引っ張る引力場を「押す力の合成」で形成した。

1兆円のLHCで何の成果もでなかった超弦理論が妄想では?
超対称性粒子が一切みつからずお手上げ状態が現状 超対称性粒子=超弦理論だから終わってる
サスキンドも白旗上げだしてる
他の量子重力理論も軒並み観測実証の目処が一切ない

力学で重力という力学を説明するのはシンプルで合理的な王道ルート
正攻法で突破しました。
64: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 05/11(日)20:48:07.16 ID:???
実験事実も運動方程式も全て離散的であるが人類には早すぎた
183: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 06/07(土)04:18:38.16 ID:???
>>182
最後は渦に注目してたらしい
232: ugm [] 06/21(土)06:24:00.16 ID:hahfEXO6(2/2)
酸素分子
原子核 3.40E-10 1.30E-15 2.6E+05
中性子0.1fm 3.40E-10 1.00E-16 3.4E+06
クォークE-18 3.40E-10 1.00E-18 3.4E+08
20GeVのニュートリノ 3.40E-10 1.00E-21 3.4E+11
1MeVのニュートリノ 3.40E-10 1.00E-23 3.4E+13

原子核で5桁差、クォークで8桁差 ニュートリノで11〜13桁差
ニュートンは「あ?10桁違う? 余裕で同じ現象 大差なし」 としたので
私もこれを習って 空気=1E-10 とクォークレベル以下の衝突 1E-18 1E-20 10桁差
は同一現象だとみなしますね。

銀河系10万光年9.46E+17 と原子核1E-15は 9.5E32
なんと33桁も違うサイズだが、運動量保存で銀河衝突と原子核衝突は同じく計算できる

力学的には10桁差は余裕で同じ現象なので 空気1E-10でクォークサイズ1E-18を推計してもなんら問題ないですね
ニュートンさんがそう言ってましたので、私はそっちを信用します。
255: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 06/26(木)08:46:03.16 ID:???
相変わらず誰も論点にしてないところで暴れてるな。そんなんで何の理解が深まると思ってんだか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s