重力理論と装置をつくってみた(螺旋重力 Spiral gravity) (316レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8: ugm [] 04/28(月)19:20:19.09 ID:U+a30LS9(3/3)
時間の遅延機構は

(1)りんごが止まった空間に対して相対速度11.2km/sで運動= 700ピコ秒遅延
(2)空間が止まったりんごに対して相対速度11.2km/sで運動= 700ピコ秒遅延

の2つ=1つしかなくて、運動による遅延か、運動による遅延かのみ
運動遅延しか存在しない
第三の機構はそもそも存在しないし、必要性もない。
りんごが静止している=時間が遅延している の場合は
「周囲の空間が運動している」が自動的に導かれる。

第三機構は第ニ機構と非常に似ているし、ならそもそも存在しないのでは?
自然は余分なものをいちいち作らんだろ。
2つ=相対運動遅延 で十分 全宇宙の物理現象を賄える。
相対運動遅延=第一=第二(同一現象)のみです。3つ目はないです。
ないものは永遠に証明できません。

一般相対性理論はそもそもいらなくて、特殊相対性理論の拡張でいいのでは?
空間運動の第二機構に該当する物理理論がないので、欠落 見落としですね。
92: ご冗談でしょう?名無しさん [おおお] 05/19(月)23:36:01.09 ID:???
宇宙丸ごとトンネル効果
163: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 06/04(水)00:58:52.09 ID:???
寝言は寝て言え
272: ugm [] 07/21(月)09:59:33.09 ID:MgrH22u6(2/2)
1:重力はブースト可能である(電磁力との対称性から重力だけブーストできないのはおかしい)
2:ブーストするには中間媒体も真空の重力と同一のパターンにする必要がある
3:逆にいえば重力が強くなった場合、その媒体に施したパターン設定は正しいことになる
→真空重力も同一パターンで動作しているとみなせる
307: ugm [] 09/20(土)06:53:54.09 ID:DkHWa/d9(1/3)
DD ↑↓ neutral
DS →↓← =↓down force=gravity
SD →↑← =↑up force
SS →← neutral

簡単すぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.246s*