ブラックホールの特異点を解明した (162レス)
ブラックホールの特異点を解明した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/04/15(月) 17:25:50.11 ID:KQ8YoOO7 井戸のような構造になっておりその下方には重力溜まりがあります そこから重力と跳ね返った斥力によってジェット現象が起きます https://i.imgur.com/MJtlkUf.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/1
143: プッチ神父 [] 2025/07/24(木) 09:58:15.96 ID:o6yT+FNk ふふふ、素粒子の大きさが無限小としている時点でそれはBHですからねドドリアさん。 物理法則が破綻してないとおかしいのですよ、そうですよね?ザーボンさん。 しかし、そうはなっていませんよね違いますか?ベジータさん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/143
144: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/24(木) 09:59:27.29 ID:??? 数学でも関数 y = 1/x を中学生レベルでも習うが x=0 のy値は無い。 1/0 を妄想したり、y = 1/xがインチキなどと喚くのはアホだけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/144
145: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/24(木) 10:07:31.58 ID:??? >>143 アホのオマエがどこぞから仕入れたネタでしかないブラックホール妄想など何の意味も無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/145
146: プッチ神父 [] 2025/07/24(木) 10:07:32.18 ID:o6yT+FNk ふふふ、つまりこのアホ連呼の無限小信者さんはですね、せいぜい高校教師物理レベルの戦闘力5のゴミなんです。もうすぐ消える運命なのですよ。そうですよね?ザーボンさん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/146
147: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/24(木) 10:16:42.97 ID:??? >>141 からニュートン力学の質点モデルの概念を”量子力学”に適用しても適用しても矛盾が起こらない。 量子力学では、分子、原子、電子、光子などに”質点モデルを適用してるだけ”だから 個々の粒子の大きさなど関係ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/147
148: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/24(木) 10:29:45.23 ID:??? >>146 のアホ偽神父のオレサマ妄想だから不明だがたぶん ”素粒子の無限小モデル”と(一般相対論の)ブラックホールが同じだと誇大妄想してるらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/148
149: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/24(木) 10:34:57.61 ID:??? プランク長のスケールまで一般相対論がそのまま成立する(素粒子がBH化する)と考えてるザーボンさんはいないから安心しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/149
150: プッチ神父 [] 2025/07/24(木) 10:51:12.04 ID:o6yT+FNk ふふふ、、、 いいんですよ。ザーボンさん。 こんな戦闘力5のゴミはほおっておきましょう。過去の無限小信者さんと同様にもうすぐ野垂れ死ぬ運命なんですからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/150
151: プッチ神父 [] 2025/07/24(木) 14:10:43.60 ID:o6yT+FNk ふふふ、このアホ連呼じじいは無限小の信者を長くやってきたようですね。しかし、プランク長サイズでは相対論とか通用するかわからんとか、不確定性などがあるので、、、無限小に対する信心がグラグラぐらついてきているのですよザーボンさん。そう、素粒子という最小単位が有るように、時空間にも最小単位が有るんじゃないかとね、、、人生の最後に気付くとは憐れな戦闘力5のゴミですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/151
152: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 09:59:58.92 ID:??? 太陽の数十倍の重さのBHは出来ないとかいうのだか、実際にはその大きさのBHの合体がLIGOで検出されている。 つまり、今の理論物理での無限小への崩壊には間違いがあるということ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/152
153: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 17:29:59.04 ID:??? アホ連呼はまさに老害、、思考が本末転倒している。なにしろ、√2が成り立つ為に無限小はなくてはならない、、とかですもん。 なんで数学が成り立つ為に世界が無限小から出来ていると考えるのか、、 老害って、、思い込んだら絶対に間違えてないと考えるらしい、、ブレーキとアクセルを間違えて踏み続けるのと同じで、嫌だねぇ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/153
154: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 17:42:44.83 ID:??? 銀河中心には太陽の数千万倍もの質量のBHがあるという。BHが合体を繰り返して出来たと考えるのが妥当。そんな質量があっても重力無限大で消えてなくなったりはしないと、、 つまり、それ以上に潰れようのない大きさというものがあると考えるべきなのだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/154
155: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 08:52:21.09 ID:??? ホーキング放射とかいうのがあるとかないとか、それを論じる前に前提となる真空の揺らぎを論じるべきなのである。 真空にはダークエネルギーとかいう、まだわからんエネルギーがあり、揺らぎもよくわからんのにホーキング放射など論じても意味ないのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/155
156: プッチ神父 [sage] 2025/08/02(土) 09:19:06.05 ID:??? 俺の自説では、質点位置に近づくほど真空の揺らぎが幾らでも大きくなることから 真空から「負の質量の素粒子」(未発見)が瞬間的に発生して質点の重力増大を打ち消し てしまうのである。 めでたしめでたし ↑ このアホ連呼じじい、負の質量の素粒子とか馬鹿げた妄想してやがったのか、、、 反重力は無いと確定したんだよ、ざまぁ〜〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/156
157: プッチ神父 [sage] 2025/08/02(土) 09:39:18.88 ID:??? アホ連呼じじいの予想(妄想)とはうらはらに、、 世界は無限小からではなく、最小単位から出来ていることが推定されるのよ。 物質に最小単位があるなら、時空間にも最小単位があると考えるのが普通。 現に時空の揺らぎで物質が出来たりするくらいだ、もはや同源と考えるべきなんだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/157
158: プッチ神父 [sage] 2025/08/02(土) 09:59:13.65 ID:??? 光子は物質なのか?いや、質量はないから物質ではないか、、 では、光子は時空間なのか?そうともいえなくもない、、 光子にも数えられるという単位がある。 つまり、無限小ではない。 無限小は数えられないのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/158
159: プッチ神父 [sage] 2025/08/04(月) 11:56:31.53 ID:??? 電場にしてもニュートン力学にしても、無限小の点として計算するが、その点はどうなるのか?とかは除外するとかね、既に矛盾してる訳だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/159
160: プッチ神父 [sage] 2025/08/05(火) 12:30:41.80 ID:??? ニュートリノは電子の100万分の1ほどの重さしかないそうだ。私の妄想では空間の最小単位はニュートリノの100万分の1くらいではないだろうか、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/160
161: プッチ神父 [sage] 2025/08/12(火) 22:22:36.38 ID:??? ホワイトホールは一般相対性理論のブラックホールに対する時間反転解とされるが、、時間は反転なんかしないやろ?そもそも、時間が一方通行なのは何故かを説明出来ていない。欠陥理論なのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/161
162: プッチ神父 [sage] 2025/08/12(火) 22:40:18.35 ID:??? 時間というものを、無限小まである数学的な次元ととらえているから、反転も有ると考えてしまうわけだ。 光速とは最小単位における伝達時間であり。 最小単位が重なっているところでは見かけの伝達が遅くなるのだ。これが時間の正体だから反転などあり得ないのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1713169550/162
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s