生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62
(1): ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/09/08(金)09:03:40.83 ID:???
つまり質量には慣性質量と重力質量の二種類あるのだが、どちらも比例係数は同じであり等価とされている。
つまり両者は等価、そして等価原理を基本に据えたのが一般相対論である。
ちなみに標準理論では力にはそれに対応する粒子が存在するとしている。
すなわち電磁気力には光子、強い力にはグルーオン、弱い力にはウィークボゾン、そして重力には重力子、
すなわちグラビトン。
ところが物質に質量をもたらすのはヒッグス場、すなわちヒッグス粒子とされている。
つまり我々は質量をもつものは自ずと重力を感じると思っているわけであるが、それは間違った認識だったというわけだ。
147
(1): ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/12/11(月)22:21:49.83 ID:???
力学におけるバネ、電子回路におけるコンデンサ、位相幾何学(トポロジー)におけるメビウスの帯(クラインの壺)、
論理学における嘘つきのパラドックスは同相であり、対極にある状態を往還する。すなわち振動する能力がある。
そしてそれを最も単純にモデル化したのが囲碁の劫なのである。
つまり光子は構造をもっている。すなわち光子には振動するメカニズムがある。
さらに宇宙は光子(メディア-記憶媒体)で満たされている。
すなわちそれがよりバージョンアップされた新しいエーテルの姿なのだ。
169
(1): ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/04/22(月)23:44:33.83 ID:???
>>166
>1. 「生命系の経済学」って何ですか?経済学って生命学(?)なんですか?
生命系の経済学とは文字通り生命たる人間の行動営み、すなわち経済そのものであって
その対極に非生命系の経済学なるものを置いてはいない、勘違いしないように。
さらに非生命系の物理学とは媒質を否定した、すなわちそれがあると理論が成立しない相対論及び量子論、量子力学
のことな。
176: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/04/24(水)22:11:05.83 ID:???
個人情報がないということはある日突然捕まるということだ。
で逮捕理由は何か?と問うと「監視カメラに写っていたから」と言う。
で私である証拠は?と問うと「そんなものはない、サイコロを振ったらたまたまお前に当たっただけだ、悪く思うな」
これで終わり、もちろん個人情報があるがゆえに捕まることもあるだろう、
しかし身に覚えがあるなら自業自得と諦めるしかない。
203: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/17(金)18:28:44.83 ID:???
さて、現代物理学の基礎を成す相対論及び量子論は連続体を標榜している。
実際電子や光子やクォーク、その他あらゆる素粒子は構造も大きさももたない数学的な点とされている。
さらに時空の各点、すなわち場も連続体とされている。
要するに微分の limΔx→0、すなわちΔxを限りなくゼロに近づけるを limΔx=0
すなわちΔxを0と置いたということだ。Δxを0と置くと必然的に無限大が発生する。
例えば線分を10等分すると個数Nは10、さらにそれぞれを10等分すると個数Nは100、
つまりΔxを小さくすればするほど個数Nは飛躍的に増え、Δx=0で個数Nは無限大となる。
実際、連続体である場は無限個の調和振動子の集まりとされている。
252: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/31(金)18:08:20.83 ID:???
ようするに我々が一般的に得点はプラスというのはその絶対値であるからだ。
ちなみにミクロ系を記述する量子力学には絶対値の2乗という用語が出てくるが、これは裏を返せば物理量には0を
挟んで正負の値がありますよという意味だ、もし正の値しかなければ絶対値の2乗などという概念はいらない、
単に正の値の2乗でいいことになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s