生命力学〈Vital Mechanics〉part2 (428レス)
生命力学〈Vital Mechanics〉part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/08/01(火) 21:31:59.60 ID:??? クロスレッグ ハイドロスプラッシュ ゼウス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/46
76: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/09/19(火) 15:13:59.60 ID:??? ちなみに水飴の例えは止まり難さは説明できないといっても、車のエンジンや歯車のように金属と金属が触れ合う 機械装置には粘性をもった潤滑油が使われる。 つまりこの場合の粘性は金属の表面に膜を形成し、金属同士が直接接触することを防いでいる。 もし粘性によるバリアがなければ金属は腐食し、摩耗し、摩擦熱で焼き付きを起こす。 結局同じ粘性流体でも水飴は動き難さは説明できるが止まり難さは説明できない。 逆に潤滑油では止まり難さは説明できるが動き難さは説明できない、 ようするに一長一短があるわけだが、物事それほど単純には割り切れないということだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/76
92: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/10/05(木) 18:33:39.60 ID:??? 音速は v=√p(k)/ρ から導出される。すなわちバネの復元力と密度(質量)の比から求まる。 音速を表す数式は媒質の密度、すなわち質量が大きければ音速は遅く、逆に質量が小さければ 速くなると言っている。 そして質量0の極限では数式上は √p/0 となり、音速は無限大に発散する。 さらにバネである媒質が固ければ速く柔らければ遅い、そして固さの極致、すなわち変形しないいわゆる剛体は どんなに距離を隔てていても情報は瞬時に伝わる。 つまり数式上は質量0と剛体は遠隔作用ということでお仲間ということになる。 つまり媒質を否定した相対論は元々遠隔作用の理論なのだ。 ようするに媒質を否定しておいて相対論は近接作用であるというのは無理がある、いや虫がよすぎるということだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/92
115: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/10/17(火) 23:54:33.60 ID:??? ちなみに私の主張する媒質論(メディア)の立場では光子は正の質量をもつ電子と負の質量をもつ陽電子の複合粒子であり (ゆえに光子の質量はプラマイゼロ、ようするに光子の質量は時間平均するとゼロだがΔtにおいては正負の質量をもつ)、 光子は時間と空間、すなわち時空そのものであり、光子一個が時空の最小単位ということになる。 つまり位置エネルギーを担う電荷、すなわち電子は時空の片割れであり運動エネルギーを担う磁場は光子そのものということになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/115
143: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2023/12/11(月) 21:20:08.60 ID:??? 複素次元による宇宙の幾何学構造 図1 A面 ↑表 __↓________ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 裏↓ 図2 / \ ↑B面 / ̄\ / ̄\ / _↑ \ / _↓ \ |\/ \/ | |\/ \/ | | \_/ | | \_/ | \ ↓ / \ ↑ / \_/ \_/ 反粒子 粒子 (陽電子) \ / (電子) _ / ̄\ /_ \ / _ ↓\// \ ↑\ |\/ \// \ \/| | \_/ /\ \_/ | \ ↑ / \ ↓ / \_/ \_/ 光子(ボソン) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/143
167: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/04/22(月) 23:26:43.60 ID:??? sssp://o.5ch.net/231ab.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/167
253: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/31(金) 18:10:50.60 ID:??? 物理学者の負物質(negative matter)の押すとこちらに向かい、引くとあちらに向かうという定義は ひいきのチームの選手はサポーターに背中を押されると奮起し果敢に相手ゴールを目指す、 対する相手チームの選手はサポーターに背中を押されると自虐プレーに走りオウンゴール を連発というようなものだ、すなわちそれがマイナスの得点というわけ。 もし明確な意志をもってオウンゴールしたなら一発退場、最悪選手生命が絶たれる。 熱狂的な国なら生身の体が危ない、ようするにオウンゴールは禁止されているということだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/253
254: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/05/31(金) 18:13:00.60 ID:??? つまり相手チームの攻撃側の選手は押す押さないにかかわらずマイナスの得点を抱えてこちらに向かってくる、 すなわちこれが実数の負ベクトル。 で虚数を担っているのは防御側の選手、つまり防御側の選手は抵抗成分、すなわち一種インピーダンスとして作用する。 しかし防御側の選手はボールを奪わない限り相手チームのベクトルを反転できない、ゆえに虚ベクトル。 そしてボールを奪うと i^2=-1 でベクトルが反転し、加速、実の負ベクトルとなる、もちろん誰も自らのベクトルを 負とは呼ばない、そしてそれが絶対値という用語が存在する理由。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/254
349: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2024/10/21(月) 21:01:12.60 ID:??? 前スレから引用 光子の反粒子は光子自身であるという描像が正しければ、囲碁の劫は光子そのものである。 ○ ○ ○●○→○ ○ ● ●←●○● ● ● すなわち劫が絶えずあたかもバネのように白と黒の間を往還するように、 光子は絶えず電子と陽電子の間を揺れ動いている。 すなわち時間とは何か?エネルギーとは何か?、という問いの最終解答は、 「劫を取られた側が劫を取り返す行為」に他ならない。 劫は極めて高い対称性(極超対称性)をもっている、しかしそれは天秤が釣り合う 状態でなく、むしろどちらにしろ対称性が破れている。 ようするにどちらにしろ取り返せる、という意味で対称なのである(非平衡的平衡)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/349
423: ◆GOVXYB0Zc. [sage] 2025/06/22(日) 21:53:22.60 ID:??? 最初から当たりが入ってないならいくら宝くじを買い占めようとも、いくらガチャに課金しようとも すべてハズレだ、なぜなら最初から当たりが入ってないからだ。 ゆえに実在という当たりを引きたければ最初から当たりが入っている良心的なギャンブルを 選択しなければならないということになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1690502252/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s